妊娠、出産を考えているご家庭は、赤ちゃんを迎え入れるために様々な準備を行います。
必要なものはたくさんありますが、その中でもベビーベッドは新生児期で特に必要ですよね。
新生児期の赤ちゃんは1日のほとんど、寝て過ごします。
また、オムツ替えや寝かしつけの時にもベビーベッドは活躍しますが
ベビーベッドの種類が多くて悩む!
ベビーベッドのサイズはどれくらいがいいの?
ベビーベッドの高さは?
このベビーベッドは高いの?安いの?
と、様々な疑問が出てきますよね。
今回は、そんな疑問を解決するため、ベビーベッドの種類や値段と買ってはいけないベビーベッドの特徴、ベビーベッドを選ぶポイントについてご紹介いたします。
本記事を参考に、赤ちゃんのためにもお世話をする人にとっても、快適で使いやすいベビーベッドを検討してみてください。
ベビーベッドの種類と特徴
ベビーベッドには様々な種類があります。
木製タイプ、メッシュタイプ、ベッドインベッドとタイプも様々です。
また、高さを調節できるもの、コンパクトにできるもの、ベビーベッド以外に使用できるものと機能面でも様々な種類があります。
まずは生活されている環境を考えてみてください。
普段ベッドで眠っている方はベッドで寝ていても見える高さのベビーベッドを選ぶか、もしくはベッドが広く一緒のベッドで眠りたいのであればベッドインベッドをおすすめします。
メッシュタイプのものは軽くてコンパクトになるものが多いですが、購入するにあたり注意したいのは昼寝用のみの使用となるものが多いこと。就寝時も使おうと考えている場合はお勧めできません。
それぞれのベビーベッドに、おすすめできる点とおすすめできない点があるのでご紹介していきます。
木製ベビーベッド
丈夫で、長く使える木製のベビーベッド。
長時間の使用も可能で、就寝時も使うことができます。
キャスターの取り付けができるので、寝室やリビングに移動することが可能です。
広いスペースが必要なので、置き場がある方におすすめです。
ハイタイプ・高さ調節タイプ
<おすすめポイント>
・おむつ交換をする際、高さがあると腰への負担が少ない。
・抱っこで寝かしつけた後、高さがあるため寝かせやすい。
・キッチンで家事をしている時も高さがあるため、赤ちゃんの様子が見られる。
・高さを調節することであなたの高さに合わせて使いやすい位置を調整できる。
・普段ベッドで眠っている場合、就寝時に寝ながら赤ちゃんの様子を見ることができる。
・成長に合わせて高さの調節ができる。
・ベッドの下の収納スペースを活用することで、ベビー用品の置き場を一箇所にまとめることができる。
・柵の上げ下げが可能。
<おすすめできないポイント>
・場所を取るので置き場に困る。
・使わなくなった時のことを考えると処分が大変。
・寝返りができるようになったり、就寝時よく動く赤ちゃんには柵へ衝突する恐れがある。
・使える期間が短い。
・値段が高い。
・組み立てに時間がかかる。
コンパクトタイプ
<おすすめポイント>
・丈夫な木製タイプがいいが、大きいベッドを置くスペースがないという場合。
・組み立て方を変えることで、別の使用方法がある。(ベビーサークル、ベンチなど)
・キャスターの取り付け可能で、寝室からリビングに移動が簡単。
<おすすめできないポイント>
・赤ちゃんの成長は早いため、使用できる期間が短い。
・寝返りが始まる、寝ている時によく動く赤ちゃんには狭い。
・柵の上げ下げができないため、オムツ替えや寝かす場合の腰の負担が大きい。
・小さいサイズのマットレスを売っていないお店がある。
・小さいサイズのシーツの種類が少ない。
メッシュタイプのベビーベッド
素材がメッシュタイプなので、赤ちゃんがぶつかっても痛くないので安心です。
また、コンパクトに収納できることから里帰りの際や旅行先などで活躍します。
コンパクトに収納できることで、置き場にも困りません。
<おすすめポイント>
・メッシュ素材で、赤ちゃんがぶつかっても痛くない。
・コンパクトに収納できることで、持ち運びが簡単。
・使わなくなった際、コンパクトにできるので置いておく場合に最適。
・通気性が良い。
・お昼寝の時のみ使用する場合。
・側面がメッシュなため隙間がなく、ペットや兄弟が触って起こしてしまうことを防ぐことができる。
・洗濯が簡単。
<おすすめできないポイント>
・お昼寝用のベッドなので数時間の使用と決められているものがある。
・就寝時のベッドとして利用できない。
・木製ベッドと比べて丈夫さが不安。
上記に書いたように、それぞれにメリット・デメリットがあります。
では、買ってはいけないベビーベッドはどのようなものなのか?ということについてお話ししていきます。
買ってはいけないベビーベッドの特徴
結論から言うと、それぞれのベッドにメリット・デメリットがあるためご家庭に合わせたベビーベッドを買うとなると、買ってはいけないベビーベッドはありません。
しかし、買う前にここは気をつけた方がいいと思うポイントをご紹介します。
買う前に考えることは
・まずは家庭に合った大きさを決めること
・長く使いたいかどうか
・機能面を重視するか、デザインを重視するか
・使わなくなった時の収納スペース
の、4点を考えておく必要があります。
これらを考えることで、種類の多いベビーベッドの中から絞られてくると思います。
この4点のポイントの考え方と理由について説明していきます。
家庭に合った大きさを決める
普段、ベビーベッドをどこに置いておくかということは重要になってきますよね。
主に就寝時のみに使う場合、昼寝のみに使う場合、就寝時も昼寝時も両方使う場合があります。
就寝時のみに使う場合は、寝室にさえ入れば問題ないです。
ベッドで寝ているのであれば、赤ちゃんがすぐ見える高さになるので夜中も安心です。
昼寝のみに使う場合は、リビングに置いておくことができるスペースがあるかどうかです。
置いておいて、普段生活をする中で場所を取りすぎないかということも重視しましょう。
就寝時と昼寝時の両方に使う場合は、寝室からリビングなどへ移動する場合移動できる大きさかということが重要です。
キャスターの取り外し可能なベッドが多いので、1人でも簡単に運ぶことができます。
しかし、部屋の配置などによってベッドが通らない!ということもありますのでベッドの大きさは大切です。
長く使いたいかどうか
購入するにあたって、高額なため長く使いたいと考えますよね。
長く使うことを考えるのであれば、コンパクトタイプのベビーベッドはおすすめしません。
コンパクトタイプは、60×90㎝のマットが入る小さめのサイズです。
おすすめしない理由は、新生児期はちょうど良いサイズで部屋の中でも置きやすいサイズになりますが、赤ちゃんの成長はとても早いです。
寝ている時に動かない場合は何も問題ありませんが、成長するにつれ足が強くなり回転していたり、寝返りができるようになると寝ぼけながら寝返っている・・・という場合もあり、コンパクトタイプのベッドになると狭いです。
あっという間に使えなくなってしまうので、長い時期に使いたい場合は大きいサイズのベビーベッドがおすすめです。
機能面を重視するか、デザインを重視するか
機能面を重視するのであれば、柵は下がるかどうかと収納スペースの確認が大切です。
柵が下がることによって、寝かせるときやオムツ替えの時に便利で、腰への負担が軽減されます。
また、収納スペースの開閉の仕方によっても使いやすさやオムツなどすぐに使いたいものをすぐに取り出せるかどうかというところがポイントになってきます。
デザインを重視するのであれば、白色やグレーを基調としたシンプルなものや円形のベビーベッドなど様々なデザインのものがあります。
使わなくなった時の収納スペース
購入時、赤ちゃんに合わせたものや家庭のインテリアに合わせたものなどで選ぶと、後々使わなくなった時に収納する際困ってしまいます。
処分するにも、思い入れがあって捨てられない場合やまた使う機会がある、他の人にあげるなど収納しておかなければならないことが多いと思います。
収納する場合におすすめなのは、コンパクトに畳めるものまたは、他の使い方があることです。
コンパクトに畳める木製ベッドやメッシュタイプのベビーベッドはコンパクトに畳むことができるのでおすすめです。
大きい木製ベッドはネジを使って組み立てなければならないので収納する際は解体してパーツをまとめておく必要があるので収納するには大変です。
そこで、他の使い方ができるベビーベッドがあります。
ベビーサークルになるものや、柵を外してベンチになるタイプのもの、勉強机になるものなど様々です。
ベビーベッド以外の使い方があると、長く使えて嬉しいですね。
それでは最後に、おすすめのベビーベッドを紹介していきます。
おすすめのベビーベッドブランド
選ぶポイントについては、それぞれ違うと思うのでベビーベッドの種類に分けておすすめの商品のメーカーをご紹介します。
木製ベビーベッド
木製ベッドの種類が多く、様々なサイズや高さがあり調節も可能。
柵の開閉も可能です。
ベビーベッドを使う期間が短いことや、使い終えたことも考えてのサイズ感や成長に合わせて長く使えるということをコンセプトにしているブランドです。
コンパクトサイズのベビーベッドや、机やベッドなどとジョイントできるように考えられている商品があります。
メッシュタイプのベビーベッド
メッシュタイプのベビーベッドは、主にファスナー形式で開閉し、オムツ替えテーブルがついているものが多いです。
また、折り畳めるので持ち運びも簡単です。
しかし、主に「お昼寝の使用に。」と書かれています。
メッシュ素材のものはお昼寝用としてであり、安全基準上長時間の使用は不可となっています。
使用可能時間が書かれているものから、書かれていないものもあるので注意が必要です。
ベビー用品を扱うお店で、ベビーベッドはメッシュ素材のみ販売しています。
オムツ替えテーブル付きです。
注意するポイントは、「赤ちゃんが寝た状態での連続使用は1時間を目安にしてください。」と書かれているところです。
ベビーカーやチャイルドシートで有名なApricaは、聞いたことがあるブランドならば気になりますよね。
ベビーベッドも取り扱っており、メッシュ素材のみあります。
連続使用の時間の目安はホームページにも取扱説明書にも記載されていませんが、基本的にお昼寝用とされていてるので長時間使用不可となっています。
まとめ
このように、ベビーベッドは各ご家庭の環境によって合うものが異なってくるため、このベビーベッドは買ってはいけないということを一概には言えません。
しかし、ベビーベッドを買うにあたって良い部分も悪い部分もこの記事を通してご理解いただけたかと思います。
ぜひ、ベビーベッドの購入を検討されているのであれば参考にして最適なベビーベッドを選び、赤ちゃんとの新しい生活を楽しんでください。
コメント