買ってはいけない枕。その理由とは!?

枕の本来の目的は、睡眠の質を向上させることです。

寝ている間に頭部の圧力を適切に分散し、疲労回復やストレス解消を促す、深い眠りに誘う役目を持っています。


しかし、使用する枕によっては体に不調が起きることがあるのです。

なぜなら、枕が後頭部にフイットしていないと、首に痛みを感じたり、肩こりになったり、背中に痛みを感じるようになるからです。また、たくさん寝たはずなのになんとなく、すっきりしない場合も当てはまります。このような場合、今、あなたが所有している枕と体が合っていない可能性があるので注意してみてください。

自分に合った枕といっても、種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からないものですよね。体型、頭の重量によって、ぴったり合う枕は人それぞれ違います。ここでは買ってはいけない枕、自分に合った枕選びのポイントについて説明していきます。今使っている枕の見直し、良質な睡眠を得るための、枕選びの参考にしてみてくださいね。

買ってはいけない枕

枕の高さが高すぎる枕

  • ・頭が上がる分、腰が下がってしまい、腰に負荷がかかる

睡眠時、体への負担が大きくなり、寝起きに首や肩に痛みを生じる場合があります。ゆえに、肩が凝りやすく、その上、喉が圧迫されるのでいびきの原因となることもあります。

  • ・美容面では首に線ができやすくなる

寝る姿勢が常に顎を引いた状態で首にシワが寄ったまま、長時間、同じ体勢が続くとシワが定着します。首にシワができる原因となるのです。

  • ・仰向けで寝るのに不向き

朝起きたときに頭が枕から落ちる可能性があります。高さが高すぎる枕で仰向けで就寝すると猫背のような姿勢になり、首や肩の痛み、腰痛に繋がることもあり、睡眠の質が低下します。

枕の高さが低すぎる枕

  • ・頭部の重みを支えることができずに、肩に負荷がかかる

頭が下がって首が後ろに反るために寝違えや肩こり、頭痛の原因になることがあります。

  • ・横向きで寝るのに不向き

横向きで低すぎる枕で寝ている場合、首や肩への負担がとても大きくなり、背筋が丸まってしまいます。そして、肩回りの血行が悪くなります。

  • ・腰痛が悪化する。

首と腰が背骨で繋がっているため、低すぎる枕によって首の痛みが発生した後々に、腰まで痛みが及ぶことがあります。

枕の素材

枕の素材は多種多様です。実際の使用感で決めていきましょう。

寝心地が柔らかめの素材

ポリエステルわた

ふわふわと柔らかく、弾力性がある。衣類にも用いられ、枕に一番多く使われている素材。クッション性がある。伸縮性にも優れ、洗うこともできる。天然素材に比べ、カビ、虫に強い。
へたりやすい。使い込むうちに弾力性やボリューム感を失ってくる。吸湿性が低いので湿気の多い夏の気候では蒸れやくなる。

羽根(フェザー)

ふんわりと柔らかい。通気性が良く、保温性が優れている。冬場はあたたかく、夏場は体温がこもらず、蒸れにくい。
天然素材の為、アレルギー体質の人には向いていない。デリケート素材なのでお手入れが大事になる。匂いがつきやすい。

低反発ウレタン

モチモチとした独特の触り心地。頭の形や重さによって、枕が形を変えてフイットするため寝心地が良いといわれている。頭の重量を枕の面で吸収する。
水洗いができない。通気性が悪く、とても蒸れやすい素材。頭にしっかりとフィットしすぎるため、寝返りの回数が減ってしまうことがある。

寝心地が固めの素材


そばがら

そばの実の殻を乾燥させた天然素材。通気性、放湿性が良い。蒸し暑い日本の夏の気候に向いている。高さが調整しやすい。
そばアレルギーの人は要注意。枕として使っただけでもアレルギーの原因となる人もいる。使っているうちに割れるなどして、段々と体積が減る。手入れが悪いと、虫が湧くことがある。

パイプ

ストローを小さく切った形状の素材で通気性が良く、だいたい洗える。乾燥も容易なので清潔な状態に保つことができる。劣化しにくく、耐久性がある。
プラスチックでできるているため、硬めの素材でごつごつした感触。体圧分散性(寝ている姿勢での頭にかかる圧力を分散させる)はよくない。基本的に吸湿機能はない。

ひのき

天然素材で香りによる安眠効果がある。通気性が良く熱がこもりにくい。
ひのきアレルギーの人は使用を控える。水洗い不可能なため、チップは洗わずに乾かす。

枕の形状

・標準・長方形型 →昔からあるタイプの枕

・首元安定型 →頭をしっかり支えてくれる枕

・頸椎支持・横向き型 →自分に合った寝心地を探しやすい枕

・オーダー型 →自分に合わせた枕に調整したオリジナル枕

寝た状態で、首と頭をしっかり支えてくれる構造の枕があなたにとって、ぴったり合う枕です

枕の中心に、ゆるやかなくぼみと両サイドにある程度の高さがあると、寝返りも打ちやすく心地よい寝姿勢を保てます。しかし、枕は消耗品なので、使い続けていると次第にヘタってきます。合っていたはずの枕が合わなくなることもあるのです。

一般的には、枕を買い替える周期は2~3年ごとと言われています。なるべく、この周期を守って常に清潔な枕を使用するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

高さ・素材・形状が枕を選ぶときの重要なポイントになります。そして、選ぶときは実際に寝て、枕を確認し、試してみることも大切な重要事項です。というのも、ベッドや敷布団との相性が大事になってくるからです。

自分に合った枕を使わないと睡眠時の肩の痛みや腰痛、いびきなどさまざまな体の不調を引き起こす可能性があります。

適した高さ、素材、寝返りを打っても頭が枕から外れない形状を意識して、自分にぴったり合う枕を探していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました