今回は、モバイルバッテリー(モバイル充電器)の選び方をご紹介します。
- 外出時にスマホの充電がなくなり困ったことがある
- 種類が多すぎてどのモバイルバッテリーを買ったらいいか分からない
- 人気のモバイルバッテリーが知りたい
本記事は上記の方に向けた記事となっています。
近年、モバイルバッテリーを持ち歩く人が増えてきたことに伴い、様々な機能がついたものが誕生していますね。
そこで今回は、モバイルバッテリーを選ぶときの注意点を細かくお伝えしていきます。
記事後半では、おすすめのモバイルバッテリーもご紹介しているので、合わせてご覧ください。
モバイルバッテリーとは?
モバイルバッテリーは、どこにいても電子機器の充電ができる「携帯型充電器」です。
リチウムイオン電池を使用しており、何度でも繰り返し使えることが大きな特徴。
外出中に音楽を聴く方やゲームをする方には手放せないアイテムと言えるでしょう。
そのため、出張先や旅行中だけでなく、普段の買い物や通勤などにも持ち歩いている方が多いのではないでしょうか。
また、モバイルバッテリーは災害時の時にも役立つと言われています。
災害時に携帯の充電が切れてしまっては、家族と連絡を取り合うことができないですよね。
こういった時に、2次電源としてモバイルバッテリーを持ち歩いていれば、安否確認をスムーズに行うことができます。
万一の時に備え1つは用意しておいた方がいいでしょう。
モバイルバッテリーの選び方
ここからは、モバイルバッテリーの選び方を細かく解説していきます。
いくつかポイントがあるので1つずつ確認してみてください。
容量の確認
モバイルバッテリーを選ぶ際はまず、容量の確認をしましょう。
「どのくらいの容量あればいいの?」「そもそも容量ってなに?」と思った方もいますよね。
まず容量とは、モバイルバッテリーに供給しておける電気量を指します。
容量の単位は「mAh」で表記され、数字が大きければ大きいほど複数回の充電が可能に。
ただし、容量にはロスが生じてしまうため、実際の表記の7割程度の容量だと考えた方がいいです。
例えば、容量10,000mAhのモバイルバッテリーを購入したとしたら、実際に使えるのは7,000mAh程度ということ。
また、スマホの中でも必要としている電気量は機種によって大きく異なります。
そのため、自分の持っている機器がどのくらいの容量なのかをあらかじめ確認しておくことが大切でしょう。
下記では、モバイルバッテリーの容量ごとに、何回分の充電ができるのかをまとめました。
参考程度にご覧ください。
・10,000~15,000mAh スマホの充電2回~3回分
・15,000~20,000mAh ノートパソコンやスマホ、タブレットなどの充電複数回分
急速充電に対応しているか
急速充電ができるかどうかも、選ぶときのチェックポイントです。
「1時間以上繋いでいるのに、全然充電されない」「充電速度が遅すぎてストレスが溜まる」といった経験がある方も多いのではないでしょうか。
それもそのはずで、モバイルバッテリーは急速充電に対応しているかしていないかで、充電速度が大きく変わってくるのです。
「急速充電できるかどうかって何を見ればいいの?」という方に向けて、分かりやすくご説明しますね。
まず、確認する箇所は出力数。
出力数とは、一度に流れる電流の強さと考えていただければいいでしょう。
この出力数は単位A(アンペア)で表記されており、このA(アンペア)の数値が大きいほど電流の量が多くなるので、速く充電することが可能に。
一般的に2.0A以上あれば急速充電の範囲内と言えます。
そのため、スマホだけでなくタブレットやゲーム機を充電するという場合は、2.0A以上のものを選びましょう。
サイズや重さの確認
モバイルバッテリーを選ぶうえで、サイズや重量も確認事項のひとつです。
どんなに機能性が優れていても、大きすぎたり重すぎたりしては持ち歩くのも一苦労ですよね。
特に注意したいのが重量。
100g~500gを超えるものまであり、見た目のわりに重いものが多いです。
500gはおおよそ500mlのお水と一緒くらい。
そう考えると、結構な重さであることが分かると思います。
買っても持ち歩かなければ意味がないので、できるだけ持ち運びの負担が少ないものを選びましょう。
また、大きさに関しては、超小型のものからスマホと同じくらいのサイズ感のものまで数多く販売されています。
大きすぎてしまうと不便ではありますが、鞄を持ち歩く方にとってはそこまで気にならないでしょう。
ポート数の確認
モバイルバッテリーを選ぶ際は、充電ポート数の確認も必須です。
ポート数とは、ケーブルの差し込み口の数。
「複数台同時充電したい」「友達と共用したい」という場合は、ポート数が2つ以上のものを選ぶと便利です。
一度に複数台の充電ができれば、1台の充電が終わるまで次の機器は充電待ちという状況をなくすことができます。
ただし、複数台同時充電することによって供給できる容量は半分ずつになるので注意が必要。
蓄電残量の確認ができるか
意外にも大切な蓄電残量の表示。
「せっかく持ってきたのに、モバイルバッテリー自体の充電がなかった」ということを防ぐために、残量表示機能は必須と言えます。
そもそも残量が分からないと非常に不便ですよね。
最近のモバイルバッテリーは、残量確認ができるものも数多くあるのでチェックしておきましょう。
PSEマークの確認
モバイルバッテリーを選ぶ際は、PSEマークがついているかの確認をしましょう。
PSEマークとは、電気用品安全法により定められた、安全基準に適合した電気用品につけられるマーク。
近年、モバイルバッテリーが原因で、発火や爆発などの事故が多発しているのをご存じでしょうか。
PSEマークのついていないものは、危険性が高いため製造・販売ともに禁止されています。
しかし、中にはマークがついていないものも存在すると言われているので、しっかりとチェックするようにしましょう。
また、PSEマークのついている安全な製品であっても、事故が起こる可能性はありますので扱い方には注意してください。
おすすめのモバイルバッテリー4選
ここまでお伝えしてきた選び方のポイントを踏まえて、おすすめのモバイルバッテリー4選をご紹介します。
USB急速充電器とモバイルバッテリーを兼ね備えた最上位モデル。
最大20W出力のため、従来のモデルに比べて最速充電が可能になりました!
ケーブル不要で、本体の充電ができるのはかなり便利ですよ。
ブランド:Anker
容量:10000mAh
サイズ:約82×82×35mm
重量:約278g
出力:5V/2.4A
ポート数:2
対応機種:スマートフォン/タブレット端末/AirPods/Apple Watch
ソーラーパネル搭載×超大容量のモバイルバッテリー。
アウトドアだけでなく災害時の時にもフル活用できるため、1台持っておくだけで強い味方。
また、4つのLEDインジケーターがついているので蓄電残量も一目瞭然です。
容量が大きいことに伴い、重量はかなりありますが普段の生活でも大活躍すること間違いなしですよ。
ブランド:TTY
容量:30000mAh
サイズ:約160×80×250mm
重量:約402g
出力:5V/2.1A
入力:5V/2A
ポート数:4
対応機種:スマートフォン/タブレット端末
持ち運びに便利なコンパクトサイズのモバイルバッテリー。
コンパクトで大容量のモバイルバッテリーをお探しの方におすすめです。
なんとスマホの充電2回分!(機種によって変動あり)
ブランド:Lakko
容量:13800mAh
サイズ:約95×64×23mm
重量:198g
出力:5V/2A
入力:5V/2A
出力/入力ポート数:2
対応機種:スマートフォン
20000mAhの超大容量モバイルバッテリー。
スマホは約4回、タブレット端末は約2回の充電が可能です。
世界に誇るブランドAnkerでこのコストパフォーマンスなら言うことなしです!
ブランド:Anker
容量:20000mAh
サイズ:約158×74×19mm
重量:約343g
出力:5V/3A
入力:5V/2A
出力/入力ポート数:2
対応機種:スマートフォン/タブレット端末
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回の内容をおさらいしておきましょう。
▶モバイルバッテリーとは?
▶モバイルバッテリーの選び方
・容量の確認
・急速充電に対応しているか
・サイズや重さの確認
・ポート数の確認
・蓄電残量の確認ができるか
・PSEマークの確認
▶おすすめのモバイルバッテリー4選
いかがでしたか?
これからモバイルバッテリーを買おうと考えている方、今使っているモバイルバッテリーよりも機能性が優れているものを探している方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
コメント