買ってはいけない!?立ち食いそば その理由とは?

駅や街中でよく見かける「立ち食いそば屋」って、ついつい入ってしまいますよね。

値段も安いし美味しい。

急いでいる時にもさっと入って、待たずに食べることが出来る。

そして、うどんと比較してもカロリーも控えめで、ヘルシーなイメージもあります。

私も立ち食いソバは大好きでよく行って食べています。

でも、その便利でおいしい「立ち食いそば屋」には、健康に危険な面もあったのです。

 

え?毎日食べているのに。

あんなにおいしくて便利なのにそんなことはあるはずがない。

 

そのように思われる方も多いと思います。

 

この記事を読んで頂くと以下の事がわかります。

・なぜ「立ち食いそば屋」が危険なのか?
・どのようなそば屋を選べばよいのか?

 

それでは、最後までよろしくお願いします。

なぜ、「立ち食いそば屋」が危険なのか?

私たちに長らく愛されている「立ち食いそば屋」がなぜ身体に危険なのか?その理由は、コストを抑えるために材料を海外、特に中国からの輸入に頼っているからです。

そば粉は元来、高価な材料となっています。そのため、一般的なそば屋においては一杯1000円近くするお店もあります。

その中で、立ち食いそばは500円以下でも食べることが出来ます。

安く提供するためには、どうしても原材料をおさえなければなりません。

材料費を抑えるために、中国産のそば粉が使われている場合が多いのです。

中国の農産品については、中国からインドネシアに輸出された米にプラスチックが大量に混じっていたことが判明し、、インドネシアの国民を震撼させていたりしています。

また、そのプラスチック片は、ビニール管などに使うポリ塩化ビニール(PVC)で、米粒状に成型されていたようです。ポリ塩化ビニール(PVC)が、食品中に溶け出し生殖機能に悪影響を与えるとの懸念が指摘されています。

そのため、1990年代からポリ塩化ビニール(PVC)を食品容器に使うことは世界的に禁止されるようになりました。

そして、国産そば粉と比較して、中国産のそば粉の価格は半分程度になっています。多くのそば店は中国産そばに依存しているからです。立ち食いそばはかなりの割合で中国産が使用されているのが実情となってしまっているのです。

 そのような中国産のそば粉でも、日本国内で脱皮(加工)したそば粉を使っていれば、まだ安心できます。問題となるのが、脱皮済みの状態で輸入したそば粉を使っている場合となります。脱皮済みで輸入するとコストはさらに安くなります。そしてその脱皮済みのそば粉を使用する店が非常に増えてきています。

そば粉の加工工場の状況

それでは、なぜ脱皮済み(抜き実)中国産のそば粉が危険なのでしょうか?

中国国内の加工工場の状況は、非衛生的な管理状態となっています。実際、中国国内加工の脱皮済み(抜き実)の臭いをかぐと、消毒の臭いがします。

加工後の脱皮済み(抜き実)に、直接農薬を噴霧しているのか、殺鼠剤を噴霧した倉庫に抜き実を保管している可能性が高くなっています。
そばの実は、ネズミの好物のひとつとなっていて、保管場所へネズミに入られると、ネズミンの糞尿の臭いから、そのそばは使い物にならなくなります。
そのため製粉関係者にとっては、ネズミ対策が従来から大きな課題となっています。

 また、加工後に虫の発生を防ぐため、防虫剤を噴霧している可能性も指摘されています。通常の状態で1週間から1カ月放置しておくと虫がわいてきます。
鮮度を守るため、通常は収穫から脱皮加工製粉まで、あまり時間をかけないように加工します。

しかし、中国から抜き実で輸入したそばは虫がわきにくいという事実があります。それだけ薬剤が残留している可能性があるのです。
中国加工の抜き実をサンプルとして5品入手し、残留農薬のテストを行いました。その結果、4品から農薬が検出されています。

このように、値段を下げるために、コストを下げる企業努力の中で現在日本のそばは中国産のそば粉を使用する事が多くなっているのです。

 

現時点で、どのお店が中国産なのか?日本産なのか?明らかに表示しているお店以外はわかりません。

しかしながら、大手のチェーン店や立ち食いそば店などはほぼ中国産を使っている可能性が高いと思われます。

国内では、富山産のそば粉、秋田産のそば粉などは非常に評価が高くなっていますのでそのような具体的な表示があれば安心できます。

まとめ

このように、私たちの生活に深くなじんでいる「立ち食いそば」もコスト削減のために安全性を犠牲にしている可能性もあるのです。

危険とわかっていてもどうしても食べたくなる気持ちはあると思います。

私自身もそう思います。

しかしながら、長く健康に生きて、そばを食べることを楽しむためにも「立ち食いそば」を食べる頻度を少し減らしてみるかや食べるお店などを吟味して少し値段が高くても産地のしっかり表示したそば屋で食べるのか、自分自身で自分の身体を守っていく必要がありますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました