セリアやダイソー、キャン★ドゥ、ミーツ…など100円均一ショップは全国に拡大し、多くはスーパーやショッピングセンター内に入っていることも多く、スーパーと並ぶ身近なお店となっています。
日用品、食品、文房具までたいていのものは販売されています。100円というお手軽な金額と、手近なところで必要なお買い物が済ませられて時短にもなり、子供からお年寄りまで、年代問わず現代人の強力な味方です。
100円でこんなものが買えて安く済んだし満足!ということも多々ありますが、
実は種類によっては商品のクオリティはさまざまです。
中には100均で買うと不満を抱いてしまうかもしれない、おススメできないものもあります。
こどもに買ってはいけない100均文房具とは?
コンパス
定規
どちらも学校での学習で必ず必要とされる文房具です。
100円で購入出来たらとても助かるのですがなぜ買ってはいけないのでしょうか?
コンパス
コンパスは当たり前ですが円を描くために使います。
小学校では3年生から使い始めます。
8歳、9歳の子どもが使いやすいものであってほしいですね。
定規で描きたい円の半径の大きさにコンパスを広げ、針を円の中心にさしてまわします。
ここで、100均のコンパスは円を描いている途中で脚が動いてしまうことがあります。
しっかり同じ大きさを保たないと、きれいな円を描くことができません。
針の長さも要注意です。針が長すぎると安定しにくく、描いている途中でコンパスがぐらついて歪んだ円になってしまいます。
安全面からも短いほうが安心ですし、重心も下に作られているものの方が描きやすいです。
100円のコンパスではデザイン重視のものも多くあり、見た目で選んでしまうと、いざ使ってみて使いにくく、思うように描けず算数の時間が嫌になってしまう…ということもあるかもしれません。
子どもは大人のように力やバランスを調整するのは難しいです。
特に初めての道具ということになると尚難しく感じるでしょう。
そのような背景も考慮して、どのような観点からコンパス選びをしたらよいのでしょうか。
せっかく安く買ったのにちゃんと描けなくて結局もう一つ買わないといけない…となってしまうと時間もお金も無駄になってしまいます。
何より「自分は下手なんだ。」と子どもが無駄に落ち込んでしまう時間が発生してしまいます。
コンパスは何度も購入する機会のあるものでもありません。
そのようなロスを回避するためにも、学習用のコンパスは100均のコンパスよりも、学童用のメーカーのもの、機能性を重視したものなどの観点から選ぶのが良いでしょう。
文房具店や大きめのスーパーの文具コーナーで販売しています。
コンパス鉛筆用 クツワ CP206(コンパス 鉛筆 小学生 文房具)
文房具店に並んでいるのを見ると、つまみの部分がつまみやすいようになっていたり、針の部分がシャープペンのように内側にしまうことができたり、シャープペンシルと鉛筆を入れ替えることができたり様々なタイプのものがあります。
クツワ/安全コンパスハリノック(鉛筆) ブルー/CP212BL
シャープペンシルタイプは芯を削る必要がないのでずっと尖った先端で描くことができます。
コンパス ペンパス シャープ芯タイプ PENPASS ペンパス ペン型コンパス
同じ円を描くという役割ですが備えている機能はさまざまです。
100円よりはお値段はしますが、こどもがきれいな円を描きやすい工夫がされているものでお好みの機能があるものを選ばれると良いかと思います。
定規
定規もコンパスと似た理由になります。
定規の目盛りはどれも同じと思われるかもしれませんが、ミリ単位でズレがでるものがあります。
目盛りは関係なく直線を引くためだけだと特に問題にはなりませんが、何かを作るとき、集団で何か制作するとき、ズレが出てきてしまっては修正するのがは大変です。せっかく完成させたのにガタガタ…ということになります。
そうなれば、こどもはうまくできなくて悲しい思いをしてしまうでしょう。
こちらもコンパス同様、こどもにはきちんと精巧に作られているものを与えてあげるのが良いでしょう。
定規は小学2年生で学習します。7歳、8歳のこどもですね。
まだ力も弱く、複数の動作をするには不器用になってしまうことはよくあります。
定規を使って線を引くときは、定規をおさえる、目指す目盛りまで線をひくという複数の動作になります。
文具メーカーによっては、ずれにくくなるような工夫をされているものがあります。
ソニック/ナノピタ キッズ 直線定規 15cm /SK-7880
0の目盛りが定規の端からかなのか離れているのかも、使いやすさに影響します。
0の目盛りが端にあるほうが直感的に使いやすいでしょう。
100円よりお値段は高くなりますが、こどもの苦手に寄り添ってうまくできるようサポートしてくれますので、安心確実です。
使い心地のいいものは算数の学習んときだけでなく、工作など他の機会にも進んで使いたくなるのではないでしょうか。
確かな道具を使ってしっかり学んでもらいたいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
身近で手軽に利用できる100円均一。
お値段からはお得に思われますが、こどもがものを正確に測ることや、円を描くことには安定性が欠けるところがありそうです。
道具のせいだったとしても自分がなかなか上手にできない、という体験は自信を無くしてしまいかねません。それでは元も子もないですね。
きちんとした道具でしっかり学習してもらいたいものです。
買って後悔する、使って不満を抱く、というのはそのモノがこちらの求めた役割をきちんと果たしてくれないときに感じます。
不満になって後にもう一度買いなおす…となると、100円で済んだと思っていたものが結局安くはなくなってしまいます。
お金だけでなく探す時間もロスしてしまいます。
使い心地がよい、いいものは長く使えますので、こどもが使うコンパスや定規は100均ではなく、使いやすさを考慮して、道具としての機能をきちんと果たしてくれるか、よく吟味して購入されることをおススメします。
コメント