カメラ・レンズ保管はドライボックスではいけない。防湿庫をお勧めします。

ドライボックスとは

カメラのドライボックスとは、乾燥剤を使用して電気が必要なく安価で簡易的な乾燥ボックスになります。

なぜこの様にカメラ・レンズを乾燥させる必要があるかというと、湿度が高いとカメラは腐食してレンズにはカビが生えてしまうからです。

念願のデジタル一眼カメラを買っても保管方法が悪いと、このようにレンズにカビが生えてしまったりします。

レンズにカビが生えるのはどうして?

レンズにカビが生える理由は、湿度が60%~80%で気温が25度~30度だとレンズの汚れ・皮脂を栄養分としてカビが生えてしまいます

そのため、カメラ・レンズの保管を湿度35~50%でしなくてはいけません

押し入れ・カメラバックにレンズをしまいっぱなしだと、だいたいカビが生えて使い物にならなくなります。

ドライボックスの良いところ・悪いところ

ドライボックスの良いところは、安価で導入しやすい点です。1,500円程度で購入でき乾燥剤を定期的に交換すれば、電気も使わず故障もないので半永久的に使えます。

そして、小型・コンパクトで場所をとりません。価格も安いので、機材が増えたらドライボックスを買い足しすればいいです。

普段防湿庫を使っている人が、機材が増えた時、緊急用としてドライボックスを買い足すこともあります。

悪い点は、防湿庫のように湿度を一定に保てないところになります。

部屋の湿度が上がったり下がったりすると、それに伴ってドライボックスの湿度も上がったり下がったりしてしまいます。

乾燥剤の大きさ・個数にもよりますが、乾燥した日にドライボックスの中に置いた湿度計を見ると20%以下という日もあります。

部屋用にも湿度計があると、大気の湿度が分かり乾燥しているかどうか判断できるので良いでしょう。

湿度が低すぎるとカメラ・レンズはどうなるか?

ところで、湿度が低すぎるとなぜダメなのかと言いますと、カメラ・レンズの糊の部分が傷み剥がれることがあるからです。レンズのコーティングやゴム類も傷んでしまうので湿度管理はとても大切なのです。

その他の悪い点は、ドライボックスが増えるとさらに湿度管理が大変ということと、ドライボックスが多いとどのドライボックスに、何が入っているかわかりにくくなるということです。

さらに、箱の中がスカスカだとレンズが動いてぶつかってしまうということもあります。

乾燥剤の交換も定期的に必要で、防湿庫のように電源をつけて湿度設定して終わりというわけにはいきません。

カメラ・レンズに最適な湿度

カメラ・レンズに最適な湿度は、先にも書きましたが35%~50%までと言われています。レンズをいくら綺麗にしているからと言っても、湿度が60%~80%、気温が25度~30度の間だとカビが繁殖しやすい状況となります。

カメラを初めて買うような方が見えましたら、カビが生えてからでは遅いので信じてもらって湿度管理もしっかり行ってください。

お勧めは防湿庫

お勧めの物として、電気代も掛かりますが防湿庫という物があります乾燥剤式とペルチェ素子式という2つのタイプがあり、よくお勧めされるのは乾燥剤式の防湿庫で、電気代も一日0.5円~1円というもので安く済みます。

防湿庫の乾燥剤式は、乾燥剤の交換も必要なく20年ほどの寿命があります。

ペルチェ素子を使った防湿庫は、冷却板で結露をつくりそれを放熱板で蒸発させて湿度を一定にするものです。

防湿庫を使うと良い理由

防湿庫がお勧め理由としては、コンセントさえ入れておけば湿度管理を機械がしてくれるため楽です。ドライボックスのように、いちいちふたを開け閉めして湿度を調整しなくて済みます。

電気代も一ヶ月15円から30円と負担のない程度です。

防湿庫内にコンセント付きのものもあり、カメラを充電しながら置いておけます。また、光触媒備え付け型もあり、抗菌・脱臭効果にも期待ができ、カビ・汚れの付着も防止できます。

静音も考慮されており、夜寝るときも気になりません。

ペルチェ素子タイプ防湿庫は、乾燥剤式防湿庫とは異なり寿命が3~10年と短いのが欠点です。防湿庫を買うなら乾燥剤式にしましょう。

まとめ

カメラやレンズは、押し入れやカメラバックに保管しているとカビが生え腐食します。そこで、カビ防止のために必要な物がドライボックスや防湿庫になります。

ドライボックスは、1,500円程度で購入できとても安価です。それに対して、防湿庫は数万円します。しかし、防湿庫は一定の湿度で管理でき、確実にレンズのカビを防いでくれます。

ドライボックスは、湿度が低すぎるときにはふたを開けて湿度を上げるなど調整してください。

カメラ・レンズは、カビが生えやすい5月~10月は特に注意が必要です。

確実にカビを防ぐのなら、一定の湿度を保てる防湿庫をお勧めします。防湿庫の中でも電気代が安く静音で寿命も20年という乾燥剤式防湿庫をお勧めします。

レンズにカビが生えてしまったら専門の修理業者に出すしかなく、修理代にかなりの金額が掛かるはずです。

自分でカビを取ろうとしたら、レンズに傷をつけてしまう可能性は非常に高いので、手遅れにならないように事前のカビ防止をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました