コーヒー好きな人が買ってはいけない!コーヒーメーカーの種類

コーヒーは淹れ立てだと、とても香りが良く美味しい!です。朝の目覚めの一杯、休息の時間の一杯のコーヒー・仕事中のリセットの一杯と様々なシーンで飲んでる方も多いのではないでしょうか?そんな自分好みの美味しいコーヒーを家で飲めるコーヒーメーカーがあれば良いな!っと思ったことないでしょうか?

そんなコーヒー好きな方はもちろんですが、そうでもない方も必見!です。安いからと買ってしまうと後悔しちゃいます。人それぞれに好みの味が違い、コーヒーメーカーにも色んな種類・特徴があるので、どのような商品を買ってはいけないのか、みてみましょう。

コーヒーメーカーの特徴と種類を知る

コーヒーメーカーには、たくさんのメーカーからたくさんの種類が販売されています。

ありすぎて迷っちゃいますよね?主にどんなものがあるのでしょう。

               ErayGencによるPixabay からの画像

ドリップ式

豆を挽いたコーヒー粉にお湯をそそぐミルなしタイプと、より挽き立てが味わえるミル付きタイプの本格的なコーヒーの2種類がある。しかし、機種によって掃除が面倒なところがあり、フィルターの種類や、機能性にさまざまな特性があります。毎日飲むものだからこそ、たくさんの商品を知って生活環境や自身の嗜好と違うものは、買ってはいけないです。

 フィルター

・ ペーパーフィルタータイプはコーヒーオイルや雑味を適度に紙が吸着するため、すっきりとした味わいを楽しめます。フィルターごと捨てれるので扱いやすく衛生的です。しかし、その分コストが掛かかのと、髪の特性上匂いや湿気も吸着しますから密閉できるもので保管しましょう。ドリッパーと同じブランドのフィルターを使うことが美味しく淹れるポイントでもあります。

・ ペーパーレスでステンレス(金属)フィルターメッシュは、より風味が強く濃厚になる傾向にあり、フレンチプレスに近い味を楽しめます。コーヒー本来の味が引き出せる金属フィルターがブームです。ゴミ削減で環境に優しくペーパーを毎回購入しなくて良いので、エコでお財布にも優しいです。逆に、片付け掃除が少し大変なのが難点でもある。それにデメリットは、豆かすが少し入ってしまうで、舌触りがザラザラとした感覚になるので気になる方は避けて購入しましょう。 紙フィルターより多めの粉を使うこともオススメです。

 保温機能

自然保温力の高いステンレスの商品や、煮詰まりにくい機能を搭載している商品もあります。

・ ヒーター機能は、30分から2時間程度保温後に自動で切れるタイプが多いです。ガラスサーバーで加熱し続けているので、蒸発し煮詰まって味が落ちやすい。

・ ステンレス製魔法瓶タイプ、持ち運びができて風味を損なわなく、電気代が掛からない。しかし早めに飲まないと時間とともにぬるくなる。手間ですが、淹れる前にポットをお湯で温めておくと長く持つのでおすすめです。

 サーバー

・ ガラスタイプは、中身が見えて残量の確認がしやすく、メモリも付いているので人数分分けるのにとても便利です。しかし、扱いに気をつけないと割れて、使えなくなる。

・ ステンレスタイプは、逆に中身が見えないので不便ですが、落としても割れず、汚れや傷に強いため長く使えます。

 浄水機能

・ 沸騰浄水機能が付いている商品がある。沸騰させたお湯を活性炭素フィルターに通して、水道水に含まれるカルキを約90%以上カットできるので、よりまろやかで、雑味のないコーヒーに仕上がります。

 蒸らし機能

・ 抽出するときに、お湯で粉を蒸らす事によって、香りや濃さが変化します。コクと香りをより、引き立ててくれるのです。お湯が全体的に行き渡るので、香りたちハンドドリップのような味わい楽しめます。象印の商品は、なんと20行秒もしっかり蒸らす「マイコンじっくり蒸らし」が付いていて、蒸らしている間には、抽出口は閉じて最大限に効果を高めているようで驚きです。

 全自動式

・ 金額は高くなりますが、なによりワンプッシュで豆からの挽き立てを味わえます。しかし全自動でも、豆の量までしっかり計ってくれるもの良いですが、自分で計らないといけないものは、豆はスプーンやカップで計れないのでスケールが必要になるので、しっかりと見極めましょう。

ミルの洗浄手入れが面倒な商品が多いので、面倒な方時間がない方は、自動洗浄機能が付いているコーヒーメーカーをオススメします。

カプセル式

簡単手軽に飲めるのが、特徴です。例えば、ネスカフェのドルチェグストで、粉の入ったカプセルをセットするだけで、1杯のコーヒーがいれることができます。

カプセルのデメリットは、あまりコスパ的には良いとはいえなく、量の調整もできにくいです。手動で水加減合わせるタイプが多いですが、自動タイプもありますので、もっと手軽になってます。淹れているとき、勢いがあり飛び散る。

メリットは、やはり毎日安定した味を味わえ、時間の節約もできます。そして、カプチーノにラテと色んな種類のカプセルを気分によっても選べるので、とてもワクワクしたコーヒーライフになります。スタバや抹茶もあって飽きなくて、ドリップタイプではないメリットです。

最近はサブスクもあるから

とても便利だよね

でも、最低購入回数があったりするから

お試しでは難しくて、飲む機会少ないと

カプセルが余ってたまっちゃうよ。

そうなんだね。飲む量分かってないとサブスクは不利だね。

僕のように、たくさん飲む人は良いんだね。

解約方法も折り返し連絡があったりするので

手続きが面倒な人は、サブスクより購入がオススメ。

毎日忙しい人や、朝家事でバタバタとする方、ずぼらさんにはおすすめです。自分で淹れたいことはないけど、味にこだわりある方にとても良く、冷めてもわりと美味しく飲めます。

エスプレッソマシーン

本格的なエスプレッソが味わえる。挽いた豆に高い圧を書けて濃厚なエスプレッソを抽出して、カフェラテ・カプチーノなど作れる。

自分が好みコーヒーは??

毎日使って飲むものなので、より自分好みのコーヒーで自分の生活にあったコーヒーメーカーを選びたいところです。なので、どんなコーヒー・1日何杯くらい飲むのか知ってから選びましょう。

  • 挽き立てコーヒー・・・ミル付きのドリップ式
  • コーヒーの粉から楽しむ・・・ミルなしのドリップ式
  • カフェオレ・カプチーノ・・・エスプレッソ式
  • 手軽に1杯ずつ日によって変えたい・・カプセル式
  • 家族や数人で飲む・・3~4人分作れるドリップ式
  • 置き場所が少ない・・コンパクトなカプセル式か、コンパクトなドリップ式
  • 豆の挽き方。湯量選ぶ・・・全自動ミル付きドリップ式

おすすめのコーヒーメーカー

ドリップ式

家族で飲んだり、頻繁に飲むなら保温機能も便利ですが必要なのか。カビの繁殖にもなるので分解でき洗えるか、タイマーが付いているかなど、何か譲れない点をもっておくと、選びやすいです。

簡単に分解洗浄できることは大事です。

飲み物なのでカビの繁殖は防ぎたいですね。

シロカの『カフェばこ』

全自動でミル付きです。場所をとらずにコンパクトで、30分の保温機能にタイマー機能も搭載しています。好きな時間好きな量、豆の香り漂いながらコーヒーライフ楽しめ、ステンレスフィルターで濃く深い味わいでまた、抽出のときの蒸らしで、雑味の少ないコーヒーになります。簡単に豆からの挽き立てコーヒーが楽しみたい方にオススメです。

アイリスオーヤマの『全自動コーヒーメーカー』

とにかく挽き立てコーヒーがの飲みたくて、価格もお手頃で安いのが魅力。サーバーはガラス製です。メッシュフィルターでセットや手入れは簡単に行え、苦みが少なくて、すっきりした飲みやすいコーヒーでフルーティーな酸味もある。さっと飲みたい人におすすめですね。

象印の『珈琲通』

全自動のミル一体型で、豆からでも粉からでも選ぶことができ、挽き目も粗挽きと中細挽きの2段階。濃さは、ストロングと、レギュラーを調節できます。ステンレスメッシュフィルターと髪フィルター両方使えるのがとても良く、色んな味わいを楽しめます。サーバーもガラスとステンレス選べますが、魔法瓶の象印なので、やはりステンレスでしょう。

タイガーの『コーヒーメーカー』

ミルなしの粉からの抽出で、マイルドとストロングの2つの味わいに調節ができ、蒸らし機能もついています。サーバーはステンレス製ですが、サーバー以外に、手持ちのマグカップに直接ドリップできるので、1人暮らしや洗い物増やしたくない人にお勧めです。可愛いデザインも女性にいいですね。

カプセル式は、ネスカフェ『ドルチェグスト』

やはり、色々なテイストが簡単に淹れ立てが楽しめてとても良い。カフェオレ・エスプレッソ・チョコチーノ・抹茶オーレと、紅茶にスタバの珈琲も楽しめます。高圧抽出機能が付いているときめ細やかな泡できるのです。コーヒー以外も楽しみたい方にオススメ!デザイン性も高くコンパクトで、インテリアとして使えます。

エスプレッソ式では、やはりデロンギ!

”全自動式でミル付き”エスプレッソとドリップを融合させた、カフェ・ジャポネーゼを搭載しているマシンになります。ミルクプロセッサーもあって本格的かつ、ハンドドリップのような蒸らしと抽出行うことで、旨みと芳醇な香りが楽しめますが、価格も本格的でお手軽じゃないのです。

まとめ

☆刚史からPixabay による画像

自身のどのようなコーヒーライフを楽しみたいか、楽しめる時間を持てるのか、どんな味わいが好みなのかを知っていると、後悔しない買い物ができます。

ほっとするひとときを、自宅でも味わい楽しみましょう。

コーヒーメーカーは、好みを知らずには買ってはいけない。
毎日使って、飲むものだからこそ、好みのコーヒーが美味しく飲めないと意味がないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました