買ってはいけないコンビニおにぎり

おにぎりは「つくる派」ですか?「購入する派」ですか?

コンビニやスーパーのおにぎりは手軽に購入できるうえに地域限定やカオマンガイなど別の料理を再現した珍しいものも多く、ついつい手に取ってしまうこともありますよね。そんな身近な存在のおにぎりですが既製おにぎりの多くは食べ過ぎることで身体に悪影響を及ぼすこともあります。

今回はコンビニおにぎりの危険についてご紹介します。

 

コンビニおにぎりのメリット・デメリット

 

メリット
  • 温める必要がなく買ってすぐに食べられる
  • 種類が豊富なので飽きない
  • カロリー計算がしやすい
  • 大手コンビニだと店舗数も多く地域関係なく同じ味が楽しめる

 

デメリット
  • 出来立ては食べられない
  • 自炊よりはコストがかかる
  • 食品添加物が使用されている
  • 包装などのごみが出る
  • 手軽に食べられるため油断すると食べ過ぎる

 

ダイエット、時短、味など目的によって選び方はさまざまですが、ダイエット目的でおにぎりを取り入れるのであれば断然「もち麦」がおすすめです。

もち麦とは、ぷちぷち・もちもちとした食感が特徴の穀物(大麦の一種)になります。100gに対して10gもの食物繊維が含まれており白米と比べてカロリーも低く、腹持ちも良いためダイエット向きの食材として注目されています。

 

1膳(150g)あたり 白米240kcal もち麦180kcal

 

食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」がありますが、もち麦にはその両方が含まれています。食物繊維は満腹感や便通改善だけでなく、糖質やコレステロールなどの消化吸収を抑える働きもあるため高血圧糖尿病予防にも効果的とされています。

また具材はツナマヨなどのマヨネーズを使ったもの、から揚げなどの揚げ物が入ったものはカロリーや脂質が高いためダイエットとしては不向きです。「昆布」「おかか」「梅」などのなるべく低カロリー、低脂質な具材を選び、おにぎりだけでなく味噌汁やサラダを組み合わせることで栄養バランスも良くなるでしょう。

 

食品添加物について

コンビニやスーパーなどのおにぎりは長時間陳列での腐敗を防ぐための保存料やその他にも添加物が多く使用されています。

 

 

食品添加物とは、食品の製造・加工・調理・処理・包装・運搬または貯蔵など私たちの手元に届くまでにさまざまな用途で使用されており添加物のみ単品で食べることはできません。

主な食品添加物として「甘味料」「着色料」「保存料」「香料」「酸化防止剤」「漂白剤」「増粘剤」「防カビ剤」など聞いたことのあるカテゴリーだけでもこれだけあります。さらに添加物には数種類を一括総称したものもあるため、全種類となるとものすごい数になります。

 

<日本で認可されている食品添加物>※約1500品目

指定添加物(472品目) …厚生労働省が認可(化学化合物、天然物を含む)

既存添加物(357品目) …長い食経験があれば例外的に指定を受けることなく使用・販売可

天然香料(約600品目) …動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用

一般飲食添加物(約100品目) …通常は食品として用いられるものを添加物として使用

※一般飲食添加物の例:レモン果汁、シソ色素など             参照元:厚生労働省

 

食品添加物には純度や成分についての規格や使用可能量などの基準が定められており、食品に使用した添加物はすべて表示する必要があります。物質名で記載され、保存料や甘味料等の用途で使用したものについてはその用途名も併記しなければいけません。表示基準に合致しないもの、つまり厚生労働省による未指定のものを製造・輸入・使用・販売等することはできません。※食品に残存しないものについては表示免除

 

 

食品添加物には見た目だけでなく味や食感を良くする役割もあります。安い原材料に食品添加物を使用することで大幅にコストを抑えることができるのです。日本は他国に比べて食品添加物の使用種類も多く、令和3年1月15日時点では829品目とされています。(香料含む) 引用:厚生労働省

日本人の味覚というのはとても繊細なので複雑な味の調整が必要なこと、また食材の多くは高温多湿を嫌うため高湿度地域の日本では保存料(腐敗や変敗抑制)が使われやすいということも我が国に食品添加物が多い理由でしょう。

 

食品添加物のメリット
  • 食中毒リスクの防ぎ長期保存が可能
  • 酸化による変色防止
  • 食品の外観や味、食感、香りなどの風味を高める
  • 価格の安定
  • 栄養成分の強化

 

食品添加物のデメリット
  • 糖分、塩分、脂質過多につながる
  • アレルギー物質混入の可能性
  • 味覚障害や発がん性物質などのリスク

 

厚生労働省は食品添加物の安全性について成分規格や使用基準を定めたうえで使用を認めています。つまり製造者が順守している限り健康への影響はありません。ですが摂取することで少なからず舌に刺激を与えます。そして依存性もあるため慣れてしまうと添加物なしの食材を食べても「美味しいと感じない」といった味覚障害を引き起こします。

 

添加物を削減する方法はないの?

おにぎりに限らず食品添加物が使用された食品は多く存在します。既に使用されている添加物を少しでも除去するためには以下の方法があります。

  • レタスなどの葉物は外側の葉を捨てる
  • ハムやソーセージなど加工肉は湯通しする
  • 果物や野菜はしっかり水洗いする
  • インスタントラーメンは汁を飲み干さない
  • 豚肉などは脂身を避ける

 

輸入食材は季節問わず食べることができるメリットの反面、防腐剤や防カビ剤など農薬付着の可能性があります。果物や野菜など美味しさの観点からも旬のものを選ぶようにしましょう。

また袋麺やカップ麺などインスタントラーメンの茹で汁には添加物が多く溶け出ています。一旦お湯を捨てて新しいお湯を捨てて新しいお湯を注ぐことで添加物は除去できますが汁まで飲み干すと塩分過多にも繋がるため、できれば汁は飲まないことが望ましいです。

 

まとめ

 

いかがでしたか?今回は買ってはいけないコンビニおにぎりの理由についてご紹介しました。

最近は健康を考えたメニューも増えていますがコンビニやスーパーのお弁当は基本的に調味料や食品添加物が多く含まれているため低カロリーなものを選んでも太りやすくなります。

また栄養も偏りやすくなるため、おにぎり単品で済まさずサラダや汁物など副菜も取り入れてバランスのよい食事を心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました