ダイエットの味方は色で見分ける!買ってはいけない白い食品

ダイエット中でも食べたいものは食べたい!

ダイエット中は、ついつい無理な食事制限を設けてしまいがちですが、常に食欲との闘いになることから、一度、欲望に負けて食べてしまうともう止まらず、ダイエットは挫折・・・。
なんて経験、ありませんか。

筆者もその中の一人でした。
ダイエットに挑んでは挫折し、また挑んでは挫折し、結局湧き出る食欲に勝てなかったのです。
しかしある時、どうにかラクに痩せる方法はないかと、いろいろ調べていく中で、
同じ食べ物でも、太いやすいものと太りにくいものがあるということが分かりました。

また、それらはその食品の色で、買ってはいけないものを判別できるものがあり、「これは食べれる!」とダイエット中の食事への罪悪感軽減と、モチベーションアップにも繋がりました。
ちなみに筆者はその後、筋トレなども続けて、結果的に11キロのダイエットに成功したのですが、
今でも食品を買うときは、この「買ってはいけない白い食品」は意識して買い物をしています。

本記事では、筆者の実体験をもとに、その食品と理由をご紹介いたします。

製造過程で白くなった食品に要注意!

本来、原料そのままで製造すれば白くない食品なのに、
製造過程で白くなった(白くした)食品は、太りやすい食品へと変わってしまうことがあります。
さっそく、その一例をご紹介していきます。

白米(精米)


そりゃお米は太るよね。」と思われた方もいるかもしれませんが、仰る通り、白米は太りやすいです。
お米には、玄米や発芽米、雑穀米など、様々な種類がありますが、どれも糖質量は決して少なくありませんが、
中でも精米されたお米(白米)が一番太りやすいのです。

白米100gあたりの糖質量がおおよそ77gであるのに対し、
健康的と言われる発芽玄米の糖質量はおおよそ72g

さらに、食べたものでどれだけ血糖値が上がるのかを示すGI値も、お米の種類の中でも、白米は一番高い数値が示されます。
高い数値(高GI値)=血糖値が急上昇しやすいといえます。

また、白米は白くするために精米する過程で、
ダイエット効果に期待できるビタミンB2を含むぬかも除かれてしまうので、
お米は玄米などの茶色いものをチョイスするのが良いでしょう。

筆者の実体験メモ:もち麦は、その特徴から、顎が疲れるほどに咀嚼回数が増え、しかも穀物の中では高たんぱく、低糖質で、食物繊維も豊富!ほんの少量でも高い満腹感が得られるので、ダイエット中に湧き出る食欲に対して強い味方になってくれました。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,282 (2024/11/19 16:29時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

白いパン、白いパスタ

白いパンとは、焼き目のない白パンではなく、
パン生地が白いパンのことです。
白いパンは、白い小麦粉から作られており、その小麦粉は、精製過程で小麦の表皮と胚芽を取り除かれたあと、細かく砕かれることで白くなります。

一方で、パンやパスタの原料としてよく見かける全粒粉(ぜんりゅうふん)は小麦をまるごと原料として製麺するため、見た目は少し茶色っぽくなります。
全粒粉であれば、肌の味方であるビタミンEも同時に摂取することができます。
ダイエット中に食べたい時は、パンもパスタも、白いものではなく、全粒粉のものを選んでみましょう。

筆者の実体験メモ:ダイエットをしていた時、パンやパスタはできる限り極力摂取しない食品のひとつでしたが、どうしても食べたくなることがあるので、そんな時は茶色のパンしか買いませんでした。

更科そば


細く白い麺が特徴の更科そばですが、
その白さの理由は、そばの実の外層部分を削り、中心部の芯を使った一番粉を使用しているためです。
取り除かれた外層部には、一番粉の2倍のたんぱく質、3倍のビタミンB1が含まれます。
ビタミンB1は、糖質を体内でエネルギー源にかえる役割を担うため、ダイエット中の強い味方です。
このことから、そばを食べる時は、外層部を含む茶色い蕎麦を食べたほうが、より効果的と言えます。

筆者の実体験メモ:「迷ったときは、うどん(白)より蕎麦(黒)」。ダイエットに成功した今も、このルールは守っています。個人差はありますが、私の場合は、翌日の体重の増加が少ないのも蕎麦でした。

白砂糖


時々ネット上などで、白砂糖は漂白されている!なんていう文言を見かけますが、実際には漂白なんてしていません
原料であるサトウキビを煮詰めて出来た結晶から、さらに不純物を取り除くことで白く(実際には透明色に)なります。
その製造過程でビタミンやミネラルも取り除かれます
また、白砂糖はほかの砂糖に比べ、吸収がとても早いため、血糖値が上がりやすいという点も、買ってはいけない理由のひとつとして挙げられます。

筆者の実体験メモ:ダイエット中は「甘いものは買ってはいけない」と言い聞かせていましたが、料理でどうしても使いたい時など用に、糖類ゼロの砂糖を買っていました。

まとめ

このように、製造過程であえて白くなった食品は、ダイエット効果に期待できる成分も取り除かれていることから、
同じ食品でも、買ってはいけない食品を色で判別できることがお分かりいただけたでしょうか。
ダイエット中の食欲は無理をして抑え込もうとせずに、「色で選ぶダイエット」で食べることも楽しんでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました