今回は、CMでお馴染みのahamoについて解説します。
- ahamoへの乗り換えを考えている
- 毎月の携帯料金を安くしたい
- ahamoのデメリットを知りたい
本記事は、上記の方に向けた記事となっております。
ahamoのメリット・デメリットを細かくご説明しますので、契約してから後悔することのないようにしましょう。
ahamoのメリット6つ
それではさっそく、ahamoのメリットをご紹介していきます。
ahamoのメリットは主に下記6つ。
現在、ahamoへの乗り換えを考えているという方は、ひとつずつチェックしてみてください。
料金が安い
ahamoの最大のメリットとして、月額料金の安さが挙げられます。
ahamoは、月額2,970円(税込)で20GBのデータ通信を利用できるというもの。
大容量であるにも関わらず月額3,000円以下でスマホを持てるため、乗り換えを考えている方も多いでしょう。
ただ、中には「20GBと聞いてもピンとこない」「大容量とはいっても毎日動画を見るから足りるか心配」という方もいますよね。
正直、毎日長時間ゲームをする方や動画を見る方にとっては20GBを越してしまうことも珍しくはありません。
動画を例に挙げると、20GBでカバーできるのは60時間/月くらいまでと言われています。
つまり、動画を毎日2時間以上見るという方は、それだけで20GBに達することも。
したがって「通勤時は必ず動画を見る」「動画はほとんど見ないけど家に回線を引いていない」という方は、後ほどご紹介するahamo大盛りプランがおすすめです。
国内通話が5分無料
ahamoは、5分以内の国内通話であれば何回かけても無料。
通常、かけ放題オプションをつけると月額料金がグッと上がってしまいがちですよね。
しかしahamoであれば、かけ放題が無料なので通話料を気にする必要はありません。
「5分は短い!」と思う方がいるかもしれませんが、実際5分以上の通話ってほとんどしていないことが多いんです。
もし長電話をする場合は、はじめからLINEでかけるなど工夫しましょう。
なお、5分を超えてしまうと30秒ごとに22円かかってしまうので注意してください。
通信速度が速い
通信速度が速いこともahamoのメリットとして挙げられます。
ahamoといっても、回線はdocomoの回線と同じなので、速度遅延の心配はないでしょう。
5Gに対応している
ahamoは4Gはもちろんのこと、5Gにも対応しています。
5Gは、4Gの10倍の速度と言われており外出先でもストレスなく通信が可能。
通信速度が飛躍的に向上することで、今までのような通信遅延に悩まされることはなくなるでしょう。
いつも動画を見る方やゲームをする方にとっては大きなメリットと言えます。
契約期間の縛りがない
ahamoには契約期間の縛りが一切ありません。
大抵の場合、2年縛りもしくは3年縛りの契約期間が存在し、途中で解約すると違約金がかかってしまいますよね。
しかしahamoであれば、1ヶ月でも半年でも違約金なしで解約することができるのです。
「いざ使ってみたら自分に合っていなかった」と思えば、簡単に別の会社に乗り換えることができるのはgoodポイントですね。
ahamo大盛りが追加される
<画像元:ahamo公式ホームページ>
2022年6月からahamo大盛りというプランが新しく追加されます。
ahamo大盛りとは、月額4,980円で100GBのデータ通信を利用できるプラン。
「家に回線を引いていない」「ギガ管理がめんどくさい」「よくテザリング機能を使う」という方にはahamo大盛りがおすすめです。
20GBでは物足りなさを感じる方でも、100GBあれば躊躇することなくデータ通信を利用することができるでしょう。
しかし、毎月100GB以上使うという方はahamo大盛りプランではなく、docomoの「5Gギガホプレミア」がおすすめ。
5Gギガホプレミアは、データ無制限で月額7,315円の大容量プラン。
月額料金自体は高くなりますが、上手に割引を組み合わせればahamo大盛りプランと同じくらいの料金にすることが可能です。
ほとんどいないとは思いますが、100GBでも足りない方はギガホプレミアを視野に入れてみてもいいかもしれません。
ahamoのデメリット4つ
ここからは、ahamoのデメリットをご紹介します。
ahamoのデメリットは主に下記4つ。
それでは1つずつご説明していきます。
20GBよりも下のプランがない
メリットでお伝えしたように、ahamoは最低20GBのプランしか用意されていません。
そのため「20GBも絶対に使わない」という方にとっては、少し損した気分になることも。
2022年6月にはahamo大盛りプランが誕生しますが、今後は小容量プランを期待したいところですね。
18歳以上でないと契約ができない
ahamoは18歳以上でないと自分名義で契約することができません。
18歳未満でも利用者登録はできるので、親権者の方に契約者となってもらいましょう。
ちなみにdocomoの既存プランでは、13歳以上であれば本人名義の契約が可能です。
そのため、18歳未満の方がdocomoからahamoに乗り換える場合、事前に親権者への名義変更をしておく必要があります。
キャリアメールが使えない
キャリアメールが使えないということもデメリットとして挙げられます。
今までずっとキャリアメールを使ってきたという方は、ahamoでは使えなくなるので注意しましょう。
とはいえ、最近はGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを持っている方がほとんどなので、特に問題はないと言えます。
どうしてもキャリアメールを使いたいという方は+330円支払うことで、ドコモメール持ち運びができるようになりますよ。
店舗でのサポートに対応していない
ahamoのデメリットとして、店舗でサポートを受けられないことが挙げられます。
契約時や乗り換え時は、基本的に店舗でのサポートを必要とする方が多いですよね。
しかし、ahamoは月額料金を低く設定する代わりに、サポートはすべてオンラインのみとなっています。
不明点がある場合は、チャットもしくは電話で問い合わせるしかありません。
そのため「誰かに聞かないと初期設定すらできない」「サポートが充実していないと困る」という方にとって、ahamoは不便を感じることが多いでしょう。
とはいえ、どうしても店頭でサポートしてもらいたいといった場合には、1回3,300円で受けられるようにはなっています。
ただ、1回の相談で3,300円はかなり高いですよね。
ですので、携帯の操作に自身がない方はahamoには不向きと言えます。
こんな方には向いていないかも?
ここまでのメリット・デメリットを踏まえて、ahamoに向いていない人の特徴をまとめました。
上記のどれかひとつでも当てはまる方は、楽天モバイルがおすすめ。
楽天モバイルは、毎月のデータ通信量に合わせて金額が確定するため、使った分のみの支払いができる格安SIMです。
また、サポート体制も整っているので携帯に詳しくないという方でも安心して契約できますよ。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回の内容をおさらいしておきましょう。
・料金が安い
・国内通話が5分無料
・通信速度が早い
・5Gに対応している
・契約期間の縛りがない
・ahamo大盛りが追加される▶ahamoのデメリット4つ
・20GBよりも下のプランがない
・18歳以上でないと契約できない
・キャリアメールが使えない
・店舗でのサポートは受けられない
▶こんな方には向いていないかも?
いかがでしたか?
現在ahamoへの乗り換えをお考えの方は、今回の内容を参考にしてみてください。
コメント