買ってはいけない食洗機!その理由とは?

毎日料理はしたいけれど、後片付けが面倒…手荒れも気になる。そんなあなたを助けてくれるのが、自動で食器を洗う食洗機です。

家事が格段に楽になるので、共働き家庭などから人気を集めています。

温水と高圧水流で洗うため手洗いより清潔で、少ない水を循環させて洗うので節水効果もあるんですよ。

工事が必要だから我が家には無理、とあきらめていませんか?

今回は、食洗機選びに悩んでいる方や、賃貸住宅で置くのが不安な方に、ぜひ知っていただきたい選び方のポイントをご紹介します。

食洗機の種類と特徴

家庭用の食洗機は、乾燥機能まで付いている食器洗い乾燥機が一般的です。

ビルトイン型と卓上型の2種類があり、さらに卓上型は分岐水栓式とタンク式に分かれます。

それぞれの特徴を押さえて、我が家に導入できるのはどのタイプか確認しましょう。

ビルトイン型

システムキッチンに組み込むタイプの食洗機です。

シンク下などに設置し収納できるので、調理スペースを狭めることなくスッキリとした見た目になります。

大容量で価格が高く、設置する際は本体代のほか工事費用もかかるので注意しましょう。

既存のキッチンに後付けすることも可能ですが、リフォーム工事が必要となるため導入できるのは持ち家に限られます。

卓上型(分岐水栓式)

キッチンに置くタイプで、水道から給水して洗います。

分岐水栓の取り付け可否が確認できれば、賃貸住宅でも設置することができます。

分岐水栓とホースを取り付ける工事が必要で、専門業者に頼むと安心ですが自分ですることも可能です。

キッチンの水栓やシンク近くに置かなければならないため、調理スペースが狭くなるのがデメリット。

5人分対応のファミリータイプのほか、少人数向けのコンパクトタイプも売られています。

卓上型(タンク式)

キッチンに置くタイプで、給水タンクに水を入れて洗います。

工事が必要なく、電源と排水する場所(バケツでも可)が確保できれば置けるので、最も導入しやすい食洗機です。

自分で給水しなければならないのがデメリットなので、タンクに水が入れやすいものを選ぶと良いでしょう。

容量は比較的少なめで、3人分までのコンパクトタイプが多くなっています。

買ってはいけない食洗機とは?

食器洗いの手間が省ける食洗機ですが、時間がかかる、食器をセットするのが面倒、音が気になる、といったデメリットもあります。

これらをカバーできるものを選ばないと、使い勝手が悪く手洗いに戻ってしまうかもしれません。

ここからは、買ってはいけない食洗機について説明していきます。

機能が少ない

自分が欲しい機能があるか、しっかりチェックしましょう。

食洗機は稼働時間が長く、乾燥まで含めると2時間近くかかるものもあります。短時間で洗うお急ぎモードなど洗い方を変えられる機能があれば、サッと使いたいときにも便利です。

すぐに食洗機を回せなかったり、電気代の安い深夜に使いたかったりする場合は、予約機能があるものを選びましょう。

また、従来の食洗機では難しかったプラスチック製の食器も洗いたい場合は、低温で洗う機能があるものがおすすめです。

容量が少ない

一人暮らしや食器が少ない家庭なら問題はないのですが、家族が多くまとめ洗いをしたい場合は、一度に洗える容量も重要です。

洗い残しを防ぐためには水が効率良くあたるように食器をセットする必要があり、これが面倒に感じることも。洗い物が多い家庭は容量がギリギリのものよりも、多少大き目を選んだほうがストレスなく使えます。

また、食器だけでなく鍋やまな板なども洗いたい場合は、十分な余裕があるものを選ばなければなりません。

卓上型は容量が増えればサイズが大きくなり、圧迫感も出てきます。専用ラックの購入を検討するなど、スッキリ置くための工夫が大切です。

音が大きい

食洗機の運転音は意外と大きく、気になるという方もいます。

集合住宅で大きな音が出せなかったり、深夜に使うことが多かったりする家庭は、運転音が小さいものを選ばなければなりません。

騒音の大きさの目安は、閑静な住宅地や図書館内は40dB、エアコンの室外機や静かな事務所は50dBとされています。騒音に気をつけたい場合は、40dB前後を基準にすると良いでしょう。

おすすめメーカー

パナソニック

卓上型とビルトイン型両方を取り揃えているメーカーです。

少人数向けのコンパクトなものからファミリー向けまであり、豊富なラインナップです。

50℃以上の高圧水流で洗う「ストリーム除菌洗浄」や、庫内のニオイを抑えて除菌する「ナノイーX」を搭載したモデルもあります。

卓上型の分岐水栓式が主流でしたが、タンク式にも対応したNP-TSP1が登場。給水しやすいタンクと蛇口に当たりにくい「リフトアップオープンドア」を採用し、狭い場所にも置きやすいスリムなモデルとなっています。

シロカ

分岐水栓式・タンク式両方に対応した機種で、好きな場所に置けてすぐに使えるのが魅力です。

おいそぎや耐熱温度の低い食器を洗えるソフトなど、複数の洗浄コースから選べ、予約機能があるので夜間に自動洗浄することも可能。

さらに機能がプラスされたアドバンスシリーズは、除菌を長持ちさせる「UV除菌タイプ」と、洗浄後蒸気を逃がして自然乾燥させる「オートオープンタイプ」の2種類から選べるようになっています。

まとめ

最近は工事不要のモデルが続々と登場しており、これまでは難しかった賃貸住宅の狭いキッチンでも気軽に食洗機を導入できるようになりました。

機械が洗うので性能は限られてきますが、活用すれば家事の負担が軽減される非常に役立つアイテムです。

まずは必要な容量や設置スペースなどを確認し、自分の生活に合った使いやすい食洗機を選ぶことが重要になります。

この記事を参考に、快適な一台を見つけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました