新生児育児にニップルの硬い哺乳瓶を買ってはいけない?『母乳実感』をおすすめするワケ

哺乳瓶は、びっくりするほどたくさんの種類があります。

ひとたび赤ちゃん用品店や、薬局に行くと、哺乳瓶コーナーにズラーッと並んでいる光景に「どの種類を買えばいいの!?」と驚いてしまいます。

私自身、第一子を出産したあとすぐにミルク育児にしたので、哺乳瓶選びにはかなり苦い思い出があります。

3時間おきに授乳しなければいけないにも関わらず、1番初めに購入した哺乳瓶では一切飲んでくれなかったのです。

夜中だったこともあり、焦って産院に電話をして相談したのを憶えています。そこで教えてもらったのがPigeonから発売されている『母乳実感』という種類の哺乳瓶でした。

すぐに夜中でも空いている薬局に行き『母乳実感』を購入し、子供に飲ませたところゴクゴクとしっかり飲んでくれたのです。

この経験から、「なぜ1番初めに購入した哺乳瓶ではミルクを飲んでくれなかったのか?」「母乳実感と他の哺乳瓶の違いはなんなのか?」考え、調査し導き出した答えを、哺乳瓶選びで悩んでいるそこのアナタに紹介します!

pigeon『母乳実感』とは?

“世界最高の哺乳器”を目指し、大手赤ちゃん用品メーカーPigeonから開発された哺乳瓶です。
ママたちからの評価も非常に高く、2023年には『たまひよ赤ちゃん大賞』哺乳びん部門第1位受賞2021年には『マザーズセレクション大賞』を受賞しています。

特徴

『母乳実感』に使われているニップルは、本物の乳首にかなり近づけて作られています。

ママのおっぱいのような柔らかさと弾力を再現するため、『母乳実感』のために独自に開発されたシリコンゴムを使用しています。

また、ラッチオン(赤ちゃんが乳首を咥える)の際に、「ここまで咥えてね」という目安になる『ラッチオンライン』という線がデザインされているため、誰でも授乳ができる優しい仕組みが備わっています。

Pigeonが掲げている、“おっぱいとの併用がスムーズであること”“おっぱいを飲むのと同じ口の動きで飲めること”という特徴のとおり、初めて哺乳瓶での授乳を経験するパパママが安心して使用することができます。

6種類にわたって展開されているニップル

赤ちゃんの月齢ごとの発達にあわせて6種類のニップルがあります。

サイズSSSMLLL3L
月齢目安0か月~1か月頃~3か月頃~6か月頃~9か月以上~13か月以上~
形状丸穴丸穴スリーカットスリーカットスリーカットスリーカット

サイズが合わないと、小さすぎて空気が入り込んで上手に飲めなくないなどのトラブルが生じてしまいます。
お子様の吸啜の仕方に違和感を感じたら、ニップルのサイズアップを検討してみてください。

『母乳実感』は、月齢に合わせて異なる吸う力、嚙む力、飲む量を徹底的に研究して開発されました。ですから、1吸いで出るミルクの量・穴の形状・シリコンの硬さがサイズによって変わります。

こうした企業努力によって、赤ちゃんにとって心地の良い授乳時間になることでしょう。

哺乳瓶

『母乳実感』は、ニップルだけでなく哺乳瓶にも様々な工夫がされています。

持ちやすい大きさと、カーブボトルのデザインに、洗いやすく洗浄しやすい広口なのが最大の特徴です。

素材

・耐熱ガラス製
熱に強く、傷もつきにくいので、洗浄から殺菌までキチンとすることができ、衛生的に哺乳瓶を使用し続けることができます。

・プラスチック製(PPSU)

医療機器にも使用されている安全性の高いポリフェニルサルホン(PPSU)という上質な素材が使われているため、安心して使用することが出来ます。
また、軽量で割れにくいため、お出かけなどに持っていくのにも便利です。

・プラスチック製(T-Ester)

ガラス瓶のような高い透明度と、プラスチック製ならではの軽さを持つ哺乳瓶です。
プラスチック製の素材ではありますが、110℃まで耐えることが出来ます。

大きさ

哺乳瓶の大きさは、80ml・160ml・240mlと3サイズにわたって展開されています。
なので、お子様の成長によって変わる哺乳量に合わせて、効率よく変えていくことが出来ます。

もちろん1つのサイズを使い続けることも可能です。

デザイン

デザインの施されていないノーマル型に加えて、お子様が視覚的にも楽しみながら授乳できるように、Bear・Music・Zooの3種類のデザインが展開されています。
また、期間限定で限定デザインがでることがあります。

ニップルの硬い哺乳瓶をおすすめしない理由

新生児にニップルの硬い哺乳瓶をおすすめしない最大の理由は、吸う力の弱い新生児が嫌がる可能性があるからです。

現在、市場に流通している主なニップルの素材は、天然ゴム・イソプレンゴム・シリコンゴムの3種類です。

天然ゴムは柔らかいのが特徴なので、吸う力の弱い新生児に1番向いているといえます。

イソプレンゴムは、天然ゴムとシリコンゴムの中間のような柔らかさですが、ゴム特有の匂いがあり、シリコンゴムより耐久性が劣ります。

シリコンゴムは、丈夫でお手入れが簡単なのと、匂いがないことがメリットですが、やや硬めな素材のため、新生児への授乳には向いてないといえます。

私が、1番初めに買った哺乳瓶は、ニップルがシリコン製の硬いものでした。

当時新生児だった子供は、嫌がって1吸いもしてくれませんでした。

今思えば、飲んでくれなかったのではなく、硬くて飲めなかったのだと思います。

哺乳瓶選びで悩んでいるあなたには私のような経験をしてほしくないので、ぜひニップルの素材を1つの参考材料にしてみてください。

※シリコン製のものにも、企業によっては独自開発された柔らかいものも存在するので、一概には言えません。

まとめ

『母乳実感』をおすすめする理由と、新生児に硬いニップルの哺乳瓶をおすすめしない理由をお伝えしました。

私は、子供が生まれてから卒乳までずっと『母乳実感』を使用していました。
初めに買った哺乳瓶で飲んでくれず、産後のガルガル期も重なり、泣いてしまいました。
なので、子供が『母乳実感』でミルクをゴクゴクと飲んでくれた時には心底安心しました。

Pigeonがママのおっぱいに限りなく近づけるため、60年にわたって『母乳実感』を研究を重ねたように、赤ちゃん(ここでは新生児)にとってママのおっぱいは1番心地の良いものなのです。

この記事を読んだあなたの哺乳瓶選びの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました