何となく買ってはいけない体組成計

洋服のウエストがちょっときつくなった、階段の上り降りがきつく感じる…

しばらく体重計に乗っていなくて体が重くなった気がするけど…

最近、運動不足だなと感じることはありませんか?

定期的な体重測定は健康管理に欠かせないものです。

ダイエットのため、筋トレの成果確認のため、健康管理のためなど、いろいろな目的で体重や体組成を計りたい方に、体組成計の選び方などをまとめました。

体重計と体組成計ってどう違う

体重計

体重を量るだけのシンプルな計量器です。

価格も1,000円以下のお手頃なものもあり、昔ながらのゲージ表示のものやデジタル表示の高性能なものもあります。

体重だけではなく、体脂肪率や、体重と身長のバランスを示すBMIをの測定できるタイプは、日常的な健康管理におすすめです。

体組成計

体組成とはあまり聞き慣れないかもしれませんが、筋肉や脂肪、骨など体を構成する組織のことをいいます。

体重だけではなく体組成を推定して表示するものが体組成計です。

体脂肪率(皮下脂肪か、内臓脂肪かも測定可能)や、筋肉量などさまざまな測定ができます。

 

目的別に選ぼう

健康管理におすすめ

体重と体脂肪率が測定できる体重計は、日頃の健康管理におすすめです。

比較的低価格で測定項目が多いものもあります。

年齢や体重、身長などを登録してBMIを計算するタイプも多いので、家族で使う場合は登録できる人数もチェックしましょう。

ダイエットにおすすめ

体重のほかに体脂肪率、基礎代謝量、BMIの測定ができるものがおすすめです。

体脂肪率が下がってきたことが可視化されると、体重以外でダイエットの効果を感じることができて、ダイエットのモチベーションアップにつながるでしょう。

筋トレにおすすめ

体重に加えて体脂肪率や筋肉量の測定ができるものがあると便利です。

体幹や両腕、両足など部位別に筋肉の状態を測定できるものを選べば、気になる部分を意識して効果的なトレーニングができるでしょう。

体組成計の中には、筋肉の質を点数化する機能に対応しているモデルもあります。

アスリートにはアスリート向けの専用モードを備えた体重計がおすすめです。

スマホでデータ管理したい方

アプリをインストールしたスマホに接続することで、体重計のデータをスマホと連動させることができるタイプがあります。

測定するたびに自動的にスマホにデータ転送され管理できるので、ダイエットのような長期的にデータを管理したい場合に最適です。

自動認識機能は便利

体重計に乗るだけで、登録されている情報の中からユーザーを識別し、データを呼び出してくれるものが、自動認識機能です。

体重計に乗る前にかかんで操作する必要がないのでスムーズに使用することができます。

人気のメーカー

タニタ(TANITA)

1944年に設立された計測器メーカーです。

タニタの体重計は、健康管理に向いているものから、トレーニング向けの機能を備えたモデルまで、幅広いラインナップです。

タニタ 体重体組成計 BC-765

タニタ体組成計FS-101

オムロン

健康機器を取り扱うメーカー、オムロンの体重計は、幅広いラインナップが魅力です。

カラダスキャンと呼ばれるシリーズの体重計が高い人気があります。

シンプルなモデルから、両手両足式の測定を採用した高性能なモデルまでそろっているので、目的に応じて選ぶことができます。

オムロン 体組成計「KaradaScan(カラダスキャン)」HBF-228T

インボディ

年齢や性別を入力する必要はなく、身長だけで体組成を測定できます。

体重はもちろん体脂肪率、骨格筋肉量、内臓脂肪、基礎代謝、BMIと測定項目も多いので、健康管理、ダイエット、筋トレなどいろいろな目的で使用することができます。

スマホに連携してしている商品もあり、データの管理にとても便利です。

インボディ 体組成計 H20N

オーム電機

測定項目は体重のみで、シンプルで使いやすいデジタル体重計です。

100g単位の測定ができ、見やすいデジタル表示です。

乗るだけで電源が入るステップオン式を採用していて、測定後も一定の時間がたてば自動的に電源が切れるので、電源を操作する必要はありません。

オーム電機 体重計 HBK-T100-W

まとめ

体重計といってもいろいろな種類があることがわかりました。

体重以外に測定できる項目も、体脂肪率・BMI・筋肉量・基礎代謝量など、体を構成する組織を測定できる体組成計も人気があります。

毎日の健康管理はもちろん、ダイエットや筋トレの効果を長期的に観察したい場合は、スマホ連携機能を搭載しているモデルを選ぶと自動的にデータの転送が行われて、自分の体の変化をとらえやすくなるでしょう。

毎日使ううえで、なるべく手間をかけずに気軽に計りたいという方は、乗るだけで電源が入り、人の認識も自動でしてくれるものが便利ですね。

いろいろな機能はいらないから、低価格のシンプルな体重計がほしいという方も、各メーカーから売り出していますので、デジタル表示かアナログ表示かを選んで探してみると良いです。

体重の変化から自分のからだの健康管理に目を向けて、元気にすごしていきたいですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました