買ってはいけないモバイル充電器の特徴を解説します!
皆さんは、モバイルバッテリーを使用していますか?
遠出や外出などで、携帯を充電するのに便利なのが「モバイルバッテリー」です。
コンセントのない場所でのスマホなどの充電を手軽にできるため、充電について気にせずに使用できることが可能になります。
そこで、今回は、そんなモバイルバッテリーを選ぶ際におすすめの選び方、「買ってはいけない」モバイルバッテリーを選ばないためのコツをご紹介します。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたにいいものを購入しましょう!
モバイルバッテリーとは?
モバイルバッテリーとは、外出先でスマホやタブレットなどを充電するのに便利な、持ち運びできる充電器のことをいいます。
繰り返し充電して使えるバッテリーを内蔵しており、コンセントのない場所でも給電できるのが特徴です。
スマホやタブレットを持ち歩く機会の多い方にとっては、外出時の必須アイテムと言えます。
また、停電の際には非常用の電源として活躍するため、防災グッズとしてもおすすめです。
モバイルバッテリーを選ぶ際のポイント
モバイルバッテリーを選ぶ際、どのようなことに注意して購入すれば良いでしょうか?
ここでは、「買ってはいけない」モバイルバッテリーの見方を解説します。
モバイルバッテリーを選ぶときに見るべきポイントは、充電スピードが早いかどうかです。
モバイルバッテリーは、出力電流が大きければ大きいほど、デバイスを充電する速度は速くなります。
モバイルバッテリーを購入する際には、だいたい出力2A以上のモデルを目安に選ぶとスピーディーな充電がおこなえるのでおすすめです。
ただし、複数のポートを搭載している場合、接続するデバイスの数が増えると当たり前ですが、充電速度は低下します。
出力可能な合計電流のスペックについても、あわせてチェックしておきましょう。
モバイルバッテリーは、フル充電に必要な容量があるものを選びましょう。
一般的なスマホをフル充電するのに必要な容量の目安は、5,000mAhです。
複数のデバイスを持ち歩く方や、1日に何回も充電する方は10,000mAh以上あるモバイルバッテリーがおすすめです。
ノートパソコンを充電するなら20,000mAh以上にするなど、使用する機器に応じて選んでみてください。
ただし、使用期間や製品によって多少の違いがあるため、心配な方は、充電したい回数より多いモノにしておくと安心です。
モバイルバッテリーが搭載している出力ポート数は、モデルによって異なります。
スマホを1台だけ持って出かけるのであれば、1ポートの製品で全く問題ありません。
しかしながら、複数のデバイスを持っている場合は、機器の数に合ったポート数を搭載しているモデルをおすすめします。
同時に充電することが可能なため、ケーブルを挿し替える手間や充電待ちをする時間が少なく済みます。
また、重すぎると邪魔になり、快適に持ち運べません。
軽量な製品の目安は200g以下なので、購入時の参考にしてみてください。
iPhone 12や13シリーズなら、MagSafe対応のモバイルバッテリーがおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
「モバイルバッテリー」の選ぶ際の特徴として、
- 充電のスピードは早いか
- 容量が充電をするのに十分か
- 複数デバイスが充電可能か
- 本体のサイズや質量を確認
- ワイヤレス充電ができるか
の5点をみましょう。
また、購入する際の注意点として、PSEマークを見ましょう。電気用品安全法に基づいた安全な充電器についています。
表示のないものを見つけた場合は、国内では、販売してはいけないものなので、注意しましょう。
また、海外に行く方、飛行機を利用する方は、160Whを超えるモバイルバッテリーの場合、機内へ持ち運びができないことがあります。
これも注意してください。
以上のことに注意して、皆さんも「買ってはいけない」モバイルバッテリーを見極めて、いいものを購入してください!
使い方や自分に合ったモデルを選んで使用してくださいね!
コメント