買ってはいけない アルカリ電解水

あなたは、日常の掃除にどれくらい時間を掛けているでしょうか。

最近では100円ショップなどでも、あらゆる洗剤や除菌の商品が売られています。
その中で重曹やセスキ炭酸水などと一緒に陳列されている「アルカリ電解水」。

あなたの家にもあるでしょうか?私の家では、常備している洗剤の一つです。

これを読めば、アルカリ電解水の使い方が分かるようになります。
正しい使い方をきちんと知り、日常の掃除に役立てましょう。
今回は、「アルカリ電解水」について紹介しています。

アルカリ電解水とは

水を電気分解して生成されるのが、アルカリ性電解水と酸性電解水です。
アルカリ電解水の特長は、洗浄力と除菌力の高さです。

アルカリ電解水は親水性が高く、酸性の汚れに吸着、分解して汚れを落としていきます。
また、汚れを落とすための界面活性剤が入っていません。そのため、使用後に洗剤成分が残らず二度拭きが不要。とても使いやすいです。

水と塩から生成されるので安全性も高く、安心して使用できます

アルカリ電解水を常備しておくと、様々な汚れ落としに対応することができます。
お掃除用として、スーパーやドラッグストア、100円ショップなどでも数多く販売されています。

重曹、セスキとの違い

重曹もセスキも、アルカリ電解水と同じアルカリ性です。それぞれの特長を理解して上手に使いましょう。

重曹 pH8.5程度

弱いアルカリ性
水に溶けにくく研磨作用を持っているので、クレンザー等の研磨剤として使用されます。重曹を水に溶かしスプレーとして使用した場合、水に溶けにくい性質により、スプレーの目詰まりを起こしたり、清掃後の拭き上げが不十分なことにより白い跡が残る場合があります。

セスキ(セスキ炭酸ソーダ) pH9.8程度

重曹よりもアルカリ性の度合いが強く、汚れを落とす力が強くなります。
セスキは重曹よりも水に溶けやすいが、研磨作用はなく、重曹のような研磨剤としての使い方はできません。
しかし、重曹よりも油成分やたんぱく質に対する洗浄力が高く、レンジ周りなどの油落としや衣服に血がついてしまったときの血液落としにも使えます。

市販のアルカリ電解水 pH11~12程度

重曹、セスキの中で、最もアルカリ性の度合いが強いです。

pH値が高いほどアルカリ性の度合いが強く、洗浄力も強くなるので、3つの中でアルカリ電解水が最も汚れを落とす力が強いといえます。
除菌に使えるアルカリ性の値は、pH12〜13以上。アルカリ電解水は除菌にも使えます。

水素イオン濃度指数(pH)とは、水溶液中に存在する水素イオン(H+)の濃度を示す数値であり、水溶液の酸性/アルカリ性の強さを示す尺度として用いられています。

引用元:横浜市ホームページより引用

アルカリ電解水のメリット、デメリット

メリット

アルカリ電解水のメリットは下記のようになります。

  • 元々が水と塩だけでできており、界面活性剤が含まれていない
  • 安全性が高く、人や環境に優しい。洗浄成分が残らないため、二度拭き不要
  • 酸性の汚れに効き、除菌ができる(pH12.5以上の場合)
  • 匂いの発生源をなくすことが大切ですが、消臭効果でイヤな匂いも軽減できる。
  • 使える場所、汚れの対象が幅広い
  • 毎日が忙しい人の掃除に役立つ、時短になる。

デメリット

アルカリ電解水が使えない素材があります。

  • 水洗いできないもの。
  • ニス塗りや表面加工された木製家具、無垢材など
  • 動物性素材のもの、絹製品、皮革製品
  • アルミニウム製品

テレビやカーナビなどの液晶画面も避けた方が良いでしょう。
このほかにも、漆器類や宝石類などの貴金属、眼鏡、自動車の塗装部分、ガラスコーティングされている素材への使用はできません。

安全性はどうなの?

水と塩から生成されるので安全性が高く、赤ちゃんが使用する哺乳瓶や誤って口に入れてしまうおもちゃなどにも使えます。

安全といっても洗剤なので、誤った用法では害があります。
肌が弱い方やアルカリ電解水に長時間触れたりした場合、肌荒れを起こす可能性があります

アルカリ電解水で濡れている手で、直接目に触れないでください
万が一、目に入ってしまった場合、水道水などで目をすすぎ、医師に相談してください。
目線より高い所で使用する場合には、スプレーで直接噴射せず、布などに染み込ませて使いましょう。
また、使用前にスプレー噴射する方向に人がいないか、必ず確認をしてください。

使用例

フローリング

ホコリ、皮脂汚れ、食べかす、キッチン周りの油の飛散など、フローリングは意外と汚れてます。

タオルにアルカリ電解水をスプレーし、汚れを拭き取ります。
洗浄成分が残らないので、二度拭きや水拭きは不要です。

ただし、フローリングがウレタン塗装、自然塗装、無塗装などの仕上がりでメンテナンス方法が異なります。必ず取扱説明書で確認しましょう。

無垢材のフローリングは、アルカリ電解水、重曹それらの成分により、変色のおそれがあるため、使用しないほうがよいでしょう。
 

机・テーブル

机やテーブルの手あか、食べこぼし、ホコリなどの汚れには、アルカリ電解水を適量スプレーし、クロスでサッと拭き取るだけ。

二度拭きもいらないし、毎日使う場所だからこそ簡単なのが嬉しい。

油汚れ

ガスコンロやIHに付いた油汚れを取り除くには、アルカリ電解水をスプレーして拭き取ります。

ガスコンロやIHが温かいと油汚れも拭き取りやすいです。くれぐれも、やけどには注意を。

五徳など頑固な油汚れが付着した部品は、アルカリ電解水を入れた袋に40~50℃のお湯を加えて、つけ置きします。つけ置き後は、スポンジ等で汚れを落とします。

換気扇フィルター

換気扇フィルターにキッチンペーパーを被せ、まんべんなくアルカリ電解水を吹きかけます。
そのまま10分ほど放置します。

キッチンペーパーを取りのぞき、浮いてきた油汚れを拭き取った後、ブラシで汚れをこすり落とします。汚れをきれいに洗い流し、から拭きしたら完了です。

車のシート(本革シートには使用できません。)、チャイルドシートの食べかすなどの拭き掃除に使えます。車のシートにアルカリ電解水を直接スプレーし、クロスでサッと拭き取れば完了。

ハンドル、ダッシュボード周り、ドア部分などにも使えます。

ただし、タイヤ、アルミホイール、車の塗装部分、ガラス、ミラー部分にアルカリ電解水の使用はNG。つまり、車の外側はほぼNGとなります。

カーペットなどの汚れを落とす場合に普通の洗剤を使うと、残った泡を取り除くのにすすぎが何度も必要になります。泡立ちしないアルカリ電解水なら、直接スプレーして乾いたタオルで拭き取ればOK。あとは自然に乾燥するのを待つだけです。

そのほか、電子レンジ内部の油汚れ落とし、トイレ清掃、リモコンなどの手あか除去、いろんな場所に手軽に使えます。

カビに効果あるのか?

アルカリ電解水には、カビ菌を死滅させたり、抑制したりする効果はありません
カビの除去には、塩素系の洗剤が有効です。

アルカリ電解水の洗浄力は、カビの栄養源となる油脂やタンパク質の汚れを取り除くという、カビを予防する点では有効だといえます。

正しい使い方

スプレータイプの場合

汚れた場所にアルカリ電解水を直接吹きかけ、クロスやキッチンタオルで拭き取ります。

布等に染みこませて使う場合

アルカリ性電解水の液だれによる破損、汚損などが想定される部分や電化製品など直接噴霧が出来ない場所には、キッチンペーパー、布などにアルカリ性電解水をスプレーすることで汚れを拭き取れます。

あらかじめアルカリ電解水を含ませたシートタイプもダイソーなどで売っています。サッと取り出せるので便利。

保管するときの注意

直射日光を避け、常温で保存してください。

電気分解させて生成されたアルカリ電解水は、時間とともに元の水の状態に戻ろうとします。開封後のアルカリ電解水は、なるべく早く使い切るようにしてください。

誤噴射などの事故を防ぐため、子どもなどが容易に触らない所に保管してください。

まとめ

アルカリ電解水の魅力、お分かりいただけましたでしょうか。

手軽に汚れを落とせることが、魅力の一つです。
しかし、アルカリ電解水は、アルカリ性の高い洗剤です。間違った使い方をすると、素材にダメージを与えたり、目や肌へのトラブルを引き起こす場合もあります。

正しい使用方法と安全を確保することで、とても魅力的な洗剤となり、日々の掃除が楽になると思います。

まだ使ったことのない人は、ぜひ、使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました