初心者が買ってはいけないアコースティックギター

ギターの中でもアコースティックギターをやってみたいという方は多いのではないでしょうか?

エレキギターと違い、アコースティックギターは手軽に持ち運べて、場所を選ばずに演奏できるというメリットがあります。

また歌を歌う事が好きな人であれば、ギターを弾きながら歌えば一人でもすぐにライブができるというのもアコースティックギターの魅力の一つ。

 

そんな魅力あるアコギを始めたい方に、初めてアコギを購入する時の注意点を解説しますね!

アコースティックギターの魅力

エレキギターにはないアコギの魅力ってなんなんでしょうか?

 

アコギの魅力の代表的な理由をまずはいくつかピックアップします。

 

音色が優しい

アコースティックの魅力は、何と言ってもやはりその暖かみのある優しい音色です。

エレキギターでは出せない弦の振動と木のボディの鳴りが作り出す音は、心地の良い音として耳に入ってきます。

 

アコギを練習しているうちに自分が弾いているにもかかわらず、眠くなってしまう経験がある人もたくさんいるのではないでしょうか。

 

電源が要らない
エレアコのように電源を使用することもあるアコギもありますが、基本的にアコギは電源無しで演奏する事ができます。
そのため場所を選ばずいつでも自分の好きな場所で演奏をする事が可能。
また練習するときも、「弾きたい!」と思ったら特になんの準備もなく演奏できるので、練習をし始める事自体が億劫になる事がありません。
練習へのハードルが低いので、楽器を始めても挫折するという可能性が抑えられるのも、アコースティックギターの特徴です。
軽くて持ち運びがラク
アコースティックギターの重さは、種類によってまちまちですが平均すると2kgほどなので、持ち運ぶ際にもそんなに苦にはなりません。
またアンプも必要としないので、荷物自体が少なくて済むというメリットがあります。
どこかでライブをするにしても、フットワークを軽くして動く事ができます。
一人で完結できる
アコースティックギターと言えば弾き語りを思い浮かべる方が多いように、歌を歌う事が好きであれば伴奏を自分で弾いて、一人でライブを完結する事ができます。
また、仮に歌わなかったとしてもアコギのサウンドだけで、十分インストライブを行う事ができるのもアコースティックギターの魅力の一つです。
価格が安いラインナップがある
アコギはエレキに比べて比較的購入しやすい値段で売られている物があります。
個人的にはあまりにも安すぎるメーカーのもはオススメしませんが、そこそこな物が比較
的豊富に販売されています。
アンプを必要としないのも、初期費用を低く抑える事ができる理由になります。

アコースティックギターと気候

それではアコースティックギターの魅力を理解した上で、どういったタイプの物を選ぶのが良いのでしょうか?

 

性能やサウンド、重要視する場所はいろいろありますが、意外に気をつけたいポイントに楽器の産地の気候と、自分の住んでいる地域の気候です。

 

例をあげると、有名なアコギのメーカーにアメリカのGibson(ギブソン)があります。

ギターメーカーとしての歴史も古く、大変ファンの多いメーカーの一つです。

 

ギターとしてはもちろん良いものなのですが、同じギターでもアメリカで弾いた時と日本で弾いた時ではサウンドが変わってしまう事をご存知でしょうか?

 

原因は湿度や温度といった気候。

 

乾燥気味のアメリカの気候の元にいるギターと、夏の高い湿度にもさらされる日本の気候の元では、ギターの状態も変化してサウンドも変わってきます。

木はナマモノなんだという事を感じる瞬間ですね!

有名だからといって必ずしもそのギターが日本の気候にあっているとは言えないのです。

 

 

YAMAHA(ヤマハ)やYairi(ヤイリ)、高峰など、日本の気候の元で使う事を想定した日本製のギターの方が良い音がするという現象は頻繁に起こる事です。

ギターの保管方法にもよりますが、手元に置くギターも生の木で、湿度や温度の影響を強く受けることも考慮してギター選びをするのも良いのではないでしょうか。

子供用や左利き用ギターについて

お子さんにギターを習わせたかったり、手が小さい方はどんなアコギを購入すると良いのでしょうか?

 

お子さんや手の小さな人は、弦が押さえやすいネックが短めのミニギターを選びたくなるかもしれません。

しかし、この選択はあまりお勧めできません。

手が小さくてもきちんと練習すればフルサイズのアコギを普通に弾けるようになるからです。

 

最初がラクだからという理由だけでミニギターを買ってしまうと、結局そのギターしか弾くことができません。

自分のギターでしか演奏できないのは、後々かなりな不便さを感じることになります。

 

これと全く同じ理由で、左利きの方が左利き用のギターを買う事はメリットがあまりありません。

 

自分のギターでしか弾けません」という現象を避けるためにも、ミニギターや左利き用ギターを1本目に購入する事は避けて下さい。

 アコースティックギターは全て個体差がある

さて、最後に注意しておきたいポイントですが、アコースティックギターには同じメーカーの同じモデルでも音の個体差がある事はご存知でしょうか?

これは生の木で生の音の鳴りが重要なアコースティックギターだからこその事で、「同じモデルなら同じ音が鳴る」訳ではないのです。

 

私の周りでも、同じメーカー同じモデルを同時期に購入した人のギターが、それぞれ違う音が出るという事を確認してきました。

 

そのため、アコギを買うときは実際に弾いて音を確認してから購入する事が大切です。

※自分ではとても試奏できない…という方はショップの店員さんにお願いすれば試奏して聴かせてくれるので安心して下さいね!

アコースティックギター選びまとめ

初心者の方がアコースティックギターを初めて購入するときの注意点をいくつか挙げてきましたが、いかがだったでしょうか?

  • 有名な海外メーカーでも日本の気候に合わない場合がある
  • 子供や小さな手の人でもミニギターは買ってはいけない(1本目としては不向き)
  • アコギには個体差があるので実際に弾いて音を確認してから購入する

アコースティックギターは一人で気軽に始められるとても素敵な楽器です。

自分にマッチするギターに出会って、楽しく音楽を続けていただけたらとても嬉しく感じます♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました