買ってはいけないうがい薬!その理由とは?

昨今、ウイルス対策や風邪予防に対してますます注目が集まるなか、うがい薬を使って対策をしようとしている人も多いと思います。

けれど、ドラッグストアに行っていざうがい薬を買い求めると、意外にもその種類が多いことに驚かされます。

それぞれ異なる成分を配合し、原液のまま使用するものもあれば希釈する必要があるものも・・・。

どれが自分にとって最適なうがい薬なのか、正直判断するのは難しいですよね。

体質に合わなければ甚大な副作用が生じる可能性もあるし・・・。

そこで今回は、うがい薬の主な成分と副作用、副作用を生じやすいタイプとそのような人たちが避けるべきうがい薬、最後に、成分別におすすめしたいうがい薬についてご紹介したいと思います。

うがい薬の主な成分と副作用

うがい薬も薬である以上、副作用を生じる危険性はあります。

うがい薬には主に3つの成分があり、副作用も軽度なものから重度のものと、それぞれ異なります。

ポビドンヨード

強い殺菌消毒成分で、喉や口内の殺菌による風邪や口臭を予防するだけでなく、傷の消毒やおたふくかぜ、風疹、さらにはインフルエンザの予防に対しても効果的に使用できます。

ヨード独特な香りと茶色の液体が特徴です。

副作用として、軽度のものであれば、皮膚の痒みや口腔内のただれ、ひりひりする感じ、吐き気や胃部不快感があります。

また、重度になると、アナフィラキシーショックという致死性のアレルギー反応が起こることがあり、上記の症状に加え、息苦しさや動悸、意識混濁が生じます。

セチルピリジニウム塩酸塩

CPCとも表記され、殺菌消毒作用のほかに抗炎症作用を有しています。そのため、喉や口内の殺菌だけでなく、口内炎や喉の腫れをおさえる働きがあります。

無味無臭の無色透明の液体のため、飲みやすく味がつけられているものが多いです。

副作用では口内にしみる感じがすることがあります。

アズレンスルホン酸ナトリウム

抗炎症成分で青みがかった色をしています。

口内炎ができていたり、喉が熱を帯びて腫れているときに使用します。

副作用はセチルピリジニウム塩酸塩と同様、口内にしみるような刺激感を生じることがあります。

以上が、うがい薬の主な成分と副作用でした。

3種類の中では、ポビドンヨードの副作用が最も強いように感じますね。

こんな人たちは注意!買ってはいけないうがい薬!

では、どのような人たちが副作用を生じやすいのでしょうか。

それは、妊婦や甲状腺機能に異常のある人、過去にお薬でアレルギー反応が出た人、口腔内にひどいただれのある人です。

以下に、それぞれ買ってはいけないうがい薬の成分をまとめました。

妊婦や甲状腺機能に異常のある人

ポビドンヨードの含まれるうがい薬では甲状腺機能を低下させる恐れがあります。

もともと甲状腺機能に異常があったり、お腹に赤ちゃんのいる妊婦さんでは、その影響を受けやすくなるため、注意する必要があります。

過去にお薬でアレルギー反応が出た人

ポビドンヨード、セチルピリジニウム塩酸塩、アズレンスルホン酸ナトリウムのいずれの成分が含まれていても、お薬でアレルギー反応が出た経験のある人は気を付ける必要があります。

アレルギーとは免疫機構の過剰応答で、一度アレルギーが出た人はその後も出やすく悪化傾向にあります。

口腔内にひどいただれのある人

こちらも、3種類いずれの成分配合でも気を付けるべきです。

雑菌にアプローチして口内や喉をきれいにするといっても、それぞれ殺菌成分や抗炎症成分など刺激のある物質が含まれています。

口内粘膜が傷つき皮膚のバリア機能が低下していると、口内の常在菌まで殺菌してしまったり、傷口から強い痛みを感じる恐れがあります。

ひどい場合は、刺激により症状を悪化させるケースもあるため、口腔内のただれが収まってから使用するようにしましょう。

上記の注意すべき人以外でも、何か少しでも気にかかることのある人は、まずはドラッグストアの登録販売者や薬剤師、かかりつけ医などに相談するようにしてくださいね。

成分別!おすすめのうがい薬

ポビドンヨード、セチルピリジニウム塩酸塩、アズレンスルホン酸ナトリウムのそれぞれでおすすめのうがい薬を紹介したいと思います。

ご自身の体質やライフスタイルに合わせてぜひぴったりのものを見つけてくださいね。

イソジンうがい薬

言わずもがな、ポビドンヨードの代表と言えばイソジンうがい薬です。

その魅力は何といってもラインナップの豊富さにあります。

ベーシックなイソジンうがい薬の他に、飲みやすく味付けしたイソジンうがい薬P。

外出用にも便利な薄めずに使用できるイソジンうがい薬Cや、喉に直接吹きかけるタイプのイソジンのどフレッシュ。

さらに、お子さんのいる家庭におすすめな透明のうがい薬であるイソジンクリアうがい薬など、それぞれのシチュエーションに合わせて購入できます。

新コルゲンコーワうがい薬

セチルピリジニウム塩酸塩配合のうがい薬で、通常タイプとマイルドタイプとがあり、薄めて使用します。

こちらの商品の魅力は、サイズがそれぞれ60mL、200mL、350mLの3種類あるということです。

ですので、外出時と在宅時で使用するサイズをそれぞれ購入しておくことができます。

使い方も分かりやすく、60mLでは3振り、大きいサイズではワンプッシュとなっているため、薄めるタイプとはいえ失敗が少ないと考えられます。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

浅田飴AZうがい薬

最後に、アズレンスルホン酸ナトリウム配合の浅田飴AZうがい薬をご紹介します。

こちらは薄めて使用するタイプで、すでに喉に違和感を感じているときに使用します。

アズレンスルホン酸ナトリウム配合のうがい薬は全体的にお値段が高めの印象ですが、それでもこのうがい薬ではたっぷり250回分使用でき、お財布にも優しい金額設定となっています。

ASADAAME(浅田飴)
¥1,290 (2024/11/10 23:48時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

まとめ

うがい薬と一口に言っても主成分が3種類あるため、目的に合わせて購入する必要があります。

今回紹介したうがい薬以外にも、ドラッグストアに行けばまだまだたくさんの製品が並んでいます。

ご自身が求めている成分とお薬との相性、お値段やライフスタイルに合わせて購入していただければと思います。

うがい薬のレビューランキングはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました