バスタイムはとても至福なひとときをもたらせてくれますよね。
その際、あなたは入浴剤を使用していますか?
そして入浴剤を使用する人は、どんなことを重要視して購入しますか?
今回は、買ってはいけない入浴剤について特徴や成分などご紹介していきます。
入浴剤に含まれる注意した方が良いと思われるもの
①香りのいいもの
香りや入浴剤そのものの色や形など、自分の好みで使用することはとても大事ですが、香りを付ける為に使用されている人工香料は、アレルギー反応を起こす可能性や頭痛、気分を悪くしてしまう可能性などがあります。
もちろん安全なものもありますが、特に海外では安く人工香料が作られているとのことで入浴剤に配合されていますが、安全性はあまりわからないと思います。
②雑貨に該当されるもの
入浴剤には、使用目的や成分などで、化粧品、医薬部外品、医薬品、雑貨の4種類に分類されます。
化粧品の場合は人体に対する効能効果を言えますが、雑貨の場合は言えません。
雑貨は安全性などの保証表現をすることができず、お湯の色や香りを楽しむことくらいで、効能効果が期待できるものではないと思います。
③浴槽を劣化させる可能性のあるもの
硫黄成分やソルト系のもの、炭酸ガスの出るもの、お風呂が濁る乳白色のものなどが含まれる浴槽の材質に合わない入浴剤を使用すると、浴槽が痛むことがあります。
この中で一番控えたい成分は硫黄成分が含まれている入浴剤です。
浴槽が光沢を失って材質が変わってしまったり、金属部分が腐食してしまうことがあります。
入浴剤に含まれる場合がある悪い成分
①プロピレングリコール
実際の成分表示ではPGと表記されていることが多いです。
プロピレングリコールは、入浴剤の他にも、化粧品、医薬品、歯磨き粉、ウェットティッシュなどにも含まれています。
乳化剤、保湿剤、殺菌剤、溶剤などの目的で使用され、溶血作用、接触性皮膚炎、発がん、染色体異常、アレルギー反応などを引き起こすこともあります。
吸入してしまうと、喉の乾きや咳、眼の乾燥、痛み、掻疹が出る可能性や、仮に飲んでしまうようなことがあると、脳などの様々な臓器に障害が残ってしまうこともあります。
②サリチル酸
肌の角質を柔らかくしたり、殺菌、抗菌の目的で使用されています。
ですが、サリチル酸には染色体異常を引き起こす可能性があります。
高い殺菌力や抗炎症作用がありますが、局部的な刺激が強い為配合量によって肌への刺激が変わってくるので、人によって合う、合わないがある成分です。
肌や頭皮が弱い人はかゆみや赤み、乾燥などの肌トラブルの原因になってしまったり、炎症を起こすこともあります。
成分表記にサリチル酸と入っているものを使用していて刺激が強い感じがしたり、肌トラブルが起こってしまった場合は使用をやめるか、使用頻度を減らす方が良いでしょう。
③タール系色素
合成着色料で、赤色◯(数字)号や、黄色◯(数字)号などと表記されています。
食用として使用した場合は発がん性があり、入浴剤などで外用した場合はアレルギーの原因になる可能性があるそうです。
過去には赤1号と101号に発がん性、次は黄色3号に発がん性と、発がん性のあるタール系色素は増えつつあり、発がん性の可能性がない種類のものでもこれから発がん性のリスクが見つかる可能性がある為、タール系色素が使用されているものは避けた方がいいでしょう。
④硫黄
死に至る可能性があるほど特に危険なのが、硫黄と酸性洗剤(酸性のもの)が組み合わせて使われている入浴剤でこの二つの成分が混ざると硫化水素が発生します。
硫化水素のガスには嗅覚を麻痺させる作用があり、高濃度になると匂いを感じなくなるという性質があります。
そして、高濃度のものを吸入してしまうと、痙攣、昏睡、呼吸が停止してしまうなどの症状が出ます。
特にお風呂場や脱衣所などの密閉空間や狭い空間だと濃度が高くなり、短時間でも最悪死に至るケースもあるそうです。
このような最悪なケースにならなくても、脳細胞が破壊されていると、多発神経炎、言語運動機能障害、記憶喪失、視野狭窄などの後遺症が残ってしまうこともあります。
おわりに
これらの成分が、身体が温まり毛穴が開いているところに入ってしまうと経皮毒を吸収してしまう恐れがあるということです。
成分が皮膚に吸収される吸収率は、身体の部位によって違い、二の腕からの吸収率を1として比較してみると…
・頭皮…3.5倍
・おでこ…6倍
・頬…13倍
・脇の下…3.6倍
・手のひら…0.83倍
・背中…17倍
・性器…42倍
・かかと…0.14倍
このような成分吸収率になります。
お風呂で毛穴がとても開いている状態だと吸収率が高くなっていきます。
なので、購入する際はこういった成分や添加物が入っていないものを選び、どんな成分が入っているかというより、発がん物質など人体への影響を及ぼす危険な成分が含まれていないか、ということを重要視しきちんと成分表示を気にして選ぶことが大切でしょう。
コメント