買ってはいけない中学生向け通信教育 その理由とは?

お子様が小学校高学年や中学生になると、そろそろ塾通いを検討される保護者の方も多いと思います。また、学習塾以外に家庭教師や通信教育といった手段もあります。

いったい、自分の子供にはどれが合っているのでしょうか。大人にとっての1年はあっという間ですし取り返しもつきますが、子供にとっての1年は長いですし、中1を2回繰り返すわけにもいきません。ですから選択は慎重にしたいものです。

本記事では、その中で通信教育を取り上げ、通信教育が向いている生徒、向かない生徒について見ていきます。

通信教育とは

通信教育の歴史は長く、すでに50年以上の歴史があります。

基本的な形態は、定期的に教材が家庭に送り届けられ、それをもとに生徒は学習します。そして、課題を送り返すと添削されて返ってきます。このサイクルを繰り返していきます。

また、最近ではタブレットなどを使用するものも増えてきました。教材が郵送の代わりにネット配信の形態をとるものもあります。

通信教育のメリット

通信教育は、次のようなメリットがあります。

家庭で勉強できるので、通塾する必要がない。

都市部に居住していても、スポーツや芸術などで通塾する時間のない生徒がいます。

また、近くに塾がない、夜道を帰らせるのは危険、送り迎えができないなど、様々な理由で通塾が困難な生徒にとって、通信教育はありがたい存在です。

学習塾に比べ受講料が安い。

学習塾も集団型や個別指導型などいろいろな形態がありますが、集団型でも1か月の受講料は2万円ぐらいするのではないでしょうか。それに比べると、通信教育は1か月で1万円もかからないのがほとんどです。経済的に安くつくのでありがたい存在です。

教材が作りこまれている。

いくら安くても質が悪ければ価値はありません。しかし、通信教育の教材は作りこまれているものが多く、きちんと学習すれば成果が出るようになっているので安心です。

通信教育のデメリット

通信教育は、”きちんと学習すれば”成果が出るようになっています。成果が出るのであれば、費用もあまりかからないし、デメリットもあまりないように思えます。

では、デメリットはどこにあるのでしょうか。

通信教育のデメリットは、“きちんと学習”させられるかの部分が生徒任せになっている点です。

まともな学習塾であれば、勉強していなければ先生が叱ってくれます。しかし、通信教育では誰も叱ってくれません。また、中学生ともなるとなかなか親のいうことも聞いてくれません。

また、中学生になるまで学習習慣のついていなかった生徒が、中学生になって毎日計画的に勉強できるような学習習慣をつけるのは容易ではありません。

その点、塾や家庭教師であれば時間が決まっているのでその時間は確実に勉強しますし、家庭学習指導を行ってくれる塾もあります。

通信教育に向いている生徒

通信教育に向いている生徒は、自分で時間の管理ができる生徒です。

・就寝時間・起床時間

・スマホ(ゲームやLINE、YouTubeなど)

・学習時間

これらの点を自分でしっかり管理できる生徒は、通信教育に向いているといえます。

学習時間も自分で管理できるので、勉強に対する姿勢も積極的です。そのような生徒がよい教材で学習し、自分の力で勉強に立ち向かうのですから、成績が伸びないはずがありません。通信教育で好意的な口コミを寄せているのは、このような生徒の保護者です。

通信教育に向いていない生徒

通信教育に向いていない生徒は、通信教育に向いている生徒以外全員だと思ったほうがよいです。そして、割合的にはこちらのほうが多いはずです。

・家では全く勉強しない。

・スマホをずっといじっている。ゲームばかりしている。YouTubeばかり見ている。

・時間が不規則。

このような生徒は通信教育には向いていません。

では、学習習慣のついていない中学生が通信教育をやることによって学習習慣がつくでしょうか。残念ながらその確率は0%ではないでしょうが、極めて低いと考えたほうがよいでしょう。

実際、塾関係者に聞いてみても、子供が塾を辞めたいと言ってきた時、多くの生徒は自分で頑張ると言うそうです。言った手前、辞めた当初は頑張りますが、その頑張りは長続きしない生徒が大半だそうです。最悪の場合、中1で上位にいた生徒が中3で目も当てられない成績まで落ちてしまうということもあるでしょう。

様々な理由で通信教育を選ぶことがあると思いますが、家庭学習の習慣のついていない生徒に通信教育講座を買ってはいけません。

経済的に考えても、通信教育は塾より安いと言っても、添削を出さないのならもったいないです。市販の教材よりは確実に高くつきます。

まとめ

中学生向けの通信教育は、歴史もあり教材も優れています。家庭学習のついている生徒であれば、効率的に学習でき、成績も伸びることでしょう。
しかし、家庭学習の習慣がなければ、宝の持ち腐れです。
中学生に通信教育で学習習慣がつくことを期待してはいけません。

長い人生の中ではそれも一つの経験ですが、高校入試を考えるとその時間ロスはもったいないです。よりよい教育環境を整えてあげたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました