インターネット上にはたくさんの情報が溢れ、ネットの情報は鵜呑みにしてはいけない、と言われる時代です。
そして現在は、無料の情報だけではなく、有料の情報が売られていることもあります。
これらの情報は、情報教材・情報商材と呼ばれており、今とても話題になっている商品の一つです。
情報教材は中身が薄かったり、詐欺であったりすることが多々あります。
そして、買ってはいけない物と、買うべきものの判断がつかない、という人も少なくありません。
ここでは、普段から情報教材を利用する筆者が、買ってはいけない情報教材についてご紹介していきます。
情報教材とは
「情報教材」という言葉は聞いたことがあるけど、そもそも、どんなモノなのかよくわからない人もいらっしゃると思います。
特にSNSを始めたばかりの人や、普段からあまりインターネットを使わない人は、よくわかりませんよね。
情報教材とは、簡単に説明すると、インターネット上で売られている有料な情報のことです。
情報教材は、PDFファイル形式であったり、noteで公開されていたりと様々なスタイルがあります。
売買の場は、主にTwitterやlineなどのSNSであることが多いです。
買ってはいけない情報教材の特徴
買ってはいけない情報教材とは、具体的にどのようなものなのか見ていきましょう。
買ってはいけない情報教材の特徴は以下の5つです。
- 数十万円する
- 初心者ばかりに売りつけている
- 口コミがない
- 話がうますぎる
- 無料でプレゼント
どれも、怪しそうな雰囲気はありますよね。ひとつひとつ確認していきましょう。
数十万円する
人間の心理で「高いものは品質が良い」と思ってしまうことがあります。
家電を思い浮かべてみるとわかりやすいです。高額なものは機能も良く、壊れにくいイメージですよね。
この心理を利用して、数十万円する情報教材を売りつけてくる人がいます。しかし、高いお金を払ったのに、中身はスカスカ、内容は無料でわかるような情報ばかりであることも…。
情報教材には、購入して中身を確認するまで、内容がわからないというデメリットがあります。
高いから良い情報なはず!という思い込みは捨てるようにしましょう。
初心者ばかりに売りつけている
どの分野でも、初心者には知識がないため、騙しやすく、標的になってしまうことが多いです。
自分で判断することも難しいため、言われるがままに買ってしまいます。
このような初心者ばかりを狙って情報教材を売るアカウントが、Twitterにはたくさん存在します。
「初心者でも稼げる」「初心者必見」といったセールストークにはくれぐれも気をつけてください。
また、Twitterで情報教材を売っているアカウントは、作られたばかりのことが多い傾向にあります。作られたばかりのアカウントから来た急なDMは、疑ってかかると良いでしょう。
口コミがない
売っている商品の口コミがないのは、いかにも怪しいですよね。
良い教材ならば、「ためになった!」「買ってよかった」などの口コミが必ずあるはずです。
情報教材の購入を検討している人の中には、その口コミを調べずに購入してしまう人もいます。
情報教材を買うときは、口コミを調べるクセをつけましょう。
クセをつけることで、口コミのない怪しい情報教材に手を出さずに済みます。口コミのない情報教材は、絶対に買ってはいけません。
話がうますぎる
モノを売るための上手な話を「セールストーク」といいます。
このセールストークの内容が、あまりにうまい話である場合は注意が必要です。
具体的には「初心者でも○十万稼げる」「スマホで簡単」といったセールストークです。簡単に、初心者が稼げるような甘い話は存在しません。
簡単、初心者、稼げる、といった言葉には注意するようにしましょう。
無料でプレゼント
情報教材を売る人中には、最初に無料でプレゼントしたあと、高額の商品を売りつけてくるケースがあります。
無料でプレゼントをもらってしまった手前、断りづらいですよね。
しかし、いくら断りづらいからと言って、高額な情報教材や不要な情報教材を買ってはいけません。
悪質な人は、望んでもいないのに無料でプレゼントを送ってきます。「無料」と「プレゼント配布」という文字には用心しておきましょう。
情報教材は手を出さないのが無難
情報教材は高額な割に、中身の濃いものが少なく、同じ内容を無料で手に入れられる場合も多いです。
そして、情報を得る手段は情報教材以外にもたくさんあります。
例えば本です。本は出版社がきちんと目を通してから、世に出しているため、信頼できる場合が多く、貴重な情報源の一つです。
どうしても情報教材でないと、わからない情報である場合は、売り手が信用できる相手なのかを確認しましょう。そして、その教材を買った人から話を聞くことも重要なポイントですよ。
まとめ
買ってはいけない情報教材の特徴は以下の5つです。
- 数十万円する
- 初心者ばかりに売りつけている
- 口コミがない
- 話がうますぎる
- 無料でプレゼント
自分がなんのために情報教材を買おうとしてるのか、話はうますぎないかなど、目的や事実をきちんと調べたり確認したりすることで、買ってはいけない情報教材を見抜く力がつけられます。
流れる情報が多い時代だからこそ、お金を払う価値があるのかは事前にしっかりと考えて、購入を決めましょう。
コメント