強度近視さんが、選んではいけないメガネとは?

メガネをかけると、目が小さくなってフェイスラインが凹んでみえる強度近視さん。

おしゃれにメガネをかけたいのに…ドライアイでコンタクトレンズは使えないのに…と悩んでいる方もいると思います。

でも、メガネ屋さんにはいろんな種類のレンズやフレームがあり、お値段も安いものではないので、メガネの選び方はとても難しいですよね。

ここでは、強度近視さんがメガネを選ぶ時のポイントについて紹介していきます。

 

強度近視とは?

近年、近視になりメガネやコンタクトレンズを使用する人が増えています。

近視の中でもその強さのレベルにより「弱度近視」「中等度近視」「強度近視」に分かれおり、とくに強度近視というのは、屈折度数という値が-6.00Dを超えているものをいいます。

眼球の前後方向の長さのことを「眼軸長」といい、正常だと約24mm程の長さとなっています。

しかし、強度近視では、この眼軸長が約27mm以上に伸びてしまうことで、網膜に焦点を合わすことができなくなり、目で見たものがぼやけて見えるようになってしまうのです。

では、とても強い近視を持っている人が、メガネをかけるとどうなるのでしょうか。

視力を矯正するためには、近視が強いぶん、メガネのレンズを分厚くする必要があります。

牛乳の瓶底メガネを想像してみるとわかりますが、強い度数のメガネをかけることで通常よりも目が小さくなってしまい、フェイスラインも凹んで見えてしまいます。

そのため、メガネをかけて人前にでることに抵抗があったり、自宅以外ではコンタクトレンズで過ごすという人が多くみられます。

 

メガネの選び方

メガネを選ぶ時は、レンズとフレームに分けて考えていきます。

レンズ

メガネのレンズには様々な種類がありますが、まず第一に、より薄型のレンズを選ぶことをおススメします。

目が悪ければ悪いほど、レンズの厚さは増していき、それに伴って目が小さく見えるようになっていきます。

そのため、お財布と相談しながら、できるだけ薄型のレンズを選びましょう。

また、レンズには「球面レンズ」「非球面レンズ」「両面非球面レンズ」の3種類があり、特に両面非球面レンズは、他2つと比較すると薄くて歪みが少ないレンズとなっています。

レンズの歪みが少ないことで、レンズを通して見えるフェイスラインの崩れが少なくなる効果があります。

 

フレーム

近年では、さまざまな種類のメガネフレームが販売されておりどれを選べば良いのか悩みますよね。

強度近視さんは、レンズを薄く・歪みの少ないものを選んでも、メガネをかけることで目が小さくなるなどの変化が生じてしまいます。

その変化をできるだけ目立たせないようにするためには、メガネのフレーム選びが重要になります。

ポイントは3つあります。

Point1 存在感のあるフレームを選ぶ

色の薄いフレームやメタルフレームなどは、メガネの主張が弱く顔になじみやすいことがメリットです。

しかし、強度近眼さんにとっては、メガネの存在感がなさすぎることで、反対に目が小さく見えてしまうというデメリットがあります。

フレームの色は、黒・ネイビー・ブラウンなど存在感を示す色を選択することで、目元が強調されることで目の大きさが気にならなくなるのです。

 

Point2 フレームの幅がフェイスラインよりも狭いものを選ぶ

近視用のレンズは、真ん中が薄く、端に行くにつれてレンズが分厚くなっていきます。

分厚くなるほど歪みが強くなり目の小ささやフェイスラインの凹みがでてくるので、できるだけ分厚い部分を出さないようにすることがポイントです。

メガネのフレームが大きいほど、レンズも大きくなりますので、必然的に端のレンズがどんどん分厚くなっていき、歪みが強くなります。

また、フェイスラインよりも幅の大きいフレームを選ぶことで、メガネのレンズを通してフェイスラインが見えてしまうので、凹みが目立ってしまいます。

そのため、メガネのフレームはできるだけ幅が小さく、フェイスラインを超えない大きさを選ぶことをおススメします。

 

Point3 メガネと目の距離を離さない

子供のころからメガネをかけている人は、メガネをもって目から遠ざけていくと、目が小さくなるあそびをしませんでしたか?

その遊びと一緒で、普段かけているときもメガネと目の間の距離が離れているほど目が小さくなります。

そのため、鼻の部分を調整できるメガネを選び、できる限りメガネと目の距離を近づけることで、目が小さくなることを防ぐことができます。

あまり近づけすぎるとまつ毛が当たって気になるので注意してください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

強度近視を持つ方は、メガネやコンタクトレンズで視力を矯正しないと生活することが難しいことが多いです。

メガネをかける必要があるならば、ファッションの一つとしてオシャレを楽しんではいかがでしょうか。

レンズやフレームなどさまざまな種類の中から自分に最適なものを選び、自分に似合う素敵なメガネをかけてお出かけやお仕事を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました