買ってはいけない新築住宅の設備!デザイン性も機能性も手に入れよう

夢のマイホームには、たくさんの理想を詰め込みたくなりますよね。

「どんな間取りにしようかな?」「おしゃれな家に住みたいな」「今、不便に感じている点を解消したいな」などなど、夢が膨らみます。

同時に、マイホームはとても高額な買い物ですから、できる限り失敗したくないものです。

ここでは、注意すべき新築住宅の設備について紹介していきます。

デザイン性も機能性も満足のいく住宅選びの助けになればと思います。

参考にしてみてくださいね。

見た目につられて失敗しがちな設備4選

リビングの吹き抜け


吹き抜けのあるリビングルームは、明るく開放感がありとてもお洒落です。

住宅展示場のモデルルームのようで、憧れる方も多いですね。

吹き抜けの窓からは太陽光がしっかりと入り、夕方まで照明いらずの明るさを手に入れることができるでしょう。

一方でデメリットもあります。

まずは冷房費、暖房費のコストが掛かること。

夏は太陽の光がしっかり入る分、部屋全体が冷えにくくなります。

冬は、温かい空気は部屋の上部にたまる性質がありますから、床付近は暖まりにくくなります。

その結果、「想像以上に冷暖房費が掛かった・・・」という例も多いです。

これらの点は、サーキュレーターや床暖房などを導入することで軽減できる場合があります。

次に、リビングの生活音が2階まで響きやすくなること。

床で隔てられていない分、話し声やテレビの音、キッチンの音などが2階までよく聞こえます。

この点は、「家族の気配を近くに感じられる間取り」と解釈することもできるので、家族でよく話し合った上で検討すると良いでしょう。

リビング階段


リビング階段もお洒落な設備として人気です。

部屋の中に階段があることでデザイン性も高まりますし、開放感も生まれます。

デメリットとしては、吹き抜けと同様、冷暖房の効率が悪くなる場合があります。

冷気、暖気が階段を伝って2階に逃げやすくなるので、節約を意識される方はおすすめしません。

アイランドキッチン


ショールームなどで見るアイランドキッチンは、高級感がありとてもお洒落です。

家族や友達など、複数人で料理をする際にも作業しやすくて便利ですよね。

しかしアイランドキッチンにもデメリットがあります。

一つ目は、食後の食器などで散らかっているのが隠せず、丸見えになること。

何もないまっさらな状態ではお洒落でも、散らかっていると一気に生活感が溢れてしまいます。

食後はすぐに片付ける、常に綺麗な状態をキープできる方は大丈夫だと思いますが、それが難しい方は慎重に検討すると良いでしょう。

10センチ~15センチ程度でも立ち上がりの壁があると、手元が隠れて大分スッキリ見えますよ。

二つ目は、収納が確保しにくいこと。

吊戸棚が無い分、開放感は演出できますが、キッチンに溢れる細々した雑貨を収納するスペースが不足しがちです。

これを補うために、食器棚など背面の収納を大きめに作ったり、パントリーを作ったりするなど、収納計画を入念にしておくとよいでしょう。

スキップフロア


部屋の中にあえて段差を作ることで、お洒落に見せることができるのがスキップフロア。

小上がりのように一段高くするものもあれば、数段の階段を作って高くするものもあります。

デザイナーズハウスなどでよく見られる間取りです。

デメリットとしては、バリアフリーが実現されにくい点があります。

老後、体力が落ちた時に移動が大変になったり、段差から落ちて怪我をするリスクが高まります。

体力のある若い方でも、もし足を怪我したなどアクシデントが生じた場合は、段差があることにより不便を感じる可能性があります。

意外と使わなかった設備2選

ウッドデッキ


ウッドデッキは人気の設備で、掃き出し窓からスムーズに外に出られる利点があります。

「ウッドデッキでお茶をしようかな?」「ウッドデッキでバーベキューをしたいな」など夢を膨らませる方もいるかと思います。

しかし、実際にお茶をするにも、立地によっては隣家や通行人の目線が気になり落ち着かない場合もよくあります。

バーベキューをするには、人数によりますが結構な広さのウッドデッキでないと動きにくさを感じるでしょう。

その結果、費用を掛けたにも関わらずあまりウッドデッキを使っていないという場合もあります。

それでも、ウッドデッキがあると家の外観はお洒落になるので、導入したい方は目的をしっかり考えると良いでしょう。

浴室暖房乾燥機


「新しい家では、温かいお風呂に入りたいな」と考える方もいるかと思います。

浴室暖房乾燥機は、浴室内を暖めたり、お風呂のあとはしっかり乾燥させてカビを発生させにくくしてくれます。

さらには、雨の日は浴室内で洗濯物を乾かすこともできます。

とても便利な設備ですが、電気代(ガス代)が結構掛かるので、次第に使わなくなる例も多いです。

というのも最近の新築住宅は、気密性や断熱性が良いので、窓の大きい浴室でなければそれ程寒くなりにくいのです。

ヒートショックの気になるご年配の方や、赤ちゃんのいるご家庭でなければ、不要だと感じる場合も多いですよ。

洗濯物については、洗濯機に付いている乾燥機能や「乾太くん」のようなガス乾燥機に比べて、洗濯物を干す手間が発生します。

洗濯物がシワになりにくいという利点はありますが、ご自身のライフスタイルに合った設備を検討すると良いでしょう。

まとめ:設備のメリットとデメリットをよく検討しよう

ここまで、人気の住宅設備の思わぬデメリットなどを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

マイホームは高い買い物ですから、イメージだけで飛びつくことは失敗に繋がりかねません。

またモデルルームとは違い、実際に毎日生活をする場所ですから、利便性や機能性を軽視すると後悔に繋がる可能性があります。

どの設備にもメリット、デメリットがありますから、よく知った上で家族と話し合いましょう。

皆様がよりよいマイホームを手に入れる際の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました