買ってはいけない? 赤身肉と脂身?

霜降りのお肉っておいしいですよね。

あの脂がのっているあの肉の感じ。

焼けている時の香り。柔らかい舌触り。

想像するだけでも、食欲をそそります。

バーベキューの時にも脂の多い肉は大変美味しいですよね。

そんな、肉の脂身には危険な可能性があるのです。

え?あんなにおいしいのにそんなはずはない。

これまで食べてきているけど特に身体に問題ない。

そのように思われる方も多いと思います。

 

今回はその危険性と安全性両面について、ご説明したいと思います。

この記事を読んで頂くと以下の事が分かります。

・赤身肉と脂身の危険性についてわかる
・赤身肉と脂身の取ることのメリットについてわかる

 

それでは、最後までよろしくお願いします。

赤身肉と脂身の危険性

まずは、赤身肉とその脂身を食べる危険性についてについてご説明します。

赤身肉については、2015年、WHOの付属研究機関であるIARC(国際がん研究機関)の発表で、この赤身肉が「体に悪い」ということが断言されています。その理由として、IARCでは発がん性に応じて食品のランク付けを行っています。その中で赤身肉はグループ2A(おそらく発がん性がある)に分類されています。

この実験以外にもさまざまな研究結果が発表されており、「食べる量が1日65グラム増えるごとに子宮がん、肺がん、食道がん、大腸がん、糖尿病といった病気のリスクが上がる」という結果が出されています。

まだ、十分な因果関係ははっきりしないものの、赤身肉の色素成分である「ヘム」が大腸がんのリスクを上げているという説も出ています。大腸がんに限れば、脂身が多く、赤身が少ないバラ肉よりも赤身の詰まったヒレ肉のほうが高リスクかもしれません。

また、167万人のデータを解析して赤身肉・加工肉と白身肉の人体への影響を調査した研究においても、「赤身肉をよく食べた人は心臓病や死亡リスクが上がったのに対して、鶏肉など白身肉を食べていた人は特に変わらなかった」という結果も出されています。

そして、油脂などの脂質は、エネルギー源として脂肪を優先的に蓄積しやすいと考えられています。脂質をとりすぎると、肥満、心筋梗塞をはじめとする循環器疾患のリスクを高める可能性があります。

これらは血液中のLDLコレステロールを増加させ、このことも循環器疾患のリスクを高めます。 脂質のとりすぎは、肥満や生活習慣病になる可能性が高まります。特に動物性脂肪に多く含まれている飽和脂肪酸をとりすぎると、血液中のLDLコレステロールが増加し、その結果、循環器疾患のリスクを増加させることが示されているのです。

赤身肉と脂身の取ることのメリット

このように、赤身肉と脂身については身体によくないという報告がある一方、取ることのメリットも多く指摘されています。

こちらでは赤身肉や脂身をとることのメリットについてご説明したいと思います。

まず、良質な牛肉の脂には、血中のコレステロールを下げ、動脈硬化予防に繋がる事が報告されています。

このコレステロールには善玉コレステロールであるHLDと悪玉コレステロールであるLDLがあります。そして、良質な牛肉の脂肪には血液中のLDLを減らし、HLDを増やす働きがあると言われています。

良質な牛肉の脂肪の成分は、オリーブオイルの成分や青魚のアブラの成分にも似ています。

普段、健康を意識してオリーブオイルや魚を摂取している方も多くいらっしゃるかと思いますが、牛肉にも似たような脂が含まれているのです。

そして、牛肉の脂身は人の体内のエネルギー源として非常に大きな役割をになってくれています。エネルギーは、一般的に糖質やタンパク質、脂質を食べ物からとっています。

その中でも脂質は最も効率の良いエネルギー源となります。私たちの活動力の源になるのです。

この脂身に含まれる油脂は、液体の「油」と個体の「脂」がありますが、これをまとめて油脂と言われています。

この油脂は脂肪酸とグリセリンからできているのですが、ここでは脂肪酸について解説します。

脂肪酸は、「飽和脂肪酸」となっており、ステアリン酸も比較的多く含まれています。

飽和脂肪酸は肥満や高脂血症の元になるとして、忌み嫌わてきましたが、実はステアリン酸に関してはHDL(善玉コレステロール)の働きを促し、LDL(悪玉コレステロール)を減らす性質があることが近年判明されているのです。

まとめ

このように、赤身肉とその脂身には危険性とメリットの両面につき、世界中でたくさんの報告事例が上がっています。

たくさんの情報の中で私たちは自分自身の健康を保つためにやはりバランスの整った食事が大切になるのかと思います。

インターネットが普及して当たり前となった現代でどの情報が正確なのかが分かりにくい世の中になってしまっていますが、それだけ必要な情報を見つけていきたいですね。

 

人生100年時代、いつまでも健康寿命を延ばしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました