あなたは今まで組み立て式家具を買ったことがありますか。
本棚やラックなどは、今や組み立て式家具の方が主流かもしれませんね。
私も本やものがたまれば、思わずAmazonをポチることもあります!
しかし、組み立て家具は、誰にでも向いているかというと、そうでもありません。
今回は、組み立て家具の購入を検討する際、気をつけた方がよい点をいくつかご紹介いたします。
組み立て家具とは?
文字どおり、自分で組み立てる家具のことです。
商品は、たいてい、ダンボール箱に梱包されています。
また、基本的に、誰でも組み立てることができます。
組み立て家具のメリットは、次の3点です。
1.梱包がコンパクトなため、輸送費用を安く抑えることができます。
また、家具店で購入しても、自家用車があれば、持ち帰り可能。さらに、自宅内の搬送経路も困りません。
2.輸送費用が抑えられているため、小売価格がリーズナブル。
3.日曜大工の醍醐味が味わえる。
組み立て家具のデメリットは、次の3点です。
1.組み立ての手間がいるため、購入してもすぐに使えない。
2.部品の点数が多いと、組み立て方が複雑になり、完成まで時間がかかる。
3.メーカーが組み立てている家具と比べ、耐久年数が短い。
工作好きな人にとっては、組み立てている間も楽しいので、まさに、一石二鳥といった商品でしょうか。
商品が届いたら、最初にすること
組み立て家具が家に届いたら、最初にすることは、次の2点です。
1.梱包を開ける。
2.部品を確かめる。
1.梱包を開けますが、その際、気をつけることは、カッターを使わないことです。
梱包のダンボールは、薄いことが多く、勢いよくカッターの刃をあてると、商品に傷を付けるおそれがあります。
商品の箱にも、『カッターを使わないこと』という注意書きのあることが多いと思いますが、見落とさないようにしましょう。
2.箱を開けたら、部品が揃っているかどうか、確かめましょう。
ねじなど、微妙に長さの違う、よく似た部品も多いため、番号と数をよく見て数えてください。
ねじなどは30本を超えたりすることもあります。最後に1本足りなかったということがないよう、最初に数えておくことが大切です。
部品の数が足りなければ、当然組み立てることができませんから、すぐに販売店に連絡しなければいけません。購入してから連絡するまで、あまり日数が経っているようだと、受け付けてくれないおそれもありますので、早めに検品するようにしましょう。
当たり前のことのように思いますが、案外数えない人も多いので、気をつけたほうがいいですね。
組み立て時に気をつけること
組み立て時に気をつける点は、以下の点になります。
1.組み立てるのには、時間がかかります。順調にいくとは限りません。そのため、時間に十分余裕のあるときに組み立てるようにしましょう。
また、場所も必要になります。特に、大型の家具の場合は、倍ぐらいのスペースは確保すべきです。
また、完成したあとの移動のことを考えると、できるだけ使用する場所で組み立てる方がよいでしょう。
そうでないと、一人では運べないとか、運べたとしても、せっかく組み立てた家具をどこかにぶつけてしまって、傷を付けてしまいかねません。
2.部品番号をよく見て、組み立てること。
当たり前のように思えるかもしれませんが、番号をよく確認せず、雰囲気で組み立てていくと、最終段階で、天板が填まらないなどといったことが起こる可能性があります。
3.ねじを締めるときは、1本ずつきつく締めてしまうのではなく、最初は5~7割ぐらいずつ締めて(仮締め)、少しずつきつく締めるようにしましょう。
はじめにきつく締めすぎると、他のねじが締められなくなることもあります。
組み立て家具を買ってはいけない人とは?
組み立て家具は、誰にでも組み立てることができるようになっています。
その点からは、誰でも買ってよいのですが、向き・不向きもあると思います。では、どの様な人が向いていないかというと、
1.ふだんから、あまり説明書を読まない人。読むのが面倒で、とりあえずやってみる人。
「トライアルアンドエラー」というと聞こえはいいですが、組み立て家具の組み立てにこれは当てはまりません。組み立て中に上手くいかなくなり、もう一度やり直すということはできません。
失敗したことに気付くのは、ある程度工程がすすんでからのことが多く、それまでに接着剤を使うことも多いため、間違えていても、やり直すことができません。
組み立て手順に従えば、間違えなく誰でもできますが、よく読まずに組み立て始めると、最初の方で部品を間違えていてもあとの祭りです!!
2.頻繁に引っ越しをする人。また、引っ越しする予定がある人。
デメリットに、耐久年数が短いことを記載しましたが、メーカー組み立て商品は、専用の工具と接着剤を使って、頑丈に作られています。
組み立て家具は、ふだんの使用には問題ありませんが、頻繁に引っ越しするなど、移動が多い場合には、不安があります。
以前、引っ越しをした際、引っ越し業者さんから、「○○○の家具(スウェーデン発の組み立て家具で有名な家具屋さん)は、ありますか」と聞かれたことがあります。
引っ越し業者さんにとっては、問題が起こる場合があるのでしょう。
上記に当てはまる人は、完成品の家具を買うことを強くおすすめします!
まとめ
組み立て家具は、デザインも豊富で、しかも安く買えるので重宝します。
組み立て家具が良いか、完成品が良いか、使う場所によっても変わってくるかもしれません。
よく検討して、いい買い物ができればいいですね!!
コメント