「とんかつ」・「お好み焼き」・「焼きそば」など、みんなが好きな食べ物に欠かせないものといえば、「ソース」ですよね。
各家庭のお気に入りのソースやスーパーでよく見かける有名なソースなど、普段から私達の周りに常にあるソースですが、その種類や特徴について考えたことはありますか??
実際にスーパーでソースを購入する際には、
- 「中濃ソース」
- 「ウスターソース」
- 「とんかつ(濃厚)ソース」
などの商品が置いてありますが、この違いを知っているひとは、意外といないのではないでしょうか。
ちょっとサラサラしているのが「ウスター」のような気がするな。
文字からして「中濃」が真ん中じゃないかしら。
「とんかつ」はとにかく濃いよね!!
などのイメージがあると思いますので、今回はそのイメージから一歩進んで「各ソースの特徴とその違い」や「料理ごとの使い分け」について、詳しくご紹介していきます。
この記事を読めば、あなたには合わないソース、すなわち「買ってはいけないソース」を選ぶことは無くなるでしょう!!
ソースについての知識を深めて、ぜひ毎日のお料理の参考にして下さいね。
「ソース」とは?その定義について
はじめに「ソース」についての定義を確認していきます。
こちらは、日本農林規格(JAS規格)のホームページから抜粋した「ソースの定義」です。
次に掲げるものであって、茶色又は茶黒色をした液体調味料をいう。
- 野菜若しくは果実の搾汁、煮出汁、ピューレー又はこれらを濃縮したものに砂糖類(砂糖、糖蜜及び糖類をいう。以下同じ。)、食酢、食塩及び香辛料を加えて調製したもの
- 1)にでん粉、調味料等を加えて調製したもの
引用元:www.maff.go.jp › jas › jas_kikaku › attach › pdf › kikaku_itiran2-309
(第2条に記載された定義より)
日本で販売されているすべてのソースは、JAS規格によると「ウスターソース類」と呼ばれ、さらにそこから「ウスターソース」・「中濃ソース」・「とんかつ(濃厚)ソース」の3つに分類されます。
そしてこの3つの分類は、「粘度(ソースの粘り、ドロドロしてる具合)の違い」によって決められています。
ソースの種類と特徴
ここからは普段使用しているソースにはどんな特徴があって、どういう料理に使うとより良くなるのかなどを含めて、今より少しだけソースの知識を深められるように解説していきます。
ウスターソースは3つのソースの分類のなかで、「一番粘りが弱くサラサラした状態のソース」を指します。
他のソースよりも「酸味や香辛料の香りや味を強めに感じる」ものが多いです。
スパイシーな辛味や酸味を生かして、料理のアクセントや隠し味に使用するのがおすすめです。
西日本ではこちらのウスターソースが最も定番の商品であり、関西のソウルフードでもある「串カツ」にはウスターソースをつけて食べます。
とんかつ(濃厚)ソースは3つのソースの分類のなかで「一番粘りが強くドロドロした状態のソース」を指します。
他のソースに比べて「野菜や果物を多く使用しているため、甘さをより感じる」ものが多いです。
そのためお子様が召し上がる料理に使ったり、料理に甘さとコクをプラスするために使ったりするのがおすすめです。
中濃ソースはウスターソースととんかつ(濃厚)ソースの中間の位置づけで、粘りも2つの間くらいです。味についても「とんかつソースの甘味とウスターソースの酸味や辛味の良いところをバランスよく配合」して作られています。
味のバランスの良さから、どんな料理にも合わせやすかったり、ウスターソースやとんかつソースの代用品として使ったりできるので「1本あれば何でも使える万能さ」がおすすめです。
日本全国の有名なソースたち
ソースは日本全国で多くの会社が製造・販売しています。
地域や会社ごとにも特徴がありますので、ここでは筆者の選んだ4つの会社を見ていきます。
ブルドックソース
東京都中央区に本社のある「ブルドックソース株式会社」が作るソースです。
ブルドックソースといえば犬のブルドッグのロゴマークが入っている「中濃ソース」が有名で、特に東日本では人気が高く、ほとんどのスーパーでも一番目立つところに売られていることが多いですね。
オタフクソース
広島県広島市に本社のある「オタフクソース株式会社」が作るソースです。
お好み焼き専用として作られた「お好みソース」が有名ですが、その他にも「焼きそばソース」や「たこ焼きソース」など関西圏のソウルフードでもある粉もの文化に根ざした商品開発が進んでいます。
ソース文化が古く、味に厳しい消費者も多い西日本でも人気が高いソースです。
イカリソース
大阪府大阪市に本社のある「イカリソース株式会社」が作るソースです。
イカリのロゴマークが特徴的な商品で、日本で初めて「ウスターソース」を商品化して販売した会社としても知られています。
現在はブルドックソースの子会社になっていますが、粉もの文化の象徴でもある大阪での人気は最も高いです。
コーミソース
愛知県名古屋市に本社のある「コーミ株式会社」が作るソースです。
一番人気は「こいくちソース」で、旨味の濃さがすごいことからこいくちと名付けられました。
名古屋の方から最も愛されるソースは、やっぱり「美味しい濃さ」にこだわりがありますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本全国で製造・販売されているソースは、その地域ごとにも特徴があって、知れば知るほど面白いですよね。
ぜひいろんな地域のソースを試してみて、あなたが「最も美味しいと感じるソース」を見つけて下さい。
筆者のおすすめの1本はこちらです。
オタフクの業務用ブランドだったものを商品化したソースですが、とにかくうまいです!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
コメント