買ってはいけない?エプロンのタイプ

みなさんは毎日エプロンを使用しますか?

プレゼントの定番なので、自分では買ったことがない人もいるかもしれません。

もしこれからエプロンが必要になってきたり、プレゼントでお探しでしたらエプロンの種類をお調べしましたので、メリットやデメリットなどを参考にし、買ってはいけないタイプのエプロンがあるかどうか確認していただけると幸いです。

まずはエプロンのタイプをご紹介します。

エプロンのタイプ

エプロンには、胸当てタイプと腰タイプが販売されています。

胸当てタイプとは、体全体の上半身と下半身をすべてカバーしてくれるタイプのエプロンです。
種類も豊富で、エプロンと聞いたらこちらのタイプを想像する方も多いと思います。

腰エプロンとは、下半身をカバーするタイプのエプロンです。
ポケットがたくさんついているものもあり、上半身の汚れをあまり意識せずに作業をしたい人向けのエプロンです。

飲食店の店員が、つけているイメージがあると思います。

胸当てエプロンとは

お料理や、洗い物などお水回りの作業を中心とした家事をする人に向いています。
特にお料理をするときに、油が飛び跳ねたりお菓子をつくるときに小麦粉や、チョコレートなどが大切な洋服につかないように、ガードする役割があります。

胸当てエプロンのメリットとデメリット

これから胸当てタイプのエプロンについてのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
着用したら、家事全般に対応できるところです。
気軽に洗濯機で洗えて、使いやすいですし形や素材も様々で、ファッション性のあるエプロンも販売されています。

デメリット
素材によってはしわになりやすく縮みやすいです。
アイロン必須のエプロンもありますので、面倒な方はノーアイロンのタイプのエプロンを選ぶと良いでしょう。

ポリエステル素材は、ノーアイロンですが静電気が起きやすいです。

胸当てエプロンの種類は?

胸当てエプロンの種類はいろいろありますが、主に4種類のタイプが販売されていています。
胸当てエプロンに、買ってはいけないエプロンのタイプはあるのでしょうか。

かぶるタイプのエプロン
かぶるだけで簡単に着用できるタイプのエプロンです。
商品によっては洋服のようにおしゃれなものが販売されています。

体全体を包むようなデザインですので体系をカバーしてくれます。

しかし、複雑なデザインもあります。

紐で結ぶ箇所が複数に分かれていたりドレスタイプなど、デザインを追求しているので実用性にかけるエプロンがあるかもしれません。

プレゼントに使用したら華やかなイメージで喜ばれるのかもしれませんが、毎日実用的に使用されるのであれば買ってはいけないタイプのエプロンになってしまうかもしれませんね。

X形エプロン
背中がアルファベットのXの形をしています。
紐で高さ調節ができたり、ウエストを緩く結んだり、きっちり結んで位置を固定したりなど好きなように調整が可能ですので使い勝手がいいです。

しかし、なで肩の人には、ひもの片方が落ちやすかったりずれたりします。

水回りの作業をしていたり両手が使えないときにひもが落ちてきたら、とても不便ですよね。

もし日常的にエプロンを使用したければ、作業効率がよさそうなタイプを選ばれるのがおすすめです。

首掛けタイプのエプロン
エプロンのループを被るだけなので、ひもがずりおちたりする心配がありません。
スムーズに着用でき、すぐに作業に取り掛かりやすいです。

しかし、首に負担がかかりやすく、肩が凝りやすい人には注意が必要です。

ポケットにものをいれるとその分エプロンも重くなり首や体への負荷がかかりやすくなります。

肩こりが気になる方には、選んではいけないエプロンのタイプになるのかもしれません。

H型エプロン
背中がアルファベットのHの形をしています。
かぶるタイプなので着脱がしやすく、紐は太いものが多いので体への負担が少ないです。

しかし、ゆったりとしたものが多くデザインも固定されているのでオシャレさには欠けます。

華やかなものがお好きな人には物足りなさを感じてしまうかもしれません。

腰エプロンとは

腰エプロンとは、腰から下を覆うタイプのエプロンです。
ひざ下まで覆うタイプはソムリエエプロンなどと呼ばれています。

腰エプロンのメリットとデメリット

メリット
腰にひもを巻き付けるだけで気軽に着用できます。
お料理や水回り以外の家事で、上半身の汚れが気にならない作業の時につけられます。

デメリット
デザイン性を追求してしまうと、機能的に使えなくなるかもしれません。
ひざ下までのソムリエエプロンは切れこみが入っていないと動きにくくなります。

まとめ

エプロンの種類やメリット、デメリットについてご紹介しました。

もしこれからエプロンをご自分用に買う予定があったり、プレゼント用で検討されているのであれば、この記事をきっかけに使用シーンやご自分に合うエプロンを見つけていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました