買ってはいけないデスクチェア

皆さんは在宅ワークやパソコンでの作業の際、どんな椅子に座っていますか?
短い時間であれば、ダイニングチェアやソファで済ませてしまう方もいるかもしれません。
でも作業が長引くと、肩こりや腰痛など体への影響が気になりますよね。
そういった時に購入を検討するのがデスクチェアだと思います。
しかしいざ購入しようとして検索すると、あまりにも多くのデスクチェアがヒットし、判断に迷うのではないでしょうか。

長い時間使用するものですから、体に合ったものを選びたいですよね。
お店で試してから買うのが一番ですが、時間がない、地方で店舗に出向けないなどの理由でネット通販を利用される方も多いと思います。
そんな時に大事なのは、買ってはいけない避けたほうがいいデスクチェアについての知識を持っておくことです。

この記事ではそんなデスクチェア選びに役立つ、買ってはいけないデスクチェアについてお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください。

机と合っていないデスクチェア

まずチェア選びで1番に考えたいのはデスクとの相性です。
理想的な椅子の高さはデスクに向った時、まっすぐに腕を下ろして肘が90度の角度になる高さ。
デスクに対して極端に高すぎる、または低すぎるデスクチェアは避けましょう。

一般的に60~72㎝のデスクに対して36~45cmのデスクチェアが良いとされています。
椅子から手を置く机の高さ(差尺といいます)は28〜30cmが適切だと言われており、こちらを参考に選んでもいいですね。
高さを調節できる機能がついているデスクチェアだとあらゆるデスクに対応でき安心ですが、調節ができないデスクチェアの場合は注意が必要です。

いくらいいデスクやいいチェアを揃えても、2つの高さが合っていないと座りにくい、落ち着かないなどの不備が出てしまいます。

他に場所がなくダイニングテーブルで作業がしたいなど、特定の机に合わせてデスクチェアを購入される方は特にお気をつけください。

小さすぎるデスクチェア

また、小さすぎるデスクチェアもよくありません。

女性やお子さんなど、身長が低いからといって、一般的なものより小さいデスクチェアを選ぶと背もたれが頼りなかったり座面が薄くてクッションが効いていなかったりすることがあります。
姿勢が安定しないと作業に集中できず、疲れやすくなってしまいます。

チェアが高すぎて足がつかないときは、フットレストを使って調節することをおすすめします。
フットレスト付きのチェアは高価になりがちですが、他のチェアに後付けできるフットレストのみの商品もあるので検討してみてくださいね。

安すぎるデスクチェア

値段が安すぎるデスクチェアは、いくらその他の条件がよさそうでも避けたほうが無難です。

筆者は激安のデスクチェアを買って使用していたところ、しっかり締めたはずのネジが勝手に落下する、背もたれがぐらぐらする、座面がすごく硬くてお尻が痛くなるなど諸々の問題に苦しめられたことがあります(すぐに買い換えました)。

このような品質が悪いチェアを選んでしまわないためにも、あまりにも破格の値がついている商品は避けたほうがいいでしょう。
安いものが全て悪いわけではないですが、安かろう悪かろうな品物が売られているのも事実です。
短時間しか使用しない予定だとしても、体を預けるものですのである程度の物を選びたいところです。

家具は捨てるだけでも処分費用がかかるので、購入は慎重に決めましょう。

通気性が悪いデスクチェア

作業中はずっと体に触れている物なので、通気性は重要です。

具体的にはフェイクレザー素材など、空気を通さない素材のデスクチェアは避けましょう。
つやつやのレザー素材は見た目がよく、高級感がありますが作業には不向きです。
集中して作業していると知らないうちに汗をかいていることも多く、湿気がこもる素材を選ぶと蒸れてしまい不快感で集中しにくくなります。

おすすめはメッシュ素材のデスクチェアです。

適度な通気性があり、長時間の作業も快適にサポートしてくれますよ。
ただ冬場は冷えるという意見もあるため、ブランケットや座布団を適宜組み合わせて対策したいですね。
デスクの下に設置できるコンパクトなパネルヒーターもおすすめです。

素材は忘れがちな点ですが、しっかりチェックしてくださいね。

体に合ったデスクチェアで作業を快適に

ここまで買ってはいけないデスクチェアについてお伝えしてきました。

まとめると、買ってはいけないデスクチェアは
・デスクと合っていない
・小さすぎる
・安すぎる
・通気性が悪い
ものです。

このようなデスクチェアを避け、希望するクオリティや価格帯などで絞り込むと選びやすいかと思います。
ヘッドレスト、アームレスト、リクライニングなどの有無はお好みで。

この記事が皆さまのデスクチェア選びの参考になれば幸いです。
快適な作業環境で、仕事も趣味も捗らせましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました