買ってはいけないお見舞い品とは?

親しい人がけがや病気などで入院したときには、すぐにでもお見舞いに行きたいですよね。

そのときに買ってはいけないお見舞い品はあるのでしょうか?

早く元気になってほしいという気づかいの気持ちからお見舞い品を渡すとき、失礼にならないよう調べてみました。

お見舞いに行くことは、人生のなかでそれほど頻繁にあることではないので、よく確認してからお見舞い品を用意するようにしましょう。

こんなお見舞いは喜ばれる

気晴らしになるもの

体調がすぐれなかったり、治療や検査など入院生活はつらいものです。

家族にもなかなか会えないなど、患者さんは寂しい思いをしていることも多いのではないでしょうか。

そんなときに、好みの本やCDなど気晴らしになるものは喜ばれるでしょう。

退院してからも使えるもの

入院中だけではなく、退院してからも日常生活で使えるものはとてもありがたいですね。

明るい色柄で高品質のタオルなどは、入院中から退院後も使えるし、元気になって家で使おうと前向きな気持ちになるかもしれません。

病室を飾るもの

基本的に病室は治療のため必要最低限のものしかありません。

毎日殺風景な部屋にいると気持ちも落ち込むものです。

そんなときにはきれいなお花を贈ってあげると喜ばれること間違いなしです。

赤やピンク、黄色など明るい色のお花は見ているだけで元気になりますね。

手間がかからないようにブーケやアレンジメントのものを選ぶと良いです。

好きな食べ物

食事に制限がない場合、好きな食べ物を差入れてもらえたらうれしいですよね。

治療の妨げにならないよう、本人や家族に確認してから用意しましょう。

入院中は普段より食欲がおちていることも考えられます。

いつでも食べられるように日持ちのするものにしましょう。

付き添いの家族に贈る

患者さんは病院で基本的にすべてお世話してもらっていますが、付き添いの家族は日常生活と看病で疲れていることでしょう。

患者さんだけではなく、付き添いの家族も楽しめるものだと、気づかいが感じられて家族みんなが温かい気持ちになるかもしれませんね。

 お見舞いのNGとは

お花でもさけたほうがいいもの

鉢植えの植物は「根付く」といわれ、病床に寝込むことを連想させるのでお見舞いにはタブーとされています。

香りが強い花も患者さんの好みもあり、同室の他の患者さんの迷惑にもなるのでさけたほうが良いでしょう。

手入れが必要なものも負担になるのでやめましょう。

かさばるもの

病室は個室ではない限り、私物の持ち込みは少ないにこしたことはないです。

着替えやタオル、コップ、ティッシュペーパーなど入院生活に必要なものを収納する場所しかないことが多いです。

かざばるものは整理する手間や、退院時の荷物にもなるので、どうしても贈りたい場合は退院してから自宅に届けましょう。

自分の趣味のもの

仲の良い友達などに、自分の好きなものを勧めたい気持ちになることもあるかもしれません。

しかし、相手は心身ともに弱っていますので、他の人の趣味に興味を持てるほど余裕があるとは限りません。

ぜひ患者さんの好きなものを思い出して贈ってあげましょう。

食事制限があるとき

大好物がある人に、好きな食べ物を差入れしてあげたいと思いつくこともありますね。

しかし、食事制限がある場合は要注意です。

目の前の大好物をがまんしなくてはいけないというストレスを与えてしまっては、本末転倒ですね。

特に内臓の疾患で入院している人には、必ず確認をしてから持参するようにしましょう。

趣味的な雑貨

趣味がある人に贈ってあげたいと思う場合は、入院中にその趣味ができるのか、片付ける場所があるのかを確認してからにしたほうが無難です。

どんなお見舞いがうれしいのか

体の自由がきかないこともあるので、片付けや収納に困らないものが一番良いでしょう。

見ているだけで癒やされるきれいな花や、付き添いの家族も一緒に食べられるものも喜ばれるでしょう。

お見舞いに行くタイミング

すぐにでもかけつけたい気持ちもあるかもしれませんが、相手の迷惑にならないよう、家族や病院に問い合わせてからにしましょう。

入院直後や手術の前後はさけて、体調が落ち着いたころが良いとされます。

見舞金はどうする

患者さんの様子がわからないときや、お仕事の関係者の場合は、見舞い品よりも見舞金を送るのが普通です。

親戚や親しい知人の場合1万円、お仕事の関係者の場合は5千円が目安です。

「四」や「九」に関わる金額は避けましょう。

まとめ

家族や知人が急な事で入院したら、すぐにでもお見舞いに行きたい気持ちになるかもしれません。

一日でも早く元気になってほしいと思うからこそ、好きなものを贈りたいと思いますよね。

しかし、相手の健康の状態や家族、病院の都合をよく考えて迷惑にならないお見舞い品を用意して贈るようにすれば、患者さんにとってとても嬉しい贈り物になることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました