買ってはいけないソーラーパネル

ソーラーパネルは太陽光発電パネルとも呼ばれ、環境への意識の高まりから注目を集めている発電方法の一つです。また、災害時の補助電力としても、期待されています。

クリーンな印象のあるソーラーパネルですが、ただ環境に良さそうという理由だけで、導入してしまうと後悔することになるかもしれません。そうならない為に、メリットとデメリットの両方を理解しておく必要があります。

 

ソーラーパネルとは

ソーラーパネルは、セルと呼ばれる太陽電池が合わさって出来るものです。このセルをつなぎ合わせたものをモジュールと言い、ソーラーパネルと呼ばれています。このパネルの中にある半導体が、太陽光を吸収し電気に変換する仕組みになっています。

ソーラーパネルは、大きく3つの種類に分けられます。「シリコン系」「化合物系」「有機物系」があります。

「シリコン系」は主に住宅用で多く使用されているパネルで、発電効率が最も優れています。この「シリコン系」が住宅用として、広く普及している物になります。

「化合物系」はコストパフォーマンスが高く、低価格で生産でき、経年劣化がシリコンより少ない点が優れています。

「有機物系」は無機物を使用しないソーラーパネルです。ですが現在研究開発の途中で、実用化には至っていません。

ソーラーパネルのメリットとデメリット

メリット

まずはソーラーパネルを導入するメリットをご紹介したいと思います。

 

電気代の削減が期待できる

ソーラーパネルを設置し、自家発電が可能になったら電気代の削減に繋がります。

それは日中の間、電力会社から購入する電気を、ソーラーパネルで発電した電気で賄うことが出来るからです。ただソーラーパネルを導入したからと言って、電気代がゼロになることはありません。太陽光発電は天候に左右されるものです。
なので、発電していない間は、電力会社から電気を購入しなければなりません。

メインの電力源ではなく、あくまで補助電力であることを覚えておきましょう。

 

災害時の備え

災害が発生し停電が起きても、日中であれば電気を使うことが出来ます。電気を使える間に冷蔵庫の中身を移したり、携帯やバッテリーの充電を済ませておくことで夜に備えることが出来ます。

また蓄電池を設置していれば、いつでも電気を使用できます。
日本は地震大国ですから、停電への備えとして選択肢に入れても良いかもしれません。

電気を売ることで収入を得られる

経済産業省によると住宅用太陽光発電で作られる電気の内、自宅で消費されるのは3割、その他の7割を売電することで収入を得ることが出来るとされています。太陽光発電による経済的なメリットの、最も大きなポイントがここです。

ただしこの売電収入で、ソーラーパネルの設置費用を回収しようと思ったら、目安として10年程度の長さで考える必要があります。
もちろんこれは目安なので、何らかの理由で回収期間が長くなる可能性もあります。

 

環境に優しい

ソーラーパネルは発電する際、CO2をほとんど排出しません。それが環境に優しいと言われる所以です。
火力発電や原子力発電と比べて、環境に与える負荷は少ないという点もあります。

 

デメリット

それでは、ここからはソーラーパネルを購入するデメリットをご紹介したいと思います。

 

初期費用が高額

太陽光発電の導入を考えた時、1番目のハードルとして考えなければいけないのが、初期費用です。一般家庭でソーラーパネルを導入する場合、約100万円以上の設置費用が掛かると言われています。

これは設置するパネルの数や大きさ、1枚の発電量によって費用に差が出てくるので、気を付けなければいけません。ソーラーパネルの設置費用は年々安くなってきているとはいえ、一般人が簡単に手を出せる額ではありません。

さらに初期費用だけでなく、維持費用も掛かることをお忘れ無く。

 

季節や天候次第で、発電量にばらつきがある

太陽光発電は、天気によって発電量が左右されます。正確には、日射量によって発電量が決まります。なので、天候が悪い日はほとんど発電されません。
また天候だけでなく季節によっても、発電量にばらつきがあります。

1年の中で夏場は日照時間が多くなりますが、冬場にかけては日照時間が短く、発電量が少なくなります。常に安定した電力が賄えるわけではありません。

メンテナンスが必要

ソーラーパネルには定期的にメンテナンスをする必要があります。

ソーラーパネルは劣化や不具合に気づきにくく、メンテナンスを怠ってしまいがちです。

ですが、目に見えにくくても経年劣化は確実に進んでいきます。パネルやシステムに不具合が発生すると、発電量に影響が出ます。自分でチェックしようとするより、プロの方にメンテナンスを頼んだ方が確実です。

メンテナンスは、4年に1度の点検を実施することが推奨されています。
ソーラーパネルの寿命は約20年と言われていますが、その間に定期点検やパワーコンディショナーの交換、部品の交換等が必要であることを知っておきましょう。

 

設置に向かない立地がある

ソーラーパネルを設置するには、適していない条件があります。いくつか例を挙げていこうと思います。例えば、自宅の周りに高い建物等が建っていて日射量が不十分である。特に都会では高いビルなどが建ち、日陰が出来る場所が出来てしまうというリスクがあります。

屋根の面積が小さく十分な電力量を発電できない。おしゃれな屋根であったり、複雑な形の屋根であった場合もソーラーパネルを設置できる面積が少なかったり、サイズが合わないといった問題が生じる可能性があります。結果得られるメリットより費用の方がかさんでしまうというリスクになることも。

屋根の向きが北向きで反射光トラブルのリスクがあるといったものがあります。ソーラーパネルを北面に設置すると、南から来る太陽の光が近所の家に差し込んでしまう可能性があります。さらに北面に設置すると発電量が、他の方角に設置するより少なくなります。良いところが全くありません。
なので、設置できる場所が北面しかない住宅は、太陽光発電を諦めた方が良いでしょう。

リサイクルにかかる料金

故障や老朽化が進んだパネルは、撤去する必要があります。しかしソーラーパネルには有害物質が含まれているので、専門の業者へ依頼するのが安全です。業者に依頼する以上費用が掛かります。

設置されているパネルを撤去し、各自治体で決められている処理方法で処分します。

なので、パネルの撤去費用と処分費用を払う必要があります。約15万が目安と言われています。

 

パワーコンディショナーの設置場所

太陽光発電を導入するにはソーラーパネルの設置だけでなく、パワーコンディショナーも設置しなければいけません。つまりソーラーパネルの面積や向きを考えるだけでは、不十分であると言うことです。

屋内でも、屋外でもそれぞれ設置できるタイプがありますが、屋外に設置をする場合は注意しなければいけません。それは、パワーコンディショナーからは電磁波が発生していて、音も発しているという点です。

ご近所トラブルにならないよう周りに配慮した場所を選ぶ必要があります。

こんな人は買ってはいけない

1.太陽光発電のデメリットを知らない人

売電できるという経済的な面や、クリーンなイメージしか分からず太陽光発電を導入してしまうと、思わぬ落とし穴にはまる可能性があります。

初期費用や維持費がどれだけ掛かるのか。
設置に向いている屋根や立地なのか。
思わぬ故障が発生したとき、撤去費用を払えるのか。

等々検討しておかなければいけない点を分かっていなければ、損をするのはあなたです。

それに検討して大丈夫だと判断しても、シミュレーションと現実が違うということは珍しくありません。シミュレーション通りにいかない、という認識でいた方が良いでしょう。

 

2.騙されやすい人

訪問販売の巧みな営業トークに騙されて、導入を決める人がいます。「キャンペーン実施中」「○○代無料」「太陽光発電に適した環境」といった聞き心地の良いことを言って契約を迫ってくる業者が存在するのです。もっと最悪なケースが、契約した業者が倒産してしまう場合です。

業者が倒産してしまったら、設置した後のサービスを受けることが出来ません。これらの業者の見極めが出来ない人は、ソーラーパネルの購入を止めた方が良いでしょう。

 

3.定期的なチェックが面倒な人

故障はもちろん雨風などで付着した汚れでも発電量が減ります。その為パネルの掃除や定期点検は必須です。ですがソーラーパネルの不調は、目に見える形で分かりやすく現れないので気づきにくいでしょう。

出来れば月に1回、発電量のチェックをすることが大事です。それが面倒に感じる人は、ソーラーパネルの購入を止めた方が良いかもしれません

 

4.大家族の家

家族が多いご家庭の場合、電気を使う量も他のご家庭より多くなります。つまり自然と売電収入も少なくなります。特に昼間電気を使うご家庭は、おすすめしません。

まとめ

良いイメージが先行するソーラーパネルですが、上記に挙げたような多くのデメリットを理解し検討した上で、購入するかどうかを決めるべきです。
売電収入、災害への備えといった利点にばかり目を向けていると、思わぬ落とし穴にはまって、後悔することになるかもしれません。

購入しなければ良かったと嘆くことがないよう、予期せぬリスクがあることも覚えておきましょう。どうしても購入したい方は、よく調べてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました