買ってはいけないチューナー付きレコーダー!その理由は?

チューナー付きレコーダーのアイキャッチ画像

 

最近、テレビ番組を録画するのに悩んでいませんか。

今、使用しているテレビは、録画する機能はあるが、1番組しか録画ができず、

「娘さんが録画予約していると、同時間帯の番組を録画できない。」

「娘さんたちが、同時間帯の番組を録画したくて、けんかをする。」

「HDDの容量が不足したら、あなたの録画した番組を見る前に消された。」

 

録画予約のけんかをして怒っている妹

 

 

「娘さんの録画予約に上書き予約して、しばらく口を聞いてもらえなかった。」

などといろいろあり頭が痛いですよね。

 

そんなあなたにおすすめなのが、チューナー付きレコーダー!

 

チューナー付きレコーダーを追加で購入すれば、使用中のテレビを買い替える必要はありません。

また、チューナー付きレコーダーを接続するだけで、複数番組を同時に録画できるようになり、争いがなくなります。

そして、テレビ一式の買い替えより費用を抑えられます。いいことばかりですよね。

以下にチューナー付きレコーダーを紹介します。

あなたの使い方にあった種類や項目で選びましょう。

 

 

チューナー付きレコーダーとは?種類とメリット・デメリットを紹介!

チューナー付きレコーダーとは、テレビチューナーを搭載したレコーダーのことです。

チューナーを搭載しているので、テレビの録画機能とは、関係なく単独で番組録画ができます。

 

以下に種類と項目を紹介しましょう。

 

チューナー付きレコーダーの種類

チューナー付きレコーダーには、大きくわけて2つの種類があります。

HDDとブルーレイの両方を搭載している機種でブルーレイレコーダーとHDDのみの機種でHDDレコーダーの2つです。

 

それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

 

ブルーレイレコーダー

メリットは、HDDの容量が不足した場合はブルーレイディスクに、ダビングしてHDDの容量を回復することが可能です。

また、大切な番組をブルーレイディスクにダビングして保管できます。

デメリットは、本体サイズが大きく広めのスペースが必要です。

 

 

HDDレコーダー

メリットは、HDD容量が不足したときに、外付けHDDの追加ができます。

デメリットは、ブルーレイディスクにダビングができません。

 

 

どちらのチューナー付きレコーダーも、テレビの録画機能に依存していません。このため、使用中のテレビが壊れても、他のテレビに接続を替えればそのまま使用が可能です。

 

買ってはいけないチューナー付きレコーダーは?重視したい項目を紹介!

チューナー付きレコーダーには、いくつかの項目があります。

この記事では特に重視したい3つの項目にしぼりました。

以下に紹介します。

 

チューナー

チューナーは、デジタルと4K対応の2種類です。

レコーダーによって、搭載しているチューナーの種類と数がかわります。

 

 

デジタルチューナー

地上波放送とBS/CS110°デジタル放送の共用チューナー。

 

4K対応チューナー

地上波放送とBS/CS110°デジタル放送、BS/CS4Kの共用チューナー。

 

 

 

チューナーの数が多いほど同時録画のできる数は増えますが、レコーダーの価格も高くなります。

一般的には、3チューナー搭載であれば、予約録画用としては、ほぼ問題なく使えます。

 

 

決める前に必ず娘さんたちと相談してから決めましょう。そうしないと、また口を聞いてもらえなくなるかもしれませんよ。

考え込むお父さん

それから現在、テレビで使用中の外付けHDDも1録画分として使いましょう。

そうすれば、同時録画できる数も1つ増えます。

 

 

HDD容量

HDDの容量はレコーダーの重要な項目です。

 

番組を録画できる時間がHDDの容量で決まります。慎重に検討しましょう。

 

なお、機種によっては、後から外付けHDDを増設できるものもありますが、あまりおすすめはしません。

増設分の置くスペースの確保が必要になるためです。

 

標準画質での録画時間の目安を示します。

なお、4K放送は、デジタル放送の倍の容量が必要ですので注意してください。

・HDD容量と録画可能時間の関係(標準時間)

 

参考として

ドラマだけを3ヵ月の間に8作品を録画した総時間数

録画時間の目安

予約録画

1番組1時間×13話(3ヵ月)×8作品(ドラマ)=104時間(標準画質)

 

アップコンバート機能

アップコンバート機能とは、4K解像度ではないデジタル放送とブルーレイなどの画像を高精細な4K解像度に近づける機能です。

4K対応テレビにチューナー付きレコーダーを接続する場合には必要です。

4Kテレビをご使用中の方は、機能の有無を確認することをおすすめします。

 

まとめ

 

チューナー付きレコーダーの種類や特に重視したい項目を紹介しました。

 

チューナー付きレコーダーの種類ごとに、違ったメリット・デメリットがあります。

また、特に重視したい3つの項目として

  • チューナー
  • HDD容量
  • アップコンバート機能

がありました。

 

チューナー付きレコーダーは、あなたの使い方で選ぶことが大切です。

適切なチューナー付きレコーダーを購入できれは争いもなくなります。

また、口を聞いてもらえなくなることもなくなるでしょう。いいですね。

 

この記事を参考に買うべきもの・買ってはいけないものを見分けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました