【卓球】初心者が買ってはいけない卓球ラバーとは?卓球ラバーを選ぶポイントを解説

卓球は誰でも気軽に始められるスポーツとして人気で、国際大会などでのプロ選手の活躍を注目を集めていますよね。

「卓球を始めてみよう」と思う人も多いことでしょう。

始めるのはいいものの、最初に悩んでしまうのがラケットの選び方。

今回は、

  • 卓球初心者がどのような卓球ラバーを選べばいいのかわからない
  • 卓球ラバーを選ぶ際のポイントが知りたい
  • 初心者におすすめの卓球ラバーを具体的に知りたい

といった方に向けて記事を書きました。

ラバーは球を直接捉えて打つ部分。

様々な種類がありますが、選び方によって初心者の上達スピードは全然違います。

今回の記事では初心者に合う卓球ラバーの選び方おすすめの卓球ラバーをご紹介します。

ぜひ記事を参考に初心者が”買ってはいけない”を避け、自分に合った卓球ラバーを選んでくださいね。

ちなみに、”ラケット”と”ラバー”は別で販売されているのが通常です。

ラケット

ラバー

ラケットの選び方については、

【注意】初心者が買ってはいけない卓球ラケットとは?初心者が選ぶときのポイントを徹底解説 (free-counter.jp)

の記事で解説しているので、あわせてご参考に。

それでは、今回の記事のポイントです。

  • 卓球初心者にはドライブ型の裏ソフトラバーがおすすめ
  • 裏ソフトラバーの中でも”高弾性ラバー”が扱いやすい
  • 卓球初心者には柔らかいスポンジのラバーが合う
  • 5種類ある厚さの中でも”中”がおすすめ
  • ラケットとラバー合わせて8,000程度の予算が目安
  • 各メーカーで公表されている卓球ラバーの数値も参考にするとよい

それではポイントについて詳しく解説していきます。

”買ってはいけない”を避けよう!初心者の卓球ラバーの選び方

買ってはいけない 卓球ラバー

卓球初心者がラバーを選ぶときのポイントはいくつかあります。

ポイントをおえることで”買ってはいけない”を避け、自分に合ったラケットで練習を始めましょう。

初心者に合った卓球ラバーを選ぶことで、基礎的な技術を身につけやすくないります。

初心者が卓球ラバーを選ぶときのポイントは次の通りです。

卓球初心者には裏ソフトの高弾性ラバーがおすすめ

卓球ラバーには様々な種類がありますが、初心者には”ドライブ型の高弾性ラバー”がおすすめです。

すいませんん、”裏ソフト”も”高弾性ラバー”がさっぱり分からないんですけど…

卓球ラバーには大きく分けて3つの”型”があります。

その中でも細部に分かれていき、少し複雑なので詳しく解説しますね。

卓球ラバーの”型”は大きく分けて3種類

卓球ラバーの”型”は次の3つに分けられます。

卓球ラバーの”型”3種類
  • 裏ソフトラバー(ドライブ型)▶バランスが良く初心者向け
  • 表ソフトラバー(攻撃型)▶ボールのスピードを出しやすい
  • 粒高ラバー(守備型)▶打球スピードを抑え、球の回転を活かしやすい

裏ソフトラバー

表ソフトラバー

粒高ラバー

3種類ある卓球ラバーの”型”の中でも『裏ソフトラバー』が初心者にはおすすめです。

『裏ソフトラバー』は表面が平らで、守備も攻撃もバランスよくできます。

表ソフトラバーほどの威力はありませんが、制球力がよく狙った場所へ打ちやすいため初心者でも扱いやすいのです。

ちなみに『表ソフトラバー』は表面に突起があり、相手がかける回転の影響を受けづらい特徴があります。

素早いスマッシュを打つプレイスタイルを目指したい人におすすめです。

『粒高ラバー』は表ソフトラバーよりさらに突起が高いのが特徴。

相手の打球の勢いを抑え、回転をかけて返す守備型のプレイヤーが主に称しています。

裏ソフトラバーの中でも”高弾性ラバー”がおすすめ

裏ソフトラバーが攻守のバランスがよく、初心者にもおすすめです。

ただ、実は裏ソフトラバーも3種類に分かれています。

裏ソフトラバーの種類
  • テンション系ラバー▶攻撃性能が高く、中級者~上級者向け
  • 高弾性ラバー▶制球力や安定性が高く、基礎を身につける初心者向け
  • 粘着性ラバー▶細かい技術に特化していてクセが強いため、上級者向け

卓球初心者には”高弾性ラバー”がおすすめです。

テンション系ラバーほど弾みすぎず、コントロールもしやすいため基礎的な技術やフォームを身につけるのに最適です。

基礎が固まって自分のスタイルを考える段階になったら、その他の種類に挑戦してっみるのがいいでしょう。

卓球初心者はスポンジが柔らかいラバーを選ぼう

卓球ラバーによって”柔らかさ”があります。

ゴムの下にあるスポンジの柔らかさが異なるためです。

卓球初心者には柔らかいラバーがおすすめ。

硬いラバーは弾みがよく、威力のある打球をしやすいのが特徴です。

対して柔らかいラバーの特徴は”ボールをしっかりつかみ、コントロールしやすい”こと。

まずは威力よりも正しいフォームや安定感を身につけることが上達のコツです。

基礎が固まったら少し硬めのラバーに挑戦してみてもいいでしょう。

厚さは”中”がおすすめ

卓球ラバーの厚さは”特厚・厚・中・薄・特薄”の5つに分かれています。

卓球ラバーの厚さと特徴
  • 極厚・厚▶弾みやすいため威力があり、深い球を打ちやすい。コントロールが難しいためラケット扱いに慣れた上級者向け。
  • 中▶基準となる厚さ。攻守のバランスが良く、初心者におすすめ。
  • 薄・極薄▶カットマンなどの守備重視の選手に最適。威力のある球は打ちづらい。

基準となる厚さは中で、もっとも攻守のバランスに優れています。

極厚や極薄にいくほどラバーの個性が強くなるため、いきなり使うと基礎的なフォームや技術が身につけづらくなります。

ラバーの柔らかさと同じく、基礎が身について自分のスタイルを見つける段階で他の厚さを選びましょう。

予算はラケットとラバーを組み合わせて8,000円程度で十分

卓球ラケットやラバーの値段は実に様々です。

うまくなりたければ、やっぱり高いほどいいのかな?

「高い=いい」というイメージがあるかもしれませんが、値段が高いものは卓球初心者には扱いづらいということも。

数万単位のラケットやラバーも存在しますが、初心者には『ラケット+ラバー=8,000円』程度で十分です。

上級者やトップ選手でも5,000円程度のラケットを使っている人もたくさんいます。

卓球初心者におすすめの”シェークハンド”の場合、ラバーが表裏2枚必要です。

予算のバランスはラケットに50%、ラバー2枚で50%程度が目安です。

ラバーの性能は数値も参考に

ラバーには性能を表す数値が公表されていることが多いです。

スピードやスピン、コントロールといった性能が数値で表されています。

ですが、注意が必要なのはメーカーによって数値の基準がことなること。

他メーカーのラバー同士を比較するのは難しい面も。

ただ、スピード、スピン、コントロールのどれに重視したラバーなのか参考にすることはできます。

”買ってはいけない”を避けよう!初心者におすすめの卓球ラバー3選

買ってはいけない 卓球ラバー

ここまで初心者が卓球ラバーを選ぶポイントについて解説してきました。

では数ある卓球ラバーの中で具体的にどれを選べばいいのか?

ここでは卓球初心者に特におすすめの卓球ラバーを3つに厳選してご紹介します。

ここまでのポイントをおさえて、ぜひ”買ってはいけない”卓球ラバーを避けてくださいね。

今回ご紹介する卓球ラバーは次の3つです。

”買ってはいけない”を避けよう!初心者におすすめの卓球ラバー3選

マークV(ファイブ)/ヤサカ

YASAKA(ヤサカ)
¥2,605 (2024/11/13 07:45時点 | Amazon調べ)
マークV(ファイブ)/ヤサカ
  • タイプ:裏ソフト/高弾性
  • 厚さ:極薄~極厚
マークV(ファイブ)/ヤサカのおすすめポイント
  • スピード、スピン、コントロールのバランスが非常にいい
  • 世界チャンピオンや五輪メダリストも愛用したラバー
  • ”しなり”のあるラケットと組み合わせると重いドライブが打てる

タキネス・DRIVE/バタフライ(Butterfly)

バタフライ(Butterfly)
¥2,699 (2024/11/13 07:45時点 | Amazon調べ)
タキネス・DRIVE/バタフライ(Butterfly)
  • タイプ:裏ソフト/粘着性
  • 厚さ:薄~極厚
タキネス・DRIVE/バタフライ(Butterfly)のおすすめポイント
  • 性能のバランスが良く、幅広いスタイルに対応
  • コントロールに優れており、初心者でも狙った場所に打ち返しやすい
  • 粘着性ラケットで回転がかけやすいため、基礎であるドライブが打ちやすい

ノディアス/ニッタク

ノディアス/ニッタク
  • タイプ:裏ソフト/高弾性
  • 厚さ:極厚
ノディアス/ニッタクのおすすめポイント
  • コントロールと弾みのバランスがよく、初心者でも扱いやすい
  • 弾みを抑えたラケットと組み合わせることでさらに扱いやすく、基礎を身につけやすい
  • バタフライ製品と比べて弾みはよく、スピードのある攻撃も可能

初心者が買ってはいけない卓球ラバーとは?【まとめ】

今回は、

  • 卓球初心者がどのような卓球ラバーを選べばいいのかわからない
  • 卓球ラバーを選ぶ際のポイントが知りたい
  • 初心者におすすめの卓球ラバーを具体的に知りたい

といった方に向けて『【卓球】初心者が買ってはいけない卓球ラバーとは?卓球ラバーを選ぶポイントを解説』というテーマでお届けしました。

記事のポイントは次の通りでした。

  • 卓球初心者にはドライブ型の裏ソフトラバーがおすすめ
  • 裏ソフトラバーの中でも”高弾性ラバー”が扱いやすい
  • 卓球初心者には柔らかいスポンジのラバーが合う
  • 5種類ある厚さの中でも”中”がおすすめ
  • ラケットとラバー合わせて8,000程度の予算が目安
  • 各メーカーで公表されている卓球ラバーの数値も参考にするとよい

卓球初心者が基礎を身につけ、上達するためにラバー選びは重要です。

記事を参考に”買ってはいけない”を避け、自分に合ったラバーを選んで下さいね。

楽しい卓球ライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました