買ってはいけない養殖魚!その理由とは
スーパーに買い物に行くと、魚売り場で目にする養殖の文字。
養殖と書かれていても素人から見て何が違うかわかりませんよね?そもそも天然の魚と何が違うのか?なぜ養殖するのか?危険性はないのか?
今回は養殖魚について掘り下げていきたいと思います。
天然魚と養殖魚の違い
育て方
天然魚とは、海や川などで自然に成長した魚のことで人の手が加えられておりません。
その反対に養殖魚とは、卵から生け簀や筏などの人工的な環境で育てられた魚です。もちろん、エサも魚を粉にしたものや人の手が加わったものをあたえているのです。
ちなめに、稚魚から育てたものも日本農林規格(JAS法)により、養殖と表示されています。
味
養殖魚の餌はたくさんのものが混ぜられていますので、その風味がします。一昔前はこれがすごい強くて、食べるとすぐに天然魚でないとわかっていました。ですが、最近では餌の配合されるものも試行錯誤されたおかげで比較的ましなっております。
魚によっては養殖魚のほうが美味しいと思う方もいるそうです。
見た目
養殖魚のほうは、色は黒っぽくなっており、尾びれや背びれが擦り切れてなくなっていたりしています。そして体型はメタボ体型で太めになっています。
天然魚はその反対の特徴で、色は鮮やかで、ひれもしっかりあります。体型のほうもアスリート体型で引き締まっておりやせ型です。
見た目のほうは養殖魚のほうが美味しそうに見えますね。
値段
値段のほうですが、養殖のほうが高くなっています。その理由としましては、人の手が加わっておりますので人件費など、餌代などのコストがかかっているためです。
ただし、天然魚も時期や天候により、あまり捕獲できなかった場合は価格が上がることがありますので、養殖魚のほうが高いと言い切れません。
寄生虫のいる確率
天然魚にはアニサキスなどの寄生虫がいることがあります。お店の方が取り除いてくれていますが、やはり人の手には限界があるので完璧には取り切れません。
養殖魚にアニサキスがいる確率は限りなく0%に近いと言われているのです。
ですが、どのように養殖されたかをわかっていないと、天然魚とかわらない確率になります。アニサキスは魚が食べたものから寄生されるので、成長する過程で何を食べたか、稚魚の時は天然か人工かで変わってきます。
魚によって養殖方法は違います。なので、魚の養殖方法を確認してから購入することをオススメします。
なぜ養殖するのか
安定した供給
養殖なので安定して供給することができます。天然の場合ですとシケが続くと魚が取れませんので、供給ができなくなるのです。そうしますと、飲食店などの求めている人達の手にはいりません。
水産資源の確保
一昔前は魚を消費量が多かった国は日本でしたが減少しています。それは近年世界的に健康にいいとされる魚食ブームが起きているのと、新興国での人口増加と経済の発展により水産資源の確保が難しくなっているのです。
世界的に見ると魚の数が減っていますが、世界全体の漁獲量は変わっておりません。これは、各国で乱獲されているのが理由だと思われます。
各国では水産資源をどのようにして自国のものにするかを考えており、ある国では世界中の海で漁をしていたり、特定の魚を国をあげて漁獲して輸出しているのです。他でも国同士が水産資源を確保するのにもめたりしています。
ですが養殖をすることで、このようなことを回避できるのです。
危険性はないのか
抗生物質、成長ホルモンの残留
養殖では病気になりやすいのです。やはり狭い生け簀などで育てているため、運動不足になり健康の状態がよくないということが考えられます。なのでそれ解決するために抗生物質などの薬が与えられています。
また、効率よく成長させるためにホルモン剤を使われているそうです。
出荷前には体内から薬をなくすために、一か月ほど前から薬を抜くそうですが、それだけで体から抜けるとは思えません。人間がそれを体内にいれてしまうと、いざという時に抗生物質が効かないということが考えられます。
不自然な餌
餌の中には、遺伝子組み換え不分別のものだったり、動物の骨を粉の餌などが与えているところもあると言われています。他にも、色をよくする着色料が入っていたり、味をよくする脂肪だったり、ビタミン類が与えられています。
自然界にはない餌が与えられていることがあります。
外国産の養殖魚
外国で養殖されている魚は、日本に比べて養殖環境が悪いとされています。
日本と海外では基準も違うでしょうし、国産であればどのように養殖されているかは調べればわかりそうですが、海外ですと調べるのは安易ではありません。ですので、危険性は高いと思われます。
まとめ
養殖魚の良いところも、悪いところもありました。
近年では、養殖の技術も研究が進み、安心安全で高品質なものが開発されています。ですので、天然魚にはない部分があるのも事実です。
なので、魚を購入する際は養殖と天然の良いところ、悪いところを把握して購入するようにしましょう。
コメント