買ってはいけない保険!その理由とは?

日本には多くの民間保険が存在しています。

各社が販売している生命保険や損害保険などですね。

もしもの時のため、いざという時のために様々な保険に加入されている方も多いと思います。

あなたの場合はどうですか?

これらの保険商品に加入されていますでしょうか?

また、加入されている場合、どの程度の種類・金額を支払っていますでしょうか。

実はこれらの保険に加入することはおすすめできません。

今回の記事では買ってはいけない保険と、その理由についてを解説したいと思います。

保険の種類

保険には大きく分類して「掛捨てタイプ」「貯蓄型タイプ」があります。

掛捨てタイプは返戻金がないなど、支払った額が手元に戻ってこないタイプの保険のことをいいます。

例をあげると、定期保険・自動車保険・火災保険などです。

一方貯蓄型タイプについては、毎月保険料を積み立てていき、死亡時に保険金が受け取れたり、満期が定められているものについては満期保険金が戻ってくるタイプの保険をいいます。

また、運用期間中には一定の利率がついたりと、定期預金のような要素を兼ね備えたりもしています。

例をあげると、年金保険・養老保険・終身保険・学資保険・変額保険などがあります。

ここでは概要のみの説明になりますが、ざっくりと違いを掴んでいただければと思います。

買ってはいけない保険とは?

保険の種類は大きく二種類に分類できることを説明しました。

では買ってはいけない保険とは何を指すのでしょうか。

それは、貯蓄型保険です。

貯蓄型保険を買ってはいけません!

理由についてを解説します。

貯蓄型保険を買ってはいけない理由

貯蓄型保険はお金を積み立てながら万が一の際に備えることができるため、良い印象を抱きがちです。

一方で、掛捨てと聞くともったいない感じがしますよね。

それなのになぜ貯蓄型保険を買ってはいけないのか。

理由は全てにおいて中途半端だからです。

まずは利率の部分。

例えば学資保険については一定の利率が付き、満期時の払い込んだ保険料にその分が上乗せされるタイプの商品です。

しかし、今のような低金利の時代では大した利息はつきません。

わざわざ保険を購入してまで低金利で運用する必要性は全くありません。

次に運用面の部分。

例えば変額保険といわれるものは固定の金利ではなく、株式などの運用益に応じて将来の受取額が変わるタイプの商品です。

こちらについては普通の投資信託と比較して、運用面だけでなく保障面についてのコストが発生するため、その分手数料が高くなります。

つまり、変額保険で運用するくらいなら普通の投資信託で運用するほうが良いということになります。

今ではNISAやiDeCoなど、保険よりも資産運用に適したサービスが多く存在していますからね。

また、貯蓄型の保険は途中解約すると払い込んだ保険料が全額戻ってくることはほぼありません。

貯蓄型保険はお金が拘束されてしまうので、それならば定期預金で十分ですし、運用益を狙いたいなら投資信託で十分なのです。

貯蓄型保険がいかに中途半端な金融商品なのかをご理解いただけましたでしょうか。

掛捨てのほうがもったいないと思いがちですが、決して「貯蓄」というネーミングに騙されないようにしてください。

買うべき保険は?

ここまで貯蓄型保険を買ってはいけない理由について解説しました。

では私たちが加入すべき保険はあるのでしょうか。

それは貯蓄型ではなく掛捨てタイプの保険です。

掛捨ての保険は貯蓄型と違い、手数料も支払う保険料も少なくてすみます。

ここからは掛捨て保険の中でも特に買っておくべき保険についてを紹介したいと思います。

買うべき保険は以下の三つです。

1、定期保険(守るべき家族がいる場合)

2、自動車保険

3、火災保険

これらの保険に共通することは、「発生したらその後の人生の立て直しが難しいレベルの事態に備える」ということです。

例えばあなたが一家の大黒柱の場合、あなたが死んだら残された家族はどうなるでしょうか?

自動車事故で被害者を死なせてしまったら、一体どれだけの補償が必要になるのでしょうか?

自分の家が燃えてしまった場合、ローンの残債を抱えたまま新しい家を探すのでしょうか?

想像してみてください。

このような取り返しがつかない事態に備えるのが保険の本来の考え方です。

上記の保険に加入していない場合は、今すぐにでも加入することを推奨いたします。

まとめ:保険は掛捨て一択

今回の記事では貯蓄型保険は買うべきではないことを解説しました。

保険を選ぶ際は掛捨て一択でいきましょう。

保険は万が一の事態に備えるものであるため、貯金をするため、資産運用でお金を増やすため、という考えとは切り離して購入を検討しましょう。

保険のみで全てを解決しようと思わず、保険でしかできないことを保険でカバーするようにしましょう。

保険はあなたの人生に安心感をもたらします。

保険に利用、搾取されることなく、保険を賢く使って正しい付き合い方をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました