初心者はネットでパソコンを買ってはいけない?BTOパソコンとは?

仕事や学業などで、パソコンの購入の必要に迫られている方もいるかもしれません。
実際のパソコンを見てみないと不安だったり、ネットでの購入は難しいと感じたりする方も多いようです。
パソコン専門店は敷居が高いように感じられ、家電量販店に足を運ぶ方もいるでしょう。

家電量販店で買った方がよい?


せっかく家電量販店のパソコン売り場に出向いても、違いがわかりにくく戸惑う方もいるようです。
見積もりの金額を見て、予算オーバーで即決できない場合があります。
聞いたことがあるメーカーや、会社や学校で使っているメーカーを選べばいいだろうと思っても購入に踏み切れないこともあるでしょう。
果たして、家電量販店で買ってもよいのでしょうか?

有償のサービス料などが含まれる


家電量販店では人件費などがかかることもあり、少し高めに設定されがちです。
また、店舗独自の保証料金や出張サービス、設定サービス料金などが含まれる場合があります。
初心者で最寄りにパソコンに詳しい人に相談できない場合、設定できるか不安な方もいるでしょう。
故障や初期不良があったときに、一人で対応できるか心配な方もいるかもしれません。
そのような方にとっては、家電量販店での購入は良いかもしれませんね。

不要なソフトが多い

家電量販店で販売されているパソコンは、事前にソフトをインストールしてあるものが多いです。
例えば、初心者でもすぐに操作できるナビソフト、年賀状作成ソフトなどが挙げられます。
これらのソフトはいらないと思う方もいるでしょう。
学校や仕事で使う方であれば、「ワード」や「エクセル」などのオフィスソフトが入れられているパソコンが好まれるでしょう。
しかし、「マイクロソフト365」のように、ネット上で使えるサブスクタイプのソフトを使うつもりであれば必要ありません。
プリインストールのソフトが多いほど、パソコンの価格が高くなりますので、家電量販店のパソコンは割高に感じるでしょう。

メーカーサイトで確認する


気になったパソコンがある場合は、型番やメーカーなどをメモしてメーカーサイトで確認することをおすすめします。
メーカーのオンラインショップで販売していることもあり、値段や詳しい性能などをチェックするといいでしょう。
家電量販店で割引されているパソコンは、メーカーではすでに在庫切れや新機種の発売で取り扱われていないこともあります。
古い機種や店頭での現品限りの機種で安売りされていることも考えられますね。
パソコンは新機種が出るサイクルが早いので、1年前くらいになるとかなり性能が落ちるものもあります。
できるだけ新しいパソコンをほしい場合は、家電量販店での購入は見合わせた方がよい場合もあるでしょう。

BTOパソコンの購入は難しい?

近年では、ソフトが必要最低限で、高性能でも価格が抑えめなBTOパソコンが注目されています。
家電量販店のパソコンでは物足りない、予算が足りないと感じる場合にも良さそうです。
ただ、初心者でも購入できるのでしょうか。

BTOの意味

「BTO」は受注生産のこと「Build to Order」の頭文字を取った語で、購入者から注文が入った時点で組み立てるパソコンです。
メーカー側では必要に応じて部品を組み立てればいいので、消費者は比較的安価な値段で購入できるのがメリットです。
また、パソコンの部品もある程度自由に指定できるので、好みに合わせて部品を組み合わせたり、機能を付け加えたりできます。

BTOパソコンのメーカーは実店舗が少なく、大手のメーカーを扱う家電量販店では見かける機会も少ないでしょう。
購入するには、公式サイトやネットモールのオンラインショップでの利用が主です。

構成がある程度決まっているもの


初心者には細かく中身を決めるのは難しそうと尻込みしてしまうかもしれませんね。
しかし、国産のメーカーの場合、CPUやメモリ等の構成や、プリインストールできるオフィスソフトなどがの選択肢が用意されています。
初心者向けや目的に合わせたパソコン、予算に合わせた構成といったように選びやすくなっているところも多いです。
公式サイトのショップでは、チャットなどでパソコン選びを相談できるところもあり、初めて購入する人でも利用しやすくなっています。
日本のBTOメーカーでは「マウスコンピューター」、「ドスパラ」、「パソコン工房」などが有名です。

初心者に向かないメーカー

逆に初心者が買ってはいけないBTOパソコンは、パーツすべてを購入者が選ばなくてはいけないメーカーです。
ある程度知識があって、構成の内容が分かる人でないと注文は難しいでしょう。

BTOパソコンは受注生産なので、納品までに時間がかかる場合があります。
期間に余裕を持って発注しないといけません。
特に海外のメーカーは、製品を海外拠点で組み立ててから国内に入るため、予定よりも時間がかかることもあります。
サイトに表記されていない場合は、事前に納期について質問するとよいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました