鉄分は多くの食品に含まれていますが、気にしないで生活していると意外と不足しがちな栄養素です。
足りない鉄分をサプリメントで補っているという方も多いのではないでしょうか?
通常の食事では過剰摂取になることはないと言われている鉄分ですが、サプリメントを摂りすぎると、胃腸障害を起こしてしまう可能性もあります。
せっかく健康管理のためにサプリメントを使用しているなら、逆効果になってしまうことは避けたいですよね。
そこで今回は、買ってはいけない鉄サプリや、おすすめの鉄サプリ、鉄分の摂取方法についてご紹介いたします!
鉄分の種類とは?
鉄分には、主に「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります。
ヘム鉄と非ヘム鉄の違いは、主に「たんぱく質が鉄分子を覆っているか」です。
たんぱく質に覆われている方がヘム鉄、覆われていない方が非ヘム鉄と呼ばれていますが、ヘム鉄はこのたんぱく質により鉄分の吸収がほかの成分に阻害されにくいため、非ヘム鉄に比べて吸収が良いと言われています。
買ってはいけない鉄サプリ
鉄サプリを選ぶ際は、ヘム鉄か非ヘム鉄かをチェックして選ぶのがおすすめです。
非ヘム鉄はヘム鉄に比べて吸収されにくいため、胃腸の不調の原因になる可能性があります。
胃腸が弱い方は、非ヘム鉄のサプリメントを買わずに、ヘム鉄のサプリメントを買うのがおすすめです。
また、非ヘム鉄のサプリメントの場合でも、ビタミンCが配合されているとヘム鉄と同じくらいの吸収率になると言われています。
非ヘム鉄のサプリメントを購入する場合は、ビタミンCが配合されているものを選ぶと良いでしょう。
おすすめの鉄サプリ
たくさんのメーカーから市販されていますが、どの鉄サプリがおすすめなのでしょうか?
本項では、おすすめの鉄サプリをご紹介いたします!
DHC ヘム鉄
ドラッグストアなどでも手に入りやすい、サプリメントの大手メーカー・DHCのヘム鉄は、おすすめの鉄サプリの1つです。
DHCのヘム鉄は、赤血球の形成を助けてくれるビタミンB12と、胎児の発育を助けてくれる葉酸が配合されているので、貧血気味の方や妊娠されている方にもおすすめできます!
UHAグミサプリ
UHAのグミサプリは、プルーン70個分(生プルーン1個分を70g換算)の鉄と葉酸240μgが食べやすいグミタイプになった鉄サプリです。
鉄分独特の風味が苦手な方でもおいしく摂取しやすく、1日2粒と習慣化しやすいので、サプリメントが苦手・・・という方でもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
Dear-Natura 鉄×マルチビタミン
Dear-Naturaの鉄×マルチビタミンは、鉄18mgが1日1粒で摂取できるほか、14種類のビタミンも同時に摂ることができる鉄サプリです。
鉄分以外にもビタミン不足が気になる方や、妊娠・授乳中の方にもおすすめと言えます。
サプリメント以外におすすめの鉄分補給方法は?
サプリメント以外にも、鉄分が強化された食品や効率的な補給方法が存在します。
本項では、サプリメントに頼らずに鉄分不足を解消したい・・・という方に向けて、鉄分の補給方法をご紹介いたします!
鉄分補給のジュースを飲む
コンビニやスーパーなどでも、1日1本飲むだけで不足分の鉄分が補給できるジュースが販売されています。
「Tropicana」や「カゴメ」などからも発売されていて、サプリメントには抵抗がある・・・という方にも手軽に試していただけます。
ですが、サプリメントに比べて味わって飲む必要がある分、独特の鉄っぽい風味が苦手な方にとってはあまりおいしく感じないかもしれません。
鉄分補給できる食べ物を摂る
1日の食事で不足分の鉄分を補うことももちろん可能です。
特に吸収しやすいヘム鉄は肉や魚の赤身に多く含まれていますが、魚の血合いには胎児の脳に影響のあるメチル水銀も多く含まれているため、あまりおすすめできません。
鉄分不足解消におすすめな赤身のお肉と言えば、やはりレバーです。
特に豚の生レバーは牛の生レバーの約3倍以上の鉄分が含まれているため、足りない鉄分を補いやすいと言えるでしょう。
また、生の赤貝にも鉄分が多く含まれています。レバーを毎日食べるが難しい場合は、貝や魚などを挟んで摂取するのがおすすめです。
まとめ
今回の記事では、鉄分の種類や買ってはいけない鉄サプリ、おすすめの鉄サプリや鉄分の補給方法についてご紹介いたしました。
サプリメントによってはビタミンや葉酸など、鉄不足以外にも効果のある成分が配合されているものもあるので、自分に合った成分が含まれているサプリメントを選びましょう。
また、通常の食生活において鉄分を過剰摂取してしまう可能性は低いと言えますが、非ヘム鉄のサプリメントを摂りすぎてしまうことで胃腸障害を引き起こしてしまう可能性も否めません。
健康的な生活を送るためにも、サプリメントの選び方のポイントを知っておくことはとても重要です。
ぜひ本記事を参考にして、鉄分不足を上手に補って健康的な毎日を過ごしてくださいね!
コメント