料理やお菓子作り、レモンサワーなどいろいろなものに使われるレモン。
スーパーに並んでいるレモンのうち、国産のものは約11%程度。残りの約89%は外国から輸入されたものです。
国産レモンより安価で1年中手に入りやすい輸入レモンですが、危険な農薬が使われている場合があることをご存じでしょうか。
輸入レモンのポストハーベスト農薬
日本で販売されている輸入レモンの主な産地はアメリカやチリなど。遠い国から運ばれてきます。
そして運んでくる間に傷まないように、防カビ剤が使われていることがほとんどなのです。
防カビ剤は収穫後に散布するため「ポストハーベスト農薬」と呼ばれ、日本で生産される農作物には使用が禁止されています。
しかし輸入されるものについては、食品添加物という扱いで認められているのです。
毎日摂取しても健康に影響がない量が定められてはいますが、健康に気を使う人にとっては安心して食べられるとは言い難いですよね。
ポストハーベスト農薬の種類
防カビ剤として使用されているものには下記の種類があります。
・アゾキシストロビン
・イマザリル
・オルトフェニルフェノール
・ジフェニル
・チアベンダゾール
・フレジオキソニル
・ピリメタニル
複数を混ぜて使用されていることもあります。
使用した場合は表記が義務付けられていますので、包装の袋をチェックしましょう。
包装なしで売られている場合もシールや売り場の値札に記載されています。
「防ばい剤」と呼ばれることもありますが、同じことを意味しています。
ポストハーベスト農薬は何が危険?
例えば防カビ剤のイマザリルは、胎児への悪影響のおそれや、肝臓機能障害のおそれがあることがわかっています。
これは動物実験での結果であり、人間には影響がないと言われていますが、安全であるとも証明されていません。
その他の防カビ剤も動物実験においてさまざまな危険性が明らかになっています。
できるだけ安全にレモンを使うには?
では、できる限り安全にレモンを食べるにはどうしたらよいのでしょうか。
国産レモンを選ぶ
輸入に比べると値段は高くなり、また手に入る時期も限られますが、皮ごと使いたい場合はやはり国産レモンが安心です。
国産レモンには防カビ剤は使用されていませんが、農薬が使用されていないわけではありません。さらに安全なものを求めるならば「無農薬の国産レモン」を選ぶとよいです。
国産レモンを冷凍しておく
国産レモンが店頭に並ぶのは9月から4月ごろ。夏にぴったりの爽やかなイメージがありますが、夏場には店頭に並ぶことが少ないのです!
レモンは冷凍することも可能なので、国産レモンがたくさん手に入ったら、冷凍しておくのもおすすめ。くし切りや輪切りなど使い方に合わせた大きさにカットしてから冷凍すると便利です。
防カビ剤不使用の輸入レモン
私は普段の買い物にイオンを利用することが多いのですが、レモン売り場に「防カビ剤を使用していません」と記載のあるレモンが並んでいました。
近年、イオンでは防カビ剤不使用の輸入レモンが販売されているようです。またインターネットでも防カビ剤不使用の輸入レモンが購入可能ですよ。
こちらも、防カビ剤は使用されていませんが、農薬が使われていないという意味ではありませんので注意してください。
洗い方
どうしても防カビ剤使用のレモンしか手に入らない、という場合は下記のような方法で洗浄しましょう。ただしどの方法でも完全に防カビ剤を落としきるわけではありません。
塩で洗う
粗塩を手に取りレモンにこすりつけます。あらかじめ鍋にお湯を沸かしておき、塩でこすったレモンをさっと茹でます。その後冷水で洗い流します。
野菜用の洗剤で洗う
野菜専用の洗剤が販売されています。また、商品によっては食器洗いと野菜洗い両方に使用できると書かれているものもあります。
〇野菜洗浄剤_菜ピカ 100g×2個 2g計量スプーン付 ホタテ貝粉末100%
〇自然に戻る環境にやさしい洗剤【KEYUCA公式店】ケユカ [日本製] ricco 食器・野菜用洗剤 II
【KEYUCA公式店】ケユカ [日本製] ricco 食器・野菜用洗剤 II
重曹で洗う
お掃除にも活躍する重曹は口に入っても安全で野菜洗いに使うこともできます。
ボウルなどに水をたっぷり入れ、水1リットルに対し大さじ1程度の重曹を溶かします。そこにレモンを1分ほど浸け、スポンジなどでこすり水でよく洗い流します。
アルコールで拭く
消毒用のアルコールをキッチンペーパーなどに含ませ、レモンの表面をこすることで、コーティングしているワックスと一緒に防カビ剤もある程度落とすことができます。
まとめ
皮ごと使用する機会の多いレモン。
外国から輸入したものはポストハーベスト農薬が使用されている場合があり安全とは言いがたいです。
可能であれば国産のものを選択した方が安全です。さらに安全性を求めるならば、国産で無農薬のものを選びましょう。
コメント