ストレスが溜まると、自宅で一人飲みなのに、ついつい暴飲暴食なんてこともありますよね。
単なる飲み過ぎならば、病院にいかずとも、時間の経過が治してくれますが、やはり薬に頼ることが多いものです。
手軽に飲める胃腸薬の代表格「胃・十二指腸潰瘍に用いる薬剤」について考えていきましょう。
胸やけの原因
胸やけが起こるのは、胃酸が食道にまで逆流するためです。
食道は、胃酸で傷つくのに、胃の粘膜は胃酸がたっぷりあっても平気です。
これは、胃の粘膜が分厚い粘液に守られているためです。
アルコールの暴飲で胃が不快になるのは、アルコールから変化したアセトアルデヒドの中毒で脳が刺激されることと、この粘液が溶かされ胃壁が直接胃酸の攻撃にさらされ、荒れるからです。
胃・十二指腸潰瘍の薬は7種類で十分
世界の医学の教科書に載っている胃・十二指腸潰瘍の薬剤は次の7つです。
1.胃酸を中和するもの(制酸剤)
2.胃潰瘍の面に膜を張って、胃酸の攻撃を防御するもの(スクラルファート)
3.副交感神経抑制剤(胃酸を抑え、胃けいれんを和らげる)
4.H2ブロッカー(胃酸を抑える)
5.プロトンポンプ阻害剤(胃酸を抑える)
6.非ステロイド抗炎症剤により潰瘍が出来るのを抑える薬剤(ミソプロストール)
7.ピロリ菌を排除するもの(抗生物質)
しかし、日本にはこのほかに30種類あまりの不要な薬剤があります。
そのなかには、効かないだけでなく、危険なものもあり、それでいて高価なものもあります。
日本初評価の高いスクラルファート
上記の2.にあげたスクラルファートは、世界的には評価が高いのに日本での評価は低く、しかも安価なためあまり使用されていません。
日本の中外製薬が開発したアルミニウム化合物です。
胃酸を中和し、潰瘍面のたんぱく質と結合して膜を張り、胃酸の攻撃から胃を守ります。
感染症などの全身的な害が少なく、よい薬です。
害も多いH2ブロッカー
ガスターの商品名で有名なH2ブロッカー。
効き目は、確かですが、せん妄、つまり急性の認知様症状を起こすことの多い薬剤です。
多用されている割に、せん妄や自己免疫症疾患の悪化、感染症の悪化などが生じていることはあまり知られていません。
市販の薬にも使われ、宣伝もよくされていますが、長期に使用するのは危険です。
上記7つの薬剤は、必要ではありますが、やはり長期に使用すれば弊害が出てきます。
そして、危険な薬剤は、、、
危険な胃・十二指腸潰瘍の薬
薬剤 ・一般名(商品名)の順に記載します。
亜鉛化合物
・ポラプレジンク(プロマック顆粒)
胃を刺激し、潰瘍が逆に悪化することもある。
量を増やすと、より胃を刺激する。
しかも高価。
強力精神安定剤系潰瘍剤
・スルピリド
(アビリット、ケイチール、スルピリド、ドグマチール、ミラドール、
クールスパン、ピリカップル、ベタマック、マーゲノール)
高齢者でパーキンソン病やうつ病、痴呆様の症状がでることもある。
筋肉が勝手に動き、精神異常と間違われ、向精神薬を使われることもある。
止血剤系
・ベネキサート(ウルグート、ロンミール)
脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすく、再発しやすくなる。
まとめ
たかが胃腸薬、十二指腸潰瘍の薬と思って安易に服用すると、思わぬ副作用がでたりします。
服用するときは、値段で判断したり、医師・薬剤師の説明を鵜呑みにせずに、しっかりと内容を調べた上で服用することが大事です。
そして、長期の服用はどの薬剤も避けるべきです。
コメント