若い世代の皆さん、時々ご両親や年長者から「若いんだから、苦労しないと」とか、「楽なことばかりだと成長しない、もっと苦労しないと」「昔はもっと大変だった。今の若い人は苦労を知らないから甘いんだ」などと言われたことはありませんか?
ことわざにも「若い時の苦労は買ってでもせよ」というのがありますね。
本当に若い時の苦労は買ってでもすることなのでしょうか?
確かに、苦労した出来事から学べることもたくさんありますが、苦労することにメリットだけでなくデメリットはないのでしょうか?
若い時に苦労したことによって生じるメリット・デメリットについてまとめてみました。
若い時に苦労することによるメリット
苦労した人は、自分の経験から同じような境遇の人の辛さを理解して寄り添えるやさしさがあります。
人は自分が経験していないと、他人の気持ちを理解し寄り添っているつもりでも今一つわかりきれないものです。経験がないので、想像でしか考えられないから実感がわかないのです。
もし同じような苦労経験があると、同じような境遇の人の辛さに対しての理解力がありますし、辛い思いをしている人にやさしく接することが出来ます。
人にやさしくなれると、自分の心も穏やかでいられるようになります。
いつも人に怒っていたりイライラしてばかりだと、自分の心も苦しくなりませんか?。
人にやさしくなれるということは、自分にとってもやさしい行動であると言えますね。
苦労して辛いことを乗り越えることで、我慢する力やあきらめない強さが身につきます。
受験に落ちたり、友人や恋愛で相手との関係が上手くいかなかったり、仕事の提案を上司から一蹴されり・・・人生の中で、失敗や物事がうまく進まず挫折することはあらゆる場面で起こり得ます。
楽しいことと違い、失敗や挫折したことをあきらめずに投げ出さないで継続するということは、大変な苦労です。
イライラして途中で放り出してしまったり、あきらめてやめてしまったりすることの方が多いかもしれません。
あきらめず、投げ出さずに何度も挑戦することで忍耐力が養われます。我慢強い人は目標に向かって努力を続けられることができるので、自ずと成功への道を進んでいけるでしょう。
自分が苦労しているときに周りの人が助けてくれたり、励ましてくれた経験はありませんか?
苦労した人は、そのような経験から「周囲への感謝の気持ち」がとても大切なことだと知っています。
感謝の気持ちを常にもっていることで、小さなことにも感謝できるようになり人生においての幸福度を高めることに繋がります。
若い時に苦労することによるデメリット
成長に繋がる苦労であればいいのですが、自分で選択していない理不尽な苦労をすると、卑屈になってしまう恐れがあります。
例えばいじめや虐待などで苦労したり、パワハラ上司のせいでどんなに仕事で頑張っても全く報われないなど、過度な苦労や努力しても乗り越えるのが困難な苦労を重ねると「自分はダメな人間だ」といった卑屈な考えを持ってしまうかもしれません。
理不尽な苦労が続いて我慢を重ねすぎると、ストレスが溜まり過ぎて鬱や不安障害などの精神疾患を発症してしまう恐れもあります。
鬱などの精神疾患になる人は「真面目」で「我慢強い」性格の人が多いと言われていますね。
「自分が我慢すれば丸く収まる」とか「仕事は完璧に仕上げなければ」といった考えで頑張り過ぎると、自分の中にどんどん苦しみやつらい気持ちが溜まっていきます。
それらのネガティブな感情が溜まり過ぎると「眠れない」「体がだるい」「何をしても楽しくない」といった症状が少しずつ現れ、日常生活に支障が出てきます。
真面目で我慢強い性格の人は「これではいけない」と更に頑張ってしまうことが多く、体が症状を出して限界を訴えているにも関わらず自分を追い込んでしまい、その結果、鬱や不安障害、パニック障害などの精神疾患を発症してしまうことがあるのです。
まとめ
日本では、まだまだ根性論が根強く残っているのが現状です。
根性で困難を乗り越えることが美徳とされ、成長のために苦労して根性を鍛えなければならないという考えは、いろいろなところで見られます。
自分の成長に繋がる苦労であればことわざの通り「買ってでも」することに価値がありますし、困難を乗り越えることで経験値が高まり、より高いところへと成長していけるでしょう。
ですが、しなくてもいい苦労というのもあります。
理不尽で、自分ではどうにもならないことで苦労することは、反対に自身の成長を妨げることになりかねません。
若い世代の皆さんは、ぜひそのことを覚えておいてください。
全ての苦労を買ってまでする必要はないと、筆者は考えます。
コメント