買ってはいけない 卵

食卓によく並ぶであろう卵。

主によく手にする鶏卵があるとメイン料理にも、一品足りない時にも、とても助かりますよね。

近年、卵の価格が高騰していますね。

私も安く売ってるのをみると、ついつい買ってしまいます。

そんな卵ですが危険もあります。

今回は卵の栄養価、卵の適正量、卵の危険性について紹介いたします。

卵の栄養価

鶏卵 1つあたり(可食部50g)は、70kcalであり、タンパク質量は6.2g含まれています。

また、コレステロールが210mg含まれています。

主菜には肉や魚をメインにする方が多いと思われます。

しかし、卵も立派なタンパク源であり、食卓の主役になるのです。

さらに、必須アミノ酸のバランスを示す、「アミノ酸スコア」は100であり、とても栄養バランスの良い食品です。

ここでアミノ酸スコアについて説明いたします。

アミノ酸スコア

アミノ酸スコアと、は必須アミノ酸のバランスを示しています。

必須アミノ酸とは、体内で合成することのできないアミノ酸のことを言います。

つまり、食事から摂取する必要があるアミノ酸です。

必須アミノ酸とは以下の9つです。

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • フェニルアラニン
  • メチオニン
  • ヒスチジン
  • トリプトファン
  • スレオニン
  • リジン

バリン、ロイシン、イソロイシンあたりは筋トレをする人には、聞き覚えがあるのではないでしょうか。

BCAA「分岐鎖アミノ酸」と呼ばれるアミノ酸です。

実はこれらもこれも必須アミノ酸だったのです。

 

鶏卵はアミノ酸スコアが100であり、 良質なタンパク質であることを示します 。

たんぱく質は複数のアミノ酸から合成されています。

アミノ酸のバランスが良い卵は、とても栄養価の高い食品であることがお分かりいただけるのではないでしょうか。

卵の適正量

結論から申し上げますと、卵の適正量は1日1個までです。

しかし、卵は1日に何個食べても良いと認識している方もいると思われます。

元々、コレステロールの1日の摂取上限は成人男性は1日に750mg未満、成人女性は1日600mg未満とされていました。

しかし 2015年の食事摂取基準の改定から、血中のコレステロール値への影響は個人差が大きく根拠がないとされ、摂取量の上限がなくなりました。

これにより、卵は1日1個までと言われていたのが、何個でも良いと言われるようになったのです。

しかし、卵1個あたりのコレステロールは200mgと多いのも事実です。

そのため、2020年からは目標量として1日200mgという基準が設定されました。

目標量とは、『生活習慣病の発症予防のために、現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量』と定められている量です。

上限はありませんが、生活習慣病を予防するために、卵は1日1個が限度になるのです。

卵の危険性

卵の危険性は以下の2つです。

  • 高コレステロール
  • 食中毒

それぞれ見ていきましょう。

高コレステロール

これまでに説明してきたように卵には多くのコレステロールが含まれます。

コレステロールの代謝には個人差があります。

卵をいくつ食べても血液に影響をしない人もいるでしょう。

食生活に関わらず、遺伝でコレステロールの値が高い人もいます。

このような人は卵の食べ過ぎには注意が必要です。

具体的にコレステロールの過剰摂取は体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

コレステロールの過剰摂取は以下のような疾患のリスクを上げます。

  • 高血圧
  • 動脈硬化
  • 脳血管疾患

これらの疾患は全て高血圧が関わっています。

高血圧は塩分過剰によりのイメージが強いですが、コレステロールが血管に貯まることで血圧があがってしまうのです。

 

食中毒

日常的に食べている卵でも食中毒が発生することがあります。

卵で発生する食中毒は、「サルモネラ」という細菌による食中毒です。

サルモネラの潜伏期間は6~48時間です。

発症までにやや時間がかかるのが特徴です。

主な原因食品が鶏卵であり、生の鶏肉でも感染する恐れがあります。

主な症状は下痢、発熱、腹痛、嘔吐です。

下痢症状はほとんどの場合で発生し、水溶便が出ることが多いです。

また、加熱することで感染を防ぐことができます。

しかし、卵の殻などに細菌が付着しており、感染することもあります。

殻の扱いにも注意が必要です。

そんな鶏卵ですが、日本は比較的安全に生卵を食べることができます。

生卵を危険だと考える人は少ないでしょう。

それは、日本の鶏舎の環境の良さや、賞味期限が生食前提で設定されていることなどが安全に食べられる理由です。

そもそも、海外では卵を生で食べる習慣がないようですね。

海外で卵を食べる時は、日本の感覚で食べないように注意しましょう。

まとめ

今回は、卵の危険性について紹介してきました。

栄養バランスの良い卵ですが、食べ過ぎるとコレステロールが過剰になってしまいます。

特に生活習慣病予防をしたい方は一日1個程度が良さそうです。

そして、生で食べる機会の多い卵ですが、食中毒が起こる可能性があることを理解しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました