消臭剤は買ってはいけない!その理由とは?

トイレや玄関など屋内はもちろん、車の中などでも使われている消臭剤。

不快な臭いを暖和させることを目的に、殆どの家庭で使用されているアイテムですよね。

どの家庭にも今や必ずあるといっても良いこれらの消臭剤ですが、安全性はどうなのでしょうか。

ここでは消臭剤を安全に使うため、覚えておきたい知識についてご紹介します。

その消臭剤は安全?

消臭剤にはいくつか種類がありますが、大きく分けると据え置きタイプとスプレー型の2種類があります。

据え置き型

液体と固体・ゼリー状のビーズが入ったものがあります。空気に触れ、成分が揮発する際に、消臭成分が吸着されるシステムです

このタイプで無香料の商品は、消臭成分などが放出されるわけではないので、生き物の横などに置いても安心な、最も穏やかな消臭方法といえます。

スプレー型

不快な臭いを中和するために、酸性またはアルカリ性の中和剤が使用されます。これらの成分は、臭い分子を中和して消臭効果を発揮します。

また、消臭スプレーが均等に広がるようにするために拡散剤が使用されています。

 

問題なのはスプレー型にあります。

空気中にまかれた粒子は臭気の成分を取り囲み、乾燥すると下に落ちます。

服やぬいぐるみ、ベッドカバーなどに消臭剤をかけても、臭い物質が消えたわけではなく、臭いを感じなくなっているだけなのです。そのため定期的に洗濯などで洗い落とす必要があります。

特に気を付けたいのは、直接肌に噴霧したり吸い込むことのないようにすることです

消臭剤の成分

消臭剤の成分は製品によって異なりますが、一般的に使用されている成分は以下のようなものがあります。

香り付け成分: 消臭剤には、さまざまな香りを付ける成分が含まれています。これらの成分は、リーモン、ラベンダー、バニラなど、さまざまな香りを模倣するために使用されます。

中和剤: 消臭剤は、不快な臭いを中和するために、酸性またはアルカリ性の中和剤を含むことがあります。

吸着材料: 一部の消臭剤には、不快な臭いを吸着する材料が含まれています。例えば、活性炭やゼオライトなどが使用され、臭い分子を吸着して取り除く役割を果たします。

防腐剤および安定剤: 製品の耐久性を保つために、消臭剤には防腐剤や安定剤が含まれることがあります。

拡散剤: 消臭剤を効果的に広げるための拡散剤が一部の製品に含まれています。これにより、香りがより均等に広がります。

 

このように様々な成分が含まれていますが、スプレー型の消臭剤を使用することによって、体に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

では、どのような影響があるのでしょうか。

消臭スプレーの危険性

過敏症やアレルギー反応

多くの場合、消臭剤の「消臭」部分にはそれほど問題はないようですが、除菌効果がプラスされているものには、注意が必要です。

除菌では化学物質が使われており、少しずつ体内に蓄積されていく可能性は否定できません。ハウスシック症候群のような化学物質過敏症をひきおこすこともあります。

除菌効果のある物質の明確な記載がないことが多く、アレルゲンとなるものかどうかを確認できないことから、体調不良を起こす原因となります。

子供やペットへの安全性

毎日のように部屋中に消臭剤を撒いてる家庭もあるかと思います。

カーペットやクッションなどに呼吸が近いペットや、はいはいをする赤ちゃん。床で遊ぶ幼児などは、消臭剤の成分を体内に吸い込んでいる可能性が高くなります。

大人に比べて、より大きな影響を受ける可能性がありますので、安易に大量に使用することは避けた方がいいでしょう。

また、スプレー型だけでなく据え置き型消臭剤の誤飲も注意したいところです。

ほとんどの消臭剤は、緊急性のない成分をしようしていますが、口にしていいものではありませんよね。

火災の危険性

消臭剤には揮発性の成分が含まれていることがあるため、直接の高温や火源から遠ざける必要があります。

 

消臭剤の種類によって、含まれる成分は異なります。そのため、製品説明をよく確認し、安全な使用方法を守ることが重要となるのです。

安全な消臭方法

消臭剤の危険性は分かりましたが、だからと言って何もしないと気になる臭い。

消臭剤を購入しなくても、自作で消臭効果が期待できる方法もあります。

1・重曹を使用しての消臭

重曹を使った方法は、科学的消臭法という悪臭成分を化学反応によってニオイのない成分に変えてしまう方法です。酸性とアルカリ性の中和反応や、ニオイ成分の反応性を利用したものなどがあります。

やり方は「① 粉のままふりかける」「② スプレーにして吹きかける」「③ 粉のまま置く」の3通りがあります。使う場所に合わせて、3つの方法を使い分けましょう。

2・炭で消臭

炭での消臭方法は物理的消臭法になります。悪臭成分を吸い込んで取り去ってしまう方法です。

炭には、人の目には見えない小さい穴が無数に空いており、この穴が消臭効果の根拠となります。なぜ消臭効果があるのかというと、部屋中に漂う微細な臭いの元が炭の穴に入り、不純物を吸い取ることで浄化されるからです。

炭の種類もいくつかありますが、主にトイレや下駄箱、冷蔵庫やクローゼットなどに使用するといいでしょう。

3・定期的な換気

最も手軽なお部屋の消臭方法は、定期的に換気すること。

空気を入れ替えることで湿気の滞留を防げますし、一時的に匂いも外に追い出せます。

一回の換気は5分から10分程度で大丈夫ですが、扇風機やサーキュレーターを併用すると、より効果的です。

4・コーヒーの出がらしや緑茶の茶葉を炒める

コーヒーの出がらしやお茶の葉を乾煎りすることによって、部屋の気になる臭いを除去できます。短時間で部屋の消臭が可能なので、焼肉の後なんかにも効き目があります。

乾燥させたコーヒーや茶葉は消臭剤にもなりますので、臭いがでやすい場所などに置いておくといいでしょう。

 

このように、わざわざ安全かどうか分からない消臭剤を購入しなくても、様々な消臭方法がありますので、試してみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

部屋やトイレ、玄関や車内など気になる臭いが発生しやすい場所には消臭剤が手っ取り早いですよね。

しかし、安全性を考慮するならば、消臭スプレーを購入するのはお勧めできません。

もし購入するのであれば、ラベルをよく確認し、含まれる成分が安全かどうか見極めることが大切です。

成分が100%天然由来の製品もありますので、探してみてはいかがでしょうか。子供やペットがいても安心して消臭できる方法を見つけて、嫌な臭いとは決別しましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました