はちみつは栄養があって砂糖よりもヘルシー、そんなイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?
事実、はちみつにはビタミンやミネラル、ポリフェノールやアミノ酸など、体に良い成分が豊富に含まれています。
砂糖と同じくらい甘いはちみつのカロリーは、100gあたり294Kcalと砂糖の100gあたりのカロリー384Kcalと比べて90Kcalも低いのです。
パンやパンケーキにかけたり、ヨーグルトや紅茶に混ぜたりするだけでなく、料理にも使えることから年々消費量が上がっています。
そのいっぽうで、2021年10月には国内でトップシェアである「サクラ印はちみつ」の一部の商品に、基準値を上回る残留農薬が検出されたことが発覚。
メーカーの㈱加藤美蜂園本舗が自主回収をした結果、スーパーから「サクラ印はちみつ」の一部の商品が消えてしまったのです。
この出来事に、普段から安い中国産のはちみつを買わないようにしていた私はショックを受けました。
昔からあるブランドで知名度も高い商品という理由から、「サクラ印はちみつ」を買っていた人もたくさんいることでしょう。
そこで今回は、安心して食べられるはちみつを選ぶために次の項目を中心にお伝えします。
- 買ってはいけないはちみつ
- 日本で販売されているはちみつの種類
- 安心して買えるはちみつの選び方
買ってはいけないはちみつとは?
危険なはちみつ
「サクラ印はちみつ」の自主回収騒動で問題になった残留農薬の正体は「グリホサート」。
回収された商品は「サクラ印はちみつ」のうち、アルゼンチン産とカナダ産のはちみつでした。
その中に、日本の基準値0.01ppmを越える0.02~0.03ppmものグリホサートが含まれていたのです。
このグリホサートは枯葉剤の主成分で、過去にベトナム戦争でアメリカ軍によって使用されました。
その影響で約300万人ものベトナムの人々が健康を損ない、亡くなったり、障害のある赤ちゃんが生まれるなど甚大な被害を出しています。
グリホサートは、2015年にWHO(世界保健機構)の専門機関が「おそらく発がん性がある」と評価しています。
過去にもあった輸入はちみつの問題
2002年には、中国産はちみつから抗生物質が検出されたという問題が発覚しています。
世界中で抗生物質の使い過ぎによって発生する「薬剤耐性菌」が問題となっていることから、EUはただちに輸入を禁止しました。
EUの輸入禁止措置を受けて、日本でも中国産はちみつの輸入検査を強化したのです。
はちみつに限らず、中国は残留農薬や食品偽装で日本を含む諸外国からたびたび食品の輸入を禁じられていることは、報道などで知っている人もいるでしょう。
2010年にはインド産はちみつからも抗生物質が検出されました。
こうした出来事から、過去に残留農薬や抗生物質の検出された国(中国、アルゼンチン、カナダ、インド)のはちみつは買ってはいけないといえます。
日本で販売されているはちみつは3種類
ひとことで「はちみつ」といっても、その種類によって加工法や成分が違っていることはご存じでしょうか?
現在日本で販売されているはちみつは、おおまかに次の3種類に分けられます。
純粋はちみつ
純粋はちみつは精製をせず添加物も加えない100%天然のはちみつです。
ただし、水分含有量が23%以下で、果糖・ブドウ糖の含有量が100g中60g以上という厳しい品質基準を満たす必要があります。
純粋はちみつのなかでも、「生はちみつ」と「完熟はちみつ」は加熱処理をしていないため、はちみつの栄養成分がたっぷり含まれていて値段も高価です。
精製はちみつ
精製はちみつは純粋はちみつを精製して、含まれているたんぱく質やビタミン・ミネラル、においや色を取り除いて使いやすく加工したはちみつのことです。
加糖はちみつ
加糖はちみつは純粋はちみつに人工甘味料や水あめなどを加えたもので、はちみつの含有量が60%以上のものです。
3つのうち、純粋はちみつがもっとも加工の度合いが低く、栄養分が残っています。
はちみつに美容効果や健康効果を期待するのであれば、ぜひ純粋はちみつを選ぶようにしましょう。
はちみつの選び方と注意点
ここからは安心して買えるはちみつを選ぶポイントと注意点を説明します。
まずは成分表示をチェック
はちみつを買うときは表のラベルに「はちみつ」と書いてあっても、必ず成分表示を確認して下さい。
原材料に果糖ぶどう糖液糖やグルコース、コーンシロップといった人工甘味料が含まれたものは避けましょう。
人工甘味料は主にはちみつの量のかさましや、はちみつが結晶化して固まるのを防ぐために混ぜられています。
名称も、「はちみつ」ではなく「はちみつ加工品」と書いてあります。
原産国を確認する
国産のはちみつではなく輸入品のはちみつを買う場合、原産国が次の3か国であればまず大丈夫です。
- ドイツ
- ルーマニア
- ニュージーランド
なかでもドイツには、1976年に定められた 「はちみつ純正法」というヨーロッパで一番厳しい規格があります。
糖度や酵素、加熱処理の度合に基準があり、厳しい審査をクリアするものだけが「純正はちみつ」と認められるのです。
EUで一番のはちみつ生産国であるルーマニアは、ドイツの「はちみつ純正法」の厳しい審査をクリアしている良質のはちみつを作っています。
ニュージーランドは、健康効果が高いはちみつとして有名な「マヌカハニー」の産地です。
ニュージーランド産のはちみつも、ドイツと同じくらい厳しい規格を設けられているので安心して購入できるでしょう。
極端に値段の安いはちみつは避ける
純粋はちみつは蜜を採取する花の種類にもよりますが、国産品だと1kg当たり平均5,000〜6,000円が相場です。
業務スーパーなどで売られている1kgで1,000円もしない純粋はちみつは、ほぼ中国産なので買うのはおすすめしません。
1歳未満の子供にはちみつは厳禁!
2017年に、生後6か月の赤ちゃんがはちみつに含まれていた「ボツリヌス菌」が原因で死亡するという痛ましい事件が起きました。
家族が、料理レシピ検索サイトの「クックパッド」を参考にして作ったはちみつ入りのジュースを飲ませていたということです。
クックパッドは誰でもレシピを投稿できるため、離乳食にはちみつを使用しているレシピが多数存在していました。
はちみつにはラベルに「1歳未満の子供には与えないように」と注意書きが記載されていますが、家族は知らなかったといいます。
1歳未満の子供はまだ腸内環境が整っていないため、ボツリヌス菌の繁殖を抑えることができません。
はちみつはヘルシーで栄養がありますが、くれぐれも1歳未満の子供の口に入ることがないように気をつけましょう。
まとめ
ここまではちみつについてお伝えしてきましたが、いかかでしたか?
はちみつは、テレビの情報番組でもその優れた健康効果が特集されたほど栄養価が高い食品です。
最近では本当にさまざまな種類のはちみつが売られていますので、ぜひお好みにあったはちみつを見つけてくださいね。
コメント