飼い猫が普段飲んでいる水はどんな水を飲んでいますか?もし、あなたがミネラルウォーターを飲んでいて、飼い猫にも同じ水を与えているようなら、すぐに違う水に変えてあげてください。
猫にとって外国産ミネラルウォーターは、買ってはいけない水です。
「ミネラルウォーター・天然水」と聞くと健康的に良い水というイメージがあり、魅力的に感じてしまいます。ですが、人には大丈夫でも猫にとっては、ミネラルウォーターに含まれている成分が病気を引き起こす可能性があります。
その病気は、泌尿器系の病気(膀胱結石・尿結石・膀胱炎・腎不全)などがあり、もしなってしまった場合は激しい痛みや血尿などが起こりかなり苦しい思いをしてしまいます。
水の性質
水の性質には硬度と呼ばれている、軟水と硬水があり、それぞれに合った使い方があります。硬度とは、水の中にあるマグネシウムやカルシウムの濃度で軟水か硬水か決まる基準があります。
日本では軟水が多く、ミネラル分が少ないため飲んでも無味無臭で料理に使うことにも向いています。一方、海外の水は硬水が多いとされていて、同じ水には変わりはありませんが、味や口あたりは異なります。
軟水より硬水は、ミネラルやカルシウムが多いので汗をたくさんかいたあとに水分補給をするなど用途に合わせて飲むのが良いとされています。
水の種類
水の種類は、細かく見てみると何種類にも分かれています。
水道水:安全基準に基づいて飲み水として供給されていますが、それでも飲むのをためらってしまうこともあり、その理由に塩素で殺菌されていて臭いが気になるということがあげられます。
天然水:地下水を原水としていて、飲み水になるまでは、ろ過・沈殿・加熱殺菌の最低限の処理だけされています。ミネラルが豊富でそれぞれの産地で製造過程が変わってくるので味に違いがあります。
ミネラルウォーター:天然水よりも処理の工程が多く、ろ過・沈殿・加熱殺菌やオゾン殺菌をしてすべての不純物を取り除いた水です。
ミネラルウォーターの成分は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・カリウムなどです。
アルカリイオン水:水道水を家庭用電解水生器を使って電気分解をして作られた弱アルカリ性の水です。アルカリイオン水を飲むことで下痢や胃のもたれ・消化不良など胃の調子の改善が期待されています。
薬ではないので、即効性はありません。一日あたりの摂取量が決まっていて500ml~1000mlまでとされています。
海洋深層水:太陽の光が届かない暗い水深200mより深い海水です。深いところの海水なのできれいな状態を保っています。ミネラルが豊富で健康や美容にも良いとされています。硬度が高いので硬水を飲みなれていない場合は、内臓への負担が大きいので注意が必要です。
水素水:その名の通り水の中に水素が配合されている水です。無臭・無味・無色で水素の分子が小さいことから市販されている水素水はアルミパウチに入っています。活性酸素を除去することで、健康や美容にとても効果があります。
猫にはNGのミネラルウォーター、その理由とは
では、なぜ猫には外国産のミネラルウォーターが良くないのでしょうか。先ほども述べたように、外国産のミネラルウォーターは硬水のものが多く、泌尿器系の病気になる原因となるマグネシウム・カルシウムというミネラル成分が関係しています。
猫はこれらの成分を体内で処理することができないので、ずっと飲み続けている場合病気になる可能性が高くなります。
他に心配なことは、猫の水はそのまま置いておくことがあるため、室内の温度が高い場合、雑菌が繁殖する可能性があります。ミネラルウォーターの殺菌は、加熱処理によるものだけなので衛生面でも良くありません。
猫が飲んでも大丈夫な水
ミネラルが豊富なミネラルウォーターは猫にとって良くないことがわかりました。では、猫にとってどんな水を与えれば良いのでしょうか。
一番適している水は、ミネラル成分が少ない軟水です。
- 水道水
- 浄水器
- ウォーターサーバー
- ペット専用飲み水
水道水の衛生面では、雑菌が取り除いてあるため飲んでも大丈夫です。ただ、雑菌を取り除くための塩素を含んでいるため、臭いが気になる事や塩素に不安を感じてあまり飲ませたくないと思ってしまいます。その場合は、浄水器を使って水道水の塩素(カルキ)を除去すると安心です。
浄水器を使うと、他の不純物の鉄さびなども取り除けて水質は安定します。
ウォーターサーバーの水は、どんな水なのかを調べて日本製の水であれば飲んでも大丈夫です。注意することは、水を交換するジョイント部分が汚れていないか定期的に清掃して清潔を保つことです。
一番安心な水は、ペット専用の水が販売されていたり、ペット専用の浄水器があったりしますのでこちらを利用するのもおすすめです。
最後に
近頃では、家猫の寿命が延びていて、キャットフードの種類が増え健康に気を使うようになりました。18歳以上のフードがあったり、病気予防に特化したものだったり様々な種類があります。フードと同様に安心して飲める水を猫の目線で意識してみましょう。
コメント