中古のCDプレイヤーは買ってはいけない
中古と聞くと安く買えるイメージが多いと思います。ただ電化製品の中古は、壊れやすいしすでに不調の手前の物もあります。
CDプレイヤーは、音飛びをしたり音を拾わなくなったりする故障が多いです。
せっかく買ったのに、すぐに音飛びの症状が出たりして修理っていうのも嫌ですよね。新品に勝るものはありません。
そこで、CDプレイヤー選びの際の注意点を下記に書いてみたいと思います。
CDプレイヤーの種類
CDプレイヤーを買うときは、再生音域や対応CDなどをしっかり確認してから購入しましょう。
SACD(スーパーオーディオCD)を聞きたい場合は、SACD対応CDプレイヤーでないと再生できません。MQA-CDは、ハイレゾ対応なのですが対応プレイヤーでないと普通のCDとして再生されてしまいます。
などと自分の購入したCDに対応していないといけません。
まず、CDプレイヤーの種類として下記の4種類が挙げられます。
① ポータブルCDプレイヤー
サイズはCDジャケット程とコンパクトで持ち運びが便利で、電池駆動、語学学習用にスピードコントロールがついていたり、Bluetooth機能が搭載、スピーカー内蔵であったりと多機能のもの物も多いです。
居間で語学学習をしたい際にも手元に置いて再生出来てスペースも取らずとかなり便利な使い方ができます。
② ラジカセ型
価格もコンポタイプなどと比べグーンと抑えられて、外に持ち出すにも便利なサイズです。
ただ音質は良くないです。
アンプ部もスピーカーも当然内蔵されており持って部屋の移動もしやすいです。Bluetooth搭載、ハイレゾ対象品もあり電池でも再生可能です。
③ コンポタイプ
比較的コンパクトでデザインがお洒落なものが多いと思います。
CD部とアンプが一体化しているものも多く別々に購入する必要もありません。
中には音質が高性能で高級機に迫るようなものもあります。
最近のコンポタイプは、marantz M-CR612のようにBluetooth機能もネットワークにも接続できるものもあります。
こちらはスピーカーを別途購入する必要があります。
コンパクトなVictor EX-D6のようにスピーカーまで一体化したものもありますが、ACアダプターを使うためアウトドアで外に持ち出すわけにはいきません。あくまで家に据え置いて使用してください。
④ CDレシーバー
有名メーカーの物は、ノウハウが蓄積されていて良い音質の物が多いです。
機能としては、単にCDを再生させるだけの物からパイオニア ネットワークCDレシーバー NC-50(S)のようにUSB入力があったりBluetooth機能が有ったり、ネットワークにつなげられたりと様々なものがあります。
サイズ的には大きなものが多く、置こうとしている場所のサイズに合うか確認が必要です。
アンプもスピーカーも別に購入してつなげる必要があります。
CDの種類
音楽ストリーミング配信も曲が充実してきたとはいえ、まだ用意されていないような曲はCDで聞くしかない状況です。
CDの種類には下記のようなものがあります。
① 標準のCD
② SACD(スーパーオーディオCD)
③ MQA-CD
④ CD-R、CD-RW
に分けることができます。
SACDとは1999年に発表された次世代のCD規格で、オーディオデータをCD以上の高音質で記録できるものです。
MQA-CDはハイレゾ音源のCDになり、普通のCDプレイヤーで再生すると標準のCDとして再生されます。
人の聴覚は20Hz~20kHzまで聞こえるとされています。
SACDは2Hz~50kHzまで再生可能で、人の聴覚を凌駕しています。規格としては素晴らしいSACDは発売されてかなりの年月が経ちますが、あまり普及していないのが現状だと思います。
そこで、新しいCDの規格であるMQA-CDの普及を願うばかりです。
おすすめのCDプレイヤー
おすすめのCDプレイヤー
① marantz M-CR612
希望小売価格99,000円(税込み)
コンポタイプとなりアンプとCDプレイヤーが一体化しています。
バイアンプ接続方式でスピーカーの端子が合計8つあります(+4個、-4個)。これで同じくバイアンプ対応方式のスピーカーにつなげば、シングルタイプ(+2個、-2個)のスピーカーよりきれいな音が聞こえます。
バイアンプ接続とはツイーターとウーハーをそれぞれ1つのアンプで鳴らすというものです。
スピーカー1本あたり2つのアンプを使うことになります。
実際に音を聞くと、この小さなコンポからこんな素晴らしい音が鳴るのかと感動するはずです。
② DENON DCD-600NE
小売希望価格58,300円(税込み)
単なるCD再生のみですがとても良い音がします。
標準モードに加え、PURE RIRECT MODE1かMODE2も選べるようになっており、液晶パネルの電源を消すことにより、よりノイズの少ないピュアな音が聞けるようになっています。
DENON PMA-600NEというプリメインアンプと組み合わせると、値段はM-CR612と大差ない額になります。
サイズ的な問題があってコンパクトなものが必要な時は、M-CR612を選んだほうが賢明です。
まとめ
YouTubeで「空気録音」と検索するとCDプレイヤー、アンプ、スピーカーなどの実際に鳴っている音を高音質録音した動画があり参考にできます。
音質については、上記でご紹介したmarantz M-CR612、DENON DCD-600NEであれば、誰もが満足するはずで問題がありません。
CDプレイヤーは、アンプとメーカーを統一して購入されると間違いなく美しい音が聞けます。
オーディオはお金のかかる趣味ですが、仕事などで疲れた心を美しい音で癒すことができます。
あなたのオーディオライフが良いものでありますように。
コメント