買ってはいけない医療保険!その理由は?


「働けなくなったら、その時のお金は大丈夫なんだろうか?」
「周りからも保険をすすめられるし、医療保険ははいった方がよいかな?」
など、周囲の意見をきいて、医療保険の加入を検討されている方も多いと思います。

そんな、医療保険の加入で迷われているあなたに買ってはいけない医療保険についてご紹介します。

買ってはいけない医療保険は「自分の必要な保障内容が理解できていない医療保険」

結論からいうと、買ってはいけない医療保険は「自分の必要な保障内容が理解できていない医療保険」です。
言い換えると、他の人が選ばない医療保険でも、自分にとって必要で加入のメリットを十分感じられる保障内容であれば買っていい医療保険です。

一番良くないのは、知り合いなどに良い保険とすすめられて、保障内容を何も確認しないまま加入してしまうことです。
なぜかというと、人それぞれライフスタイルが異なり、必要な保障内容は各個人で異なるからです。

まずは、自分のライフスタイルを把握した上で、自分に必要な医療保険を見極めましょう!

そもそも医療保険は必要?

医療保険とは、病気やケガなどの想定外のことがおきたときのリスクに備えるものです。

働けなくなった時は、収入の減少と治療費などの負担増加が心配されます。その非常事態のとき金銭面で生活に困ってしまうときに備える保険です。

究極なことを言うと、十分な貯蓄があれば医療保険は必要ないとまでいわれています。

ただ、十分な貯蓄ってどのくらい?実際、ケガや病気の時いくらかかるの?と気になるところだと思います。
まずは、医療保険はどんな種類があるかをおさえていきましょう。

公的医療保険と民間医療保険とは?


医療保険は公的医療保険と民間医療保険と2種類あります。

公的医療保険は、原則日本国民全員が加入する保険です。そのため、国民ほぼ全員が加入している保険といえます。

公的医療保険があると、原則かかった医療費の3割(年齢・所得によって負担割合は変わります)の負担で治療をうけられるようになります。

ただ、3割とはいっても元々何十万もかかる治療内容だと払えないんじゃ・・と心配になると思います。
そんな時に、安心できる高額な医療費の負担をする「高額療養費制度」があります。
この制度はかかった医療費が一カ月の上限額を超える場合、超えた金額が還付される制度です。上限額はその人の年齢、所得によって変わります。

その他に、一部の公的医療保険は、仕事を休み給与が入らなくなってしまった場合、「傷病手当金」を受けることができます。ただ、自営業の人など手当がでない人もいるので注意が必要です。

一方、民間医療保険は保険会社が販売するもので、こちらは任意保険です。

民間医療保険は、公的医療保険でカバーしきれない費用負担の軽減が目的です。
例えば、公的医療保険での自己負担分のお金、入院にかかるお金(食事代、差額ベット代)があげられます。
民間の医療保険はこの部分をカバーする1日あたりの入院給付金などが主な契約内容となっていることが多いです。

そこに、ガンなどの特定の疾病に特化した保障内容や、公的医療保険の対象にならない先進医療の保障(先進医療は全額自己負担になり、高額になることがあります)をオプションでつけるなど、自分にあった保障内容を設計するようになります。

自分に必要な保障内容の考え方は?


必要な保障内容の考え方ですが、まずは、自分が公的医療保険で受けられる保障内容を確認しましょう!

年齢や会社員か自営業かなど、就業形態によって、公的医療保険の種類が異なるためです。

次にお金の不安があるか考えましょう!
お金の不安とは、まだ貯蓄が0だったり、公的保険でカバーしきれない負担分の貯蓄がない、公的医療保険の保証内容が薄いなどがあげられます。

ただ、十分な貯蓄があっても、その貯蓄を教育費など他の目的があって崩せないまたは貯蓄から払うのが精神的にイヤだという人もいます。

病気やケガをしたときは、身体面以外でも精神的な落ち込みがあることも考えられます。
そんなとき、お金の負担を考えなくてもよいというのは、医療保険の加入するメリットと言えます。

合理的に考えられる方は貯蓄で賄うという考えも正解ですが、保険料を毎月先払いするという考えで、緊急時は医療保険から支払われる方が安心という考え方もあります。

お金以外では、これから妊娠を考えている人、血縁者の病気などで健康状態がこの先不安な人など、健康状態にもよってかわってきます。
既に妊娠している方や、治療中の場合は医療保険に入れないケースもでてくるので、注意が必要です。

トータルでかかる金額と必要な保障内容の確認を!

保険は人生の中でも高い買い物の一つです。
保険料の支払いは、月々で提示されることが多くイメージもわきづらいと思います。医療保険に限らず、保険は年額・トータルの支払額で考えましょう!

そして、医療保険で必要な保障内容は各個人で異なります。
かかる費用と自分の必要な保障内容を確認して、自分に必要な医療保険を見極めましょう!

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました