【まだ動かすの?】買ってはいけない マウス おすすめ腱鞘炎対策マウス10選!

副業や在宅ワークなどが増えて、会社以外に家でもパソコンを使う機会が増えてきているのではないでしょうか。

最近になってパソコンの使い過ぎによる腱鞘炎が増加傾向にあるそうです。

原因はマウスにあるのだとか…

そこで、最近よく目にする「医師が勧めるマウス」「医師推奨マウス」「98%の医師が勧めたい」など、お医者さんおすすめのマウス。

気になりますよね。

確かに、長時間の作業になると、親指の付け根辺りが痛くなったりしていたので、思い切ってマウスを買い換えました。

「うん、すごくいい!」と感動中!

なぜ、もっと早く買い替えなかったのかと、正直後悔したほどです。

そこで今回は、私自身が長年使っていた「ブンブン動かすマウス」を買ってはいけないシリーズに追加いたします。

今はもう、マウスを動かさない時代が来ていますよ。

長時間作業で「古いマウス」を使って、手首や手指が痛くなってきた人は必見です。

マウス腱鞘炎とは?

マウス腱鞘炎とは、手に負担がかかる持ち方でマウスを長時間使い続けた結果、手首や指に起きる不調のことです。

パソコンを操作する時は両手を使いますが、特に利き手はマウスを動かしたりクリックしたりスクロールしたりと非常に負担がかかっています。

そのため、腱鞘炎になりやすいのです。

また、手指だけでなく体の軸がズレることで起こる症状が出てきます。

頭痛、腰痛、背中の痛み、耳鳴り、目の疲れ、むくみ、肌荒れなどの症状も出てきますので、身体に大きな負担がかかります。

マウス腱鞘炎の症状

1.マウスの使用による手・腕の不調
手首や親指の付け根の痛み、手や腕のしびれ、肘や肩の痛み、握力の低下など。

2.マウスの使用に伴い、身体の軸が崩れることによる不調
マウスを利き手だけで長時間使用するので、利き手側に負担がかかり、だんだん身体の軸が崩れ、頭痛、腰痛、背中の痛み、耳鳴り、目の疲れ、むくみ、肌荒れなどが起こります。

手指だけでは済まないところが怖いですね。

買ってはいけないマウス

買ってはいけないマウスは、ズバリ従来の動かせるマウスです。

パソコン作業に熱中していると、だんだんマウスが遠くに…

かなりの範囲を動かしているのがわかりますよね。そこで、思い切って新しいマウスに切り替えました。

確かに新しいマウスを使い始めた頃は、操作に慣れるまで少しかかってしまいます。

マウスを動かしていた癖がなかなか抜けない…

しかし、今は「トラックボール式のマウス」を使っていますが、もう昔のマウスには戻れなくなりましたね。

慣れてしまえば、トラックボール式マウスは非常に優秀で、楽にパソコン作業ができるんです。

そして、長年続いた手首の痛みが、あまり気にならない状態まで回復しています。

おすすめ腱鞘炎対策マウス10選!

おすすめのマウスはズバリ、動かさなくても作業が出来るマウスですね。

代表的な種類は以下の通りです。

・エルゴノミクスマウス
・トラックボールマウス
・空中操作式マウス
・ゲーミングマウス

これらのマウスをもとに、腱鞘炎対策のマウスを10商品を選びました。

おすすめ腱鞘炎対策マウス10選!を見ていきましょう。

トラックボール“EX-G PRO”(親指操作タイプ)M-XPT1MRBK

トラックボールのハイスペックモデル“EX-G PRO”は、手のひらをのせて操作しやすい親指操作タイプです。

従来の親指操作タイプより若干ボールが上向きについているのが特徴。

左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載しています。

有線接続用ケーブルと、ワイヤレスレシーバーが付属し、有線・無線・Bluetooth®の3つの接続方法から使用環境に合わせて選択可能。

付属のケーブルを用いて有線接続する場合は、電池は不要です。

ワイヤレストラックボール(親指操作タイプ)M-XT2DRBK

6つの手の骨格・筋肉に着目した設計で、のせ心地抜群の親指操作タイプのマウスです。

Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを搭載。

この「進む」「戻る」ボタンは、すごく使いやすいのでかなりの頻度で使っています。

一番右端に付いている「減速ボタン」は、小さなポイントを拾うときに使っていますがあまり使わないですね。

レシーバーを本体に収納可能です。

従来のマウスに一番近い形で、慣れやすいマウスだと思います。

ワイヤレストラックボール(人差し指・中指操作タイプ)M-HT1DRBK

直径52mmの大型ボールを採用したことで、一度の操作でポインタをより広範囲に動かせる人差し指・中指操作タイプのワイヤレストラックボールマウス“HUGE”です。

手首から手のひら全体が乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用し、長時間のPC作業による手首への負担を軽減します。

Webページ閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンを搭載。

8つのボタンと左右スクロールの2方向、合計10箇所に好みの機能を割り当てることができます。

ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能です。

ボールを取り外しが簡単に出来るので、お手入れしやすい作りが安心。

レシーバーを本体に収納できますよ。

トラックボール“DEFT PRO”(人差し指操作タイプ)M-DPT1MRXBK

長寿命部品を採用し、保証期間3年を実現したハイスペックモデルのワイヤレストラックボール“DEFT PRO”です。

指の可動範囲が広く、快適にカーソル操作ができる人差し指操作タイプのマウス。

左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載しています。

8ボタンと左右スクロール対応のチルトホイールを搭載し、すべてのボタンとチルトホイールの2方向、合計10箇所にお好みの機能を割り当てることが可能です。

ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更できますよ。

有線接続用ケーブルと、ワイヤレスレシーバーが付属し、有線・無線・Bluetooth(R)の3つの接続方法から使用環境に合わせて選択可能です。

付属のケーブルを用いて有線接続できるケーブルが付属されています。

使えてマウスワイヤレス 4DWL

「使えてマウスワイヤレス 4DWL」は、手で持って使うガンタイプのトラックボールマウスです。

リモコンみたいに使えるので、リビングでの動画鑑賞などに最適。

片手でしっかりホールドするので、空中で使用しても普通のマウスと同様に操作することができます。

ワイヤレスタイプですが、単4電池1本で稼働する小型軽量設計なので、持ち運びにも便利。

場所を取らないので気軽に使うことができるマウスです。

エルゴノミクスマウス(2.4GHzワイヤレス・スティックタイプ・IR LEDセンサー)MA-ERGW19

「エルゴノミクスマウス」は、にぎる角度がほぼ垂直で手首をひねらず負担を極力抑えたスティックタイプのエルゴノミクスマウスです。

やわらかい素材のリストレスト付きで手首にかかる力を極力分散。

サンワサプライWEBサイトよりドライバーをダウンロードすれば、ホイールボタンのボタン割り当て変更が可能です。

左利きの方には左手モードで左右反転にボタン機能を割り当てすることができます。

この製品は動かすタイプのマウスです。

ワイヤレスハンディトラックボールM-RT1DRBK

マウス操作をデスクから離して操作でき、リラックスしたPC操作を実現するワイヤレスハンディートラックボール“Relacon”です。

左右ボタン、ホイールボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、メディアコントロールボタンの合計10ボタンを搭載しており、全てのボタンにお好みの機能を割り当てることができます。

ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能です。

> ダウンロードはこちら

左右どちらでも対応しています。

動画視聴のための再生・一時停止、音量上げ下げ、トラック操作が可能。

一度は使いたくなるマウスです。

ワイヤレスエルゴトラックボールMA-WTB178BK

「ワイヤレスエルゴトラックボール」は、手首を曲げたりひねったりせず自然な角度で持つことのできる設計で、操作を快適にし手首の負担を軽減します。

上から手を乗せるのではなく、横から軽く手を添えて使う新設計で、手首のひねりをなくすつくりです。

親指で動かすのにちょうど良い34mmの中型サイズボールを採用。

左手モードや低速モードなどが選べるのも高ポイントです。

また、自然に指が届くようにボタン配置されているので、無理なく作業ができます。

静音ワイヤレスエルゴノミクスマウスMA-ERGW10N

カーソル速度を調節できるカウント切替えボタン、WEBブラウザの移動がスピーディーに行える「戻る進む」ボタンなどを搭載しています。

全ボタンに静音スイッチを採用しているので音を気にせず使用可能です。

マウスのボタンを好みで変更できます。

マウスのボタン割り当て設定ソフトダウンロードはこちら

マウスに手を添えた時、自然と指が右クリックボタン左クリックボタンに当たる位置に付いているので楽に作業ができます。

SlimBlade Trackball 72327JP

マルチ機能付大玉のトラックボールマウスです。

手のひらの位置にトラックボールがついている特徴的な形に戸惑いを隠せません。

アメリカ横断ウルトラクイズみたいな…

通常のビューモードの他に、画像のズームイン/アウト可能なビューモード、曲送り/戻し可能なメディアモードの3モードを搭載。

ドライバーをダウンロードして4つのボタンに機能割り当て可能です。

利き手を選ばない左右対称デザイン。

カスタマイズをする場合は、七陽商事ホームページからドライバーを無償でダウンロードすればOK。

このタイプのマウスは、使ったことがない形なので気になるマウスです。

まとめ

トラックボール仕様のマウスが販売される前は、使いにくい動かすタイプのマウスが当たり前でした。

トラックボールマウスがマウス腱鞘炎に良いと聞いてすぐに買い換え決定です。

もっと早く出会いたかったと思うほどに、「使いやすい!」この一言に尽きます。

空中操作タイプを使ってみたところ、確かに良かったのですが、主に親指タイプを使っている今日この頃。

一度使うと戻れなくなる「トラックボールマウス」はいかがですか。

今ではもう戻れない従来の動かせるタイプのマウスは、買ってはいけないシリーズ化決定です。

パソコン作業が増えた人は、長時間の作業になるので利き手の負担はかなりのもの。

進化したマウスに変えると、パソコン作業もよりはかどることでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました