ペットの中でも特に飼いやすいと言われているウサギ。
散歩も必要なく、鳴かず、そしてもふもふで可愛いですよね。
私も現在2代目のうさぎさんを飼っていますが、
この子がまだ生後4ヶ月くらいの頃、健康診断のために小動物を得意とする動物病院に連れて行ったことがあります。
診断の結果、健康で安心したのですが、そこで言われた衝撃の一言が。
「水飲み器はボトルタイプのものより、お皿タイプのものがいいですね。」
え…!?えー!
当時我が家にあったウサギ飼育セットはペットショップからこの子をお迎えした時に「お迎えセット」としてついてきたものばかり。
給水ボトルも例外なく、このセットの中の一つでした。
またお皿タイプにはもともと懸念があった私。
1代目のウサギの時にお皿でお水をあげようと試みたことがあったのですが、中に常に毛が浮いている不衛生な状態、そして特にやんちゃな子だったということもありすぐにひっくり返したりでお皿タイプは早々に諦めていました。
ところが獣医さんによるとボトルタイプでも飲み口がボールではなく、お皿タイプのものがあるということ。
当時は飲み口お皿タイプのものが売っていることすら知らなかった私は帰宅後必死に調べました。
今日はウサギに詳しい獣医さんもおすすめしない、ボトルタイプの水飲み器を飼ってはいけない理由をお伝えします。
1. ウサギが1日に水を飲む量
うさぎが1日に飲む水の量は体重100gに対して5ml~10ml、
つまり体重1kgあたり約50〜100mlだと言われています。
ボトルタイプに目盛りがついているものは1日どのくらい水を飲んでいるか確認できますね。
夏は冬に比べて断然水の減りが早いです。
たくさん飲んでくれる分には安心ですが、飲む量が少ないと結石ができたりと、病気になってしまいます。
体調だけではなく、使っている給水器に問題があって思うように水が飲めていないということも。
大好きなうさぎさんには健康で、長生きしてほしいですよね。
そんな理由からも給水ボトルにはこだわっていきましょう!
2. 給水器の種類
1. ボトルタイプ・飲み口がステンレス製のノズルになっているタイプ
多くの人が使っているのがこのタイプではないでしょうか。
筒状ボトルの先にステンレス製のノズルがついており、ノズルの先端には玉が入っていて、この玉を舌で押し上げると水が落ちてきてウサギの口の中に水が入ってくるという仕組みになっています。
飼い主にとっては手入れも難しくなく、ボトル内の水にゴミが入るということもありませんので安心して使えますが、ウサギにとっては舌で玉を押さないと水が出てこないので飲みたい時にごくごく飲めるものではないこと、上を向いて飲むタイプになるので、その態勢が苦痛ということも。
上手ではない子もいますし、高齢のうさぎさんには辛そうですね。
2. ボトルタイプ・飲み口がお皿になっているタイプ
これまでは給水ボトルといえば先ほどご紹介した、ボトルの先にノズルがついたタイプしかありませんでしたが、
飲み口がお皿になっているものが発売されるようになりました。
ボトルとお皿が組み合わさっていることから「ハイブリッド型」とも呼ばれているようです。
仕組みは簡単で、ウサギがお皿に顔を突っ込むようにしてお水を飲み(こちらに駆け寄ってきた時にアゴがびしょびしょになっている時、可愛く感じます♡)、お皿の水が減るとボトル内の水がまた下りてくるという仕様になっています。
こちらはお皿の部分が洗いにくい箇所もあり、これまでのノズルタイプよりも手間がかかりますが、ウサギにとって自然な飲み方で水分補給をしてもらえるということに比べればなんてことはありません。
3. お皿になっているタイプ
恥ずかしながらこれまで全く知らなかったのですが、ケージに固定できる飲み皿もあるようです。
これなら私が以前飼っていたやんちゃなうさちゃんのようにお皿を吹っ飛ばし、ウサギやケージ内がびしょびしょになるという惨事は避けられます。
ウサギ飼ってるあるあるで発明されたものなのでしょうか…。
しかしご覧の通り、こちらはお皿の中のお水を直接飲むタイプです。
そのため私が前述した通り、中にゴミやウサギの毛が浮いてしまうのでキレイな飲み水を保つのは難しく、1時間に1回くらいの勢いで頻繁に取り替えるしかないのではないのでしょうか。
3. 飲み口が筒状になっているタイプを買ってはいけない理由
ウサギに詳しい獣医さんが教えてくださった通り、飲み口がノズルになっているタイプの給水器はうさぎさんにとってデメリットばかりであることがわかりました。
もう一度買ってはいけないその理由、おさらいです。
・玉を舌で押さないといけないので思い切り水が飲めない
・ウサギにとって辛い姿勢である
・飲むのが下手な子には向いていない
・高齢のうさぎには向いていない
これからウサギをお迎えするという方はもちろん、既にウサギと暮らしているという方にも参考にしていただけましたら幸いです。
4. 新しいものに交換するときの注意点
ちなみに私は「ハイブリッド型」を購入したのですが、うちのうさぎさんは変化を嫌がることはなく、購入初日からごくごくと水を飲んでくれています。
うちのうさぎさんはのんびりな性格なのでこのような変化にも柔軟に対応してくれたのですが、基本的にうさぎは慎重で神経質な生き物。
中にはエサが急に変わったり、使っていたお皿やトイレが新しいものになると嫌がって使わないといううさぎもいますよね。
ちなみに次に動物病院に行ったときに獣医さんに給水器をお皿タイプに交換したことを告げると
「さすが、若いから変化にも柔軟だねー」とおっしゃっていました。
というわけで飲み口がノズルタイプの給水器を長らく使っていらっしゃる方は、まずは従来のものをそのまま残しながら、新しいものをその横に取り付けるなど工夫されるのもいいかもしれません。
新しい牧草、新しいペレット、新しいものにする時には前のものと混ぜて徐々に慣らしていくのと同じ要領です。
くれぐれも新しいものに交換して古いものをすぐに捨てないようにご注意ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノズル型給水器を買ってはいけない理由、ご納得いただけましたでしょうか?
お皿型の給水器にすることであなたのうさぎさんの幸福度アップ、間違いなしです。
コメント