発売から3年以上経過したミラーレス一眼カメラ SONY α6400は買ってはいけない?

【はじめに】

私はカメラを買うために、大型家電店のカメラコーナーを3ヶ月ほどうろちょろとしてから購入しました。

3ヶ月の間にカメラの知識が滅茶苦茶に増えたわけではありませんでした。

結局デザインと材質感に惚れ込んでSONY α6400ダブルズームレンズキットを購入しました。

キャノンEOS KISS M2と言うエントリークラスのミラーレス一眼カメラと迷いましたが、結果的には、レンズの豊富さからSONY α6400にして正解でした。

購入する際、このα6400の気になった点は発売時期が2019年2月と古かったことです。

発売から3年以上経っていたのです。

そろそろフルモデルチェンジかな?と思いました。

後、もう少し情報収集しておけば良かったなと思ったのが、キャノンEOS R10と言うミラーレス一眼カメラについてでした。

α6400のライバル機の一つとして2022年7月28日に発売されたものになります。

まさか、私がα6400を購入した4日後にライバル機が出るとは知らなかったです。やはり、後発機だから洗練されています。

【発売から3年以上経過したSONY α6400】

実際に使ってみて、3年前に発売されたという古臭さは感じませんでした。

風景の写真を撮ってみても空の青色が鮮明に美しく表現され、ビビッド感を大切にして開発されたのかなと思いました。

有効画素数も2420万画素と申し分なく、私が持っているスマホのカメラより上で厚みのある画を撮ってくれます。

単純な感想は、「美しく撮れるカメラ」の一言です。

α6400ダブルズームレンズキットは、名前の通り焦点距離の違うズームレンズが2本付属しています。

レンズは単体で買うと高く、セットで買うとお得感があります。

レンズは、手ぶれ防止機能付きのレンズでEマウント、F値(絞り)3.5-5.6、焦点距離16㎜-50㎜のズームレンズとEマウント、F値(絞り)4.5-6.3、焦点距離55㎜-210㎜というズームレンズの2本がセットでした。

【初心者は、エントリークラスのカメラから始めよう】

カメラ初心者は、いきなり中級機などを購入せずにエントリークラスのカメラで、基本を学びながら始めて行った方が良いでしょう。私は、カメラの分野ではなかったのですが、いきなり中級機に手を出して使いこなせなかった経験があります。

基本を学べば怖いものはありません

SONY α6400は、初心者が基本を学びながらも、上手に美しい写真を撮れる優秀なミラーレス一眼カメラです。

今後の主流はミラーレス一眼カメラになります。

デジタル一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラの違いですが、デジタル一眼レフカメラは内部の反射板を使った光学ファインダー、ミラーレス一眼カメラはイメージセンサーを使った電子映像ファインダーになるかの違いです。

【α6400とEOS R10とEOS KISS M2の違い】

α6400の発売時期は古いですが、EOS R10よりサイズが小型で持ち運びやすく、電池もEOS R10よりも長持ちします。

イメージセンサーは、α6400、EOS R10、EOS KISS M2ともにAPS-Cサイズです。この上のサイズにはフルサイズというイメージセンサーがあります。

そして、ミラーレス一眼カメラを昔から開発してきたSONYは、α6400のレンズが豊富で、最近登場したRFマウントを使用するEOS R10よりもレンズが多く存在します

より美しい写真を撮りたい、あるいは自分の感性に合ったレンズがほしいなどと言うときはレンズの豊富さが武器になります

私もソニーストアで欲しいレンズがあり、α6400にして良かったし初心者にはコストパフォーマンスが高すぎるカメラで、誰にでもお勧めできると思っています。

使い切れる性能が、初心者にはちょうど良く満足感も高いです。

コストパフォーマンスが高いという点では、EOS R10も同じですが欠点となるのは先ほども書きましたが、キャノンのRFマウントのレンズがまだ数が少ないという点です。

EOS KISS M2もα6400より2万円ほど安く購入でき、性能もα6400とさほど変わらないのですが、極端にレンズが少ない点が良くないです。

キャノンでは、アダプターマウントを用意して上位機種のレンズがつけられるようにはなっています。

しかし、SONYのレンズでの事にはなりますが、APS-Cカメラにフルサイズ用のレンズをつけると撮影範囲に制限が出る場合もあったり使用できなかったりで、やはりAPS-C用のレンズが多く設定されているのはα6400の安心材料となっています。

カメラをあまり知らない方には、レンズなんて全部一緒でしょと思われるかもしれませんが、光・映像を通すものなので違いが出て来ます。

【EOS R10がα6400よりも優れている点】

EOS R10がα6400よりも優れているところは、連写の機能になりα6400では11枚/秒なのに対してEOS R10ではメカシャッターで15枚/秒も撮れ、電子シャッターでは23枚/秒とかなり優れています。

エントリーモデルに共通して言えることは、カメラ本体内部に手ぶれ補正機能がないことです。

これを補うためにレンズに手ぶれ補正機能が埋め込まれているものがあります

【まとめ】

α6400は、発売から3年以上も経ちましたが、その魅力は今でも輝くものです。

発色のいい美しい写真が撮れて、用意されているレンズも豊富で自分らしさを写真に表現できる機種となっています。

キャノンとニコンのミラーレス一眼カメラも、とても良くできています。

新しさだけを求めると、このα6400はかなり魅力が失われてしまうのは事実ですが、α6400で写真の基本を磨きつつ美しい写真を撮ってみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました