買ってはいけない14インチノートパソコン!その理由は?

ネットワークの進化で、オンラインでの在宅勤務、講座受講、イベントが増えてきました。

「自分の部屋」だけでは使用環境が満足できず、カフェ、図書館などへ気軽に持ち運びができ、気分を変えて使えるそんなノートパソコンが欲しいと考えたことはありませんか?

そんな方におすすめなのが14インチノートパソコン

理由は、画面サイズが13インチだと小さく、15インチだと持ち運ぶのに大きいため、画面サイズも、大きさもちょうどいいのが14インチサイズのノートパソコンです。

14インチノートパソコンだけても、多くの機種があり選ぶのに迷ってしまいます。

文字入力や表計算をしたいのか、デザイン作成編集や動画、画像編集をしたいのかなど、使用目的で選ぶ機種が変わります。

機種ごとの違いを理解して、最適な14インチノートパソコンを選びましょう。

14インチノートパソコンの種類は? メリット・デメリットを紹介

一般的な14インチノートパソコンには、3つの種類があります。

ノートパソコンの種類ごとに、メリット・デメリットが異なっています。

違いを知って、買ってはいけない14インチノートパソコンを見分けましょう。

Windowsノートパソコン

Microsoftが開発しているWindows OSを搭載。

多くのメーカーが製造・販売しています。

メリットは、多くのソフトウエア(以下 ソフト)があり、好きなソフトをインストールして使用できます。

一方で、デメリットは、Microsoft 365(Excel、word)などのソフトをインストールしないと、文字入力や表計算ができません。

 

Chromebook

Googleが開発しているGoogle Chrome OS(以下Chrome OS)を搭載。

Hewlett Packard(HP)などのメーカーが製造・販売しています。

メリットは、ブラウザー「Google Chrome」上に標準的なソフト(スプレッドシート、ドキュメントなど)があり購入後すぐに使用できます。

デメリットは、オンラインでの使用がメインのため、ストレージに、ソフトをインストール、データを保存する方には向いていません。

 

MacBook Pro

Appleが開発しているmacOSを搭載。

Appleのみで製造・販売しています。

この機種は、クリエーターの方々が好んで使用しているため、クリエーターを目指す方、デザインを学ぼうとする方は、先輩方と同じこの機種を選ぶ方が多いと聞きます。

メリットは、標準的なソフト(Number、Pagesなど)がインストールされているので、購入後すぐに使用できます。

デメリットは、Windows OSベースの一部のソフトが使用できません。

 

買ってはいけない14インチノートパソコンは?重視したい項目を紹介!

14インチノートパソコンには、3つの種類があり、それぞれに違ったメリット・デメリットがありました。

あなたが使用する目的によって、何を選ぶべきかが変わってきます。

重視したい項目を紹介します。

CPUの種類と性能

CPUは、パソコンの中で一番重要な人間でいう頭脳のようなものです。

パソコンを快適に使用するには、目的に合った性能のCPUを選ぶことが重要。

ノートパソコンでは、CPUを後で交換することはほぼできません。

WindowsノートパソコンとChromebook用CPU

Intel、AMDが代表的なメーカー。メーカーの優越はありません。

以下は、Intel、AMDのCPUについて、性能の高い順に並べたものです。

Intel:性能が高い順

Core i9>Core i7>Core i5>Core i3>Pentium Gold>Pentium Silver>Celeron>Atom

AMD:性能が高い順

Ryzen9>Ryzen7>Ryzen5>Ryzen3>Athlon Gold>Athlon silver

MacBook Pro用CPU

Appleの独自製品。名称は、Apple Silicon。

14インチMacBook Proに搭載されているのは、Apple Silicon M1 ProとMaxです。

性能の高い順:Max>Pro

このCPUは、グラフィックスパフォーマンスに優れ、デザイン作成編集、動画、画像編集などのソフトを、問題なく使用できます。

 

メモリ容量

メモリは、CPUの一時記憶スペースとして使用。

ノートパソコンでは、メモリの増設ができない機種が多いので、メモリ容量に余裕があると安心です。

 

メモリ容量は種類別に以下の通り。

〇ノートパソコン種類別のメモリ容量

・Windowsノートパソコンのメモリ容量:4GB/8GB/16GB/32GB

・Chromebookのメモリ容量:4GB/8GB/16GB

・MacBook Proのメモリ容量:16GB/32GB/64GB

 

メモリ容量の目安は以下の通りです。

〇 メモリ容量の目安

・4GB:「Google Chrome」ブラウザーだけを使用

・8GB:Microsoft 365 ソフトでの作業、ネット閲覧

・16GB:ゲームやデザイン作成編集、画像編集、マルチタスク

・32GB以上:ゲーム実況や動画編集、3DCG制作

あなたの使用目的に合ったメモリ容量を選びましょう。

 

ストレージの種類と容量

ストレージの種類は、ハードディスクドライブ(以下HDD)とソリッドステートドライブ(以下SSD)の2種類があります。

HDDが物理的に駆動します。それに対しSSDは、半導体素子メモリにデータの読み書きだけなので、可動部がなく、壊れにくい。また、データの読み書きも高速で、パソコンの起動、停止時間が短縮できます。

ストレージの種類はSSDを選びましょう。

 

SSD容量は種類別に以下の通り。

〇ノートパソコン種類別のSSD容量

・WindowsノートパソコンのSSD容量:256GB/512G/1TB/2TB/4TB

・ChromebookのSSD容量:32GB/64GB/128GB/256GB/512G

・MacBook ProのSSD容量:512GB/1TB/2TB/4TB/8TB

 

SSD容量の目安は以下の通りです。

〇 SSD容量の目安

・32GB、64GB:「Google Chrome」ブラウザーを使用しクラウドにデータ保存する方

・128GB:「Google Chrome」ブラウザーを使用しクラウドにデータ保存、文字入力や表計算のデータをSSDに保存する方

・256GB:リモートワークや軽い動画、画像編集のデータをSSDに保存する方

・512GB:デザイン作成編集や動画、画像編集のデータをSSDに保存する方

・1TB以上:ゲームや動画編集、3DCG制作のデータをSSDに保存する方

あなたの使用目的に合ったSSD容量を選びましょう。

 

パソコンの重量

持ち運びを重視するなら、1.6kg以下の軽量な機種を選びましょう。

 

バッテリー駆動時間

外出先での使用を重視するなら、半日(6時間)は使用できる機種、余裕を持って9時間以上のバッテリー駆動ができる機種を選びましょう。

 

まとめ

 

14インチノートパソコンの種類ごとの違いや、重視する項目ごとの選び方などをお伝えしました。

14インチノートパソコンには、Windowsノートパソコン、Chromebook、MacBook Proの3種類があり、それぞれに違ったメリット・デメリットがあります。

また、性能、容量の違いもあり、14インチノートパソコン選びは、あなたが使用する目的をはっきりとさせることが大切です。

決して安い買い物ではないので、よく検討してから購入しましょう。

この記事を参考に、買うべきもの・買ってはいけないものを見分けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました