応募してはいけない求人ワード|元求人広告営業マンが徹底解説!

当記事では、応募してはいけない求人ワードについて解説していきます。

新しい仕事を探すとき、多くの人が求人広告を見て探すと思います。

でも、求人広告サイトを見てみると、何やら良いことばかり書いてあるようで、「これ本当かな?」と思うことはありませんか?

私は前職で求人広告営業に携わっていたこともあり、多くの企業案件を取り扱っていました。

その経験から言えることは、「嘘ではないけど、誇張した表現」や「求めている人材像が明確にあるけれど、表現を曖昧にしている」広告がたくさんあるということです。

今回は、多くの求人広告で頻出する求人ワードに絞って、このような表現があったときには、注意してほしい求人ワードを解説していきます。

ぜひ、最後までご覧になってくださいね。

 

当記事はこんな人におススメ!
  • 応募したい求人があるけど、自分に合っているのか不安な方
  • 自分の年齢や経験が本当に求められている企業を見極めたい方
  • ブラック企業にだけは就職したくない方

求人広告には書きたくても、書けない表現がある

実は、求人広告の作成にあたっては、多くの禁止事項が存在します。

「労働基準法」「男女雇用機会均等法」「職業安定法」などの様々な法律を遵守しなければなりません。

そのため、求人を行う企業においては、本当は書きたくても書けない表記や、言いたくても言えないことがたくさんあるのです。

では、そのような状況のなかで、企業はどのように求めている人材を募集していると思いますか?

ここからは、禁止されている表現は使わずに、可能な限り、自社の求めている人材像を描くために、よく使われている表記を解説していきます。

こんな表現を見つけたら気をつける求人ワード3選

実際の求人広告で高頻度に見かける求人ワードを3選抜粋して、その表現が表している本当の意味や背景を解説していきます。

これを理解していれば、その企業がどのような人材を求めているのか?また、それはアナタに合っているのか?がわかるようになりますよ。

〇〇活躍中!

「20代男性が活躍中!」「30代前半の女性が活躍中!」「主婦(夫)活躍中!」など、
こんな表現よく見かけますよね?

実はこれも、本当は「20代の男性募集中!」「30代前半の女性募集中!」って書きたいケースが多いのです。

でも、一部の例外を除いて、性別や年齢を限定して募集することは法律で禁止されています。

だからこそ、「〇〇活躍中!」として、あくまで「私たちの会社はこういう環境ですよ」とオブラートに包みこんで掲載しているわけですね。

なので、このような表現があった時は、多くの場合、「〇〇活躍中!」の「〇〇」こそが、その企業が本当に求めている人材であると考えられるわけです。

もし仮に、アナタがその〇〇に当てはまっているときは、採用される可能性は高いかもしれませんが、〇〇に当てはまらない場合は、応募しても面接までいけない可能性が高いと思います。

〇〇候補募集中!

「幹部候補募集中!」「経営者候補募集中!」など、これもよく見かける表現ですよね。

私が求人広告営業マンとして、多くの企業と広告制作を行ってきた中で、このような表記をする場合というのは、基本的に「若くてガッツのある人」を採用したいケースがほとんどだと思います。

こういった表現をすることで、「いっぱいお金を稼ぎたい!」「いつかは社長になりたい!」と思っているような人材を待っているわけですね。

もちろん、嘘ではありません。実際に未経験から始めて幹部になった方も見たことがあります。

でも、多くの場合、そういう表現をしている企業というのは、常に求人募集をしています。
つまり、定着する人がいない(=辞めている)ということです。

それだけ仕事がハードだということですね。

もし、こういった表記をする企業に応募する際には、それなりの覚悟をもって臨むようにしましょう。

「アットホームな職場です」など、主観的な表現

「風通しの良い職場です」「社長とは友達のようなフランクな関係です」など、職場の雰囲気や働いている人達の関係性をPRしている企業も多いですよね。

でもこれ、よく考えてみてください。それは誰にとっての見え方なのか?ということです。

あくまでこれは、すでに働いている人達(場合によって求人担当者だけ)にとっての主観になります。

たとえば、「入社3年以内の離職率は〇%です」といったように客観的な事実であれば別ですが、こうした主観的な表現の場合は、実際に働いてみないとわかりません。

入社してみたら想像していたのと違ったといって、すぐに辞めてしまう人も多く見てきました

そのため、主観的な表現を見かけたときは、安易に信じずに、しっかりと自分の目で確かめることをおススメします。

まとめ

いかがでしたか?

当記事では、応募してはいけない求人ワードと題して、巷で多く見かける求人ワードをピックアップして、その表現の“背景”や“本当の意味”を解説していきました。

求人広告には多くの規制があり、書きたくても書けない表現があります。
だからこそ企業は、可能な限り表現を曖昧にして、広告を掲載しています。

「〇〇活躍中!」が何を表しているのか?「〇〇候補募集中!」は何を求めているのか?をしっかりと理解した上で、アナタに合った求人を見つけてくださいね。

素敵な仕事が見つかるように、微力ながら応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました