買ってはいけない?ウサギのペレット そのこに合っていますか?

初めてのウサギをお迎えした、あるいはこれからお迎えしようとしているそこのあなた!

ペレット選びに迷っていませんか?

選んだものを食べてくれない、色々と種類があり過ぎて迷ってしまうなどといった悩みをお持ちかとおもいます。

さらに、年齢によっても食べさせた方がいいペレットのタイプも違っており、ずっと同じものを与え続けていればいいわけではありません。

そこで、年代や状況などを考慮し、説明していきたいと思います。

1ペレットってどんな役割?

まず最初にウサギの主食はあくまで牧草です。

そして、ペレットの主成分でもあります。

牧草にはアルファルファ(マメ科の植物)とチモシー(イネ科の植物)に分かれます。

・アルファルファ

栄養豊富で高カロリー、食いつきもよい牧草です。

・チモシー

一般的に牧草と呼ばれているものになります。アルファルファに比べ低カロリーで繊維質も多いです。

原材料はこれだけではなく、ペレットは牧草だけでは補いきれない栄養素を摂取するのに必要となるウサギの副食になります。

2これが向いている!ウサギさんの状況別ペレットのタイプ

①仔ウサギ(生後半年頃まで)

成長期には栄養が必須というのはウサギも人間も同じです。

なので、高栄養のアルファルファが多く配分されているペレットを食べさせてあげましょう。

②生後半年~5歳くらいまで

チモシーが多め、アルファルファ少なめのペレットがいいでしょう。

良く食べてくれるからと仔ウサギ向けのペレットをあげていると肥満になってしまう可能性があります。

③5歳~7歳ぐらいまで

チモシーが多めでカロリ―低めのヘルシーなペレットをあげることをおすすめします。

④7歳以上

健康成分の入ったソフトタイプの主成分がチモシーのペレット

⑤病弱、換毛期、妊娠中のうさぎなど

このような場合、体力を消耗しがちです。

アルファルファなどが入った栄養価の高いペレットを食べさせてあげましょう。

3ウサギがペレットを食べてくれない時の対処法

ウサギがペレットをなかなか食べてくれなくて困っていることはありませんか?

ウサギがペレットを食べないということには様々な原因があります。

その原因と対処法を今から語っていきます。

好き嫌い

ウサギにも人間同様、好き嫌いがあります。

例として、ウサギはニンジンが好きは迷信であり、実はにんじん嫌いなウサギもいます。

なのでむしろ好き嫌いが激しい動物なのです。

そして、今まで口にしなかったものはなかなか食べない頑固者でもあります。

ペットショップなどで買ったり、誰かから譲渡される場合は、最初に店員さんなどに今まであげていたペレットの種類を聞いておくと楽ですよ。

今までのペレットに飽きた

今まで牧草やペレットをもりもり食べていたのに、徐々にペレットだけ食いつきが悪くなってきていませんか?。

それはウサギがペレットに飽きた可能性もあるのです。

早急に新たに気に入るペレットを探してあげる必要があります。

病気の可能性

ウサギは自分の体調の不調を隠す生き物です。

それは本能であり、そのこにはどうしようも出来ないことであります。

気が付いた時には手遅れになっていることが多いのです。

飼い主さんは常にそこには気を配っていなければならなく、心配で仕方ないですよね。

しかし、分かり易いバロメーターの一つとして食欲がなくなるという症状があります。

主に代表されるのは、毛球症の可能性や不正咬合などといった病気があります。

毛球症は胃腸に毛が詰まり、全く食べ物が食べられなくなります。

ウサギは消化器官を常に動かしていなければならない動物ですので、これはかなり重い病気なのです。

一方、不正咬合は食欲があるのに歯のかみ合わせが悪くてものが食べられない症状となります。

上記2つの病状に関しては、予兆がみられたと思われた時には病院へ受診させてあげてください。

いままであげていたペレットからいきなり違うペレットに変えた

上記にウサギはペレットを変えなければならないと書きましたが、いきなり変えてしまうとウサギが食べてくれないことがあります。

このような時は、今まであげていたペレットに次にあげるペレットを混ぜてあげると良いですよ。

しかし、最初から割合が多すぎると食べてくれないこともあるため、少しづつ分量を増やしてあげましょう。

精神的なストレス

大きな声で叱ったり、環境が悪かったりとウサギにストレスを加えてしまった場合、食欲が落ちることがあります。

しかし、飼い主さんでも原因が分からないことがあるので、ウサギが食欲をうしなってしまった際にはかかりつけの病院へと行ける様にしておくといいでしょう。

まとめ

ウサギに合ったペレットの選び方を記事にしましたが、いかがでしょうか?

私たちが思っている以上にうさぎは非常にか弱い生き物です。

ペレット選び難しいことの一つですが、これからも分かる通りちゃんと世話していればそれでだけで生きていける動物ではありません。

様子を見て、しゃべらない中にあるウサギからメッセージを読み取る必要があります。

よく向き合って様々な感情を受け取ってあげてください。

最後にこの記事を通して、あなたとあなたのもとに来てくれたウサギが幸せな時間を過ごすお手伝いが出来ていれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました